116 オーステンパー球状黒鉛鋳鉄の疲労特性(疲労き裂I)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本材料学会の論文
- 1993-05-26
著者
-
長谷川 典彦
岐阜大学工学部
-
長谷川 典彦
岐阜大地域
-
西川 裕司
岐阜大学大学院:(現)トヨタ自動車
-
長谷川 典彦
岐阜大 地域
-
福山 邦男
岐阜県警
-
福山 邦男
岐阜県警科捜研
-
西川 裕司
岐阜大大学院
-
長谷川 典彦
岐阜大学工学部機械工学科
関連論文
- 低炭素鋼の疲労限度における微小き裂の分布特性と繰返しびずみ時効の役割
- 低炭素鋼の疲労限度に及ぼす初期転位くぎ付けの影響
- 108 JSMS 金属材料疲労強度新旧データベースによる疲労限度の分布特性の比較
- 107 JSMS 金属材料疲労強度新旧データベースの静強度および標準 S-N 特性
- 見通しの良い交差点における出会い頭事故対策効果に関する実証研究
- 球状黒鉛鋳鉄の摩擦・摩耗特性に及ぼす基地組織の影響
- 微小変位領域における転がり摩擦に関する基礎的研究 (第4報) : 遷移転がり特性の線形性の改善
- 微小変位領域における転がり摩擦の研究 -遷移状態に影響を及ぼす因子の抽出-
- 高強度鋼の遅れ破壊に及ぼすショットピーニングの効果
- 142 高強度鋼の遅れ破壊に及ぼすショットピーニングの影響 : 第2報(表面処理)
- 307 高強度鋼SCM435の遅れ破壊に及ぼすショットピーニングの効果(応力腐食割れ)
- 材料強度の確率モデル(13)第2章 金属材料における種々の破壊現象と確率モデル(1)静的強度(脆性破壊,靱性破壊)
- S45C焼入焼もどし材の高温疲労強度に及ぼすひずみ時効の影響
- 236 S45C焼入れ焼もどし材の高温疲労強度に及ぼすひずみ時効の影響(熱疲労,高温疲労)
- 低炭素鋼の高温における各種疲労限度と下限界応力拡大係数幅との関係
- SNCM439の2段多重変動荷重下における疲労き裂進展挙動に及ぼす雰囲気の影響
- 回転曲げを受けるS45C丸棒の表面き裂進展下限界値に及ぼすひずみ時効の影響
- 回転曲げをうけるSNCM8のき裂進展挙動に及ぼす雰囲気の影響
- 低炭素鋼の疲労き裂進展挙動に及ぼす低混焼入れ時効の影響
- 低炭素綱の疲労寿命分布に及ぼす繰返し時効の影響(信頼性工学小特集)
- 鋭い切欠き及び予き裂をもつ低炭素鋼板の高温面内曲げ疲労強度
- S45C平滑試験片のき裂進展挙動に及ぼす高温における繰返し応力履歴の影響
- S45C平滑試験片のき裂進展挙動に及ぼす高温における繰返し応力履歴の影響
- 低炭素鋼平滑材の疲労き裂進展挙動に及ぼすひずみ時効の影響
- 低炭素鋼切欠き材の疲労強度に及ぼす低温焼入れおよび低温焼入れ時効の影響
- 低炭素鋼切欠き材の疲労強度に及ぼす低温焼入れおよび低温焼入時効の影響
- 低炭素鋼の疲労き裂進展限界条件に及ぼす繰返しひずみ時効の影響
- 繰返し応力のもとでひずみ時効した鋼の疲労強度
- 226 単一鋼球の衝突による金属平板の変形挙動
- ショットピーニングによる残留応力分布のシミュレーション
- 208 ショットピーニングと残留応力 : 残留応力分布シミュレーション
- 111 SUP9の疲労強度に及ぼすショットピーニング条件の影響(O.S.金属材料の疲労特性とメカニズム)
- 103 ショットピーニングによる被加工面の温度変化
- 低炭素鋼の高温疲労強度に及ぼす結晶粒寸法の影響
- 1312 タイヤバーストによる交通事故の調査事例(J24 産業・化学機械の安全と法制度,J24 産業・化学機械の安全と法制度)
- 走行中のタイヤバーストが車両挙動に及ぼす影響 : 事故事例のミクロ分析とシミュレーションによる再現(鉄道・自動車・航空機の安全,故障診断,予知,メンテナンス,OS4 安全,故障診断,予知,メンテナンス)
- 高速道路におけるタイヤバーストを原因とした交通事故の実態(J24-2 交通機械のダイナミクス,J24 交通機械のダイナミクス)
- 高速道路におけるタイヤバーストを原因とした交通事故の分析
- 時間経過が犯罪情報の記憶に及ぼす影響
- 実務のポリグラフ検査における対照質問表の反復呈示効果の分析
- 交通事故調査におけるハンドル舵角情報の有用性
- 路上に放置された自動車用板ばね片の実態とその危険性
- 硬い円筒圧子の押込みによる軟金属平面の面内変形 -表面介在物の変位による測定-
- マグネシウム合金AZ61押出材の疲労挙動と破壊機構
- マグネシウム合金AZ61押出し材の疲労挙動と破壊機構(GS3 疲労・Mg合金・Ti合金)
- 411 マグネシウム合金 AZ31 圧延材の疲労挙動と破壊機構
- マグネシウム合金 AZ31 圧延材の疲労き裂進展特性
- 311 マグネシウム合金 AZ31 圧延材の疲労き裂進展特性
- タコグラフに記録された衝突時の異常振動記録の分析
- 金属材料の静的強度および疲労強度特性値の適合分布形について
- 708 鉄道関連部品の破面解析
- 619 犯罪鑑識における破壊事故調査について : フラクトグラフィ技術の活用
- 放火現場における油性物の可視化
- フェード現象に起因したトレーラの横転事故事例
- 放火現場における油性物の可視化
- 排水ポンプ用電動機の漏電による感電事故
- 球状黒鉛鋳鉄の疲労強度の統計的性質
- 球状黒鉛鋳鉄の疲労特性に及ぼす試験片採取位置の影響
- 116 オーステンパー球状黒鉛鋳鉄の疲労特性(疲労き裂I)
- 3031 見通しの良い交差点における交通事故防止対策の 1 事例(鉢植え樹木の設置による効果)
- 1641 見通しの良い交差点における出合頭事故の分析
- 3608 路上に落下した板ばねの破損解析事例(S13-2 疲労き裂,S13 実用構造材料の疲労問題と健全性評価)
- 症例研究・事例研究 走行中の部品破損が疑われた交通事故の調査事例
- 311 水素割れを起点とする構造物の破損事故事例(機械・構造物の強度設計と安全性,オーガナイスドセッション9,第53期学術講演会)
- 回転曲げを受けるSU304の中高温における微小き裂の発生と進展の両挙動
- 103 フレッティング疲労強度に及ぼす表面粗さの影響(O.S.金属材料の疲労特性とメカニズム)
- オーステンパ球状黒鉛鋳鉄の室温と中高温における疲労特性
- 114 金属材料疲労強度データベースによる静的強度データの解析 : 第二報 静強度データ統計的性質(統計的取扱いと知識工学)
- 125 金属材料疲労強度データベースによる静的強度データの解析 : 第一報 各種静的強度データ間の相関関係(統計的取扱い)
- 球状黒鉛鋳鉄の高温疲労強度に及ぼす繰返しひずみ時効の影響
- 中高温における低炭素鋼のき裂進展下限界応力拡大係数範囲ΔK_に及ぼす繰返しひずみ時効および高温酸化物の影響
- 高温におけるSCM 435 焼入れ焼もどし材の微小き裂発生及び進展挙動に及ぼす繰返しひずみ時効の影響
- 小さな疲労き裂の発生と進展の両挙動におよぼす繰返しひずみ時効の影響
- 疲労き裂進展挙動に及ぼすひずみ時効履歴の影響
- 微小変位領域における転がり摩擦に関する基礎的研究(第3報) : 転がり接触のモデル化
- 微小変位領域における転がり摩擦に関する基礎的研究(第2報) : 遷移変位領域における転がり摩擦特性の測定
- 304 Al-Si 系合金鋳物の摩耗特性
- 微小変位領域における転がり摩擦に関する基礎的研究(第1報) : 力主導式転がり摩擦特性試験装置の開発
- 微小変位領域における転がり摩擦の研究 -遷移状態の実験的検討-
- 328 オーステンパ球状黒鉛鋳鉄の摩耗特性
- 力主導式転がり摩擦特性試験装置の開発
- 中高温における球状黒鉛鋳鉄の疲労き裂進展下限界
- 217 球状黒鉛鋳鉄の摩耗特性
- 金属材料の静的強度および疲労強度特性値の適合分布形について(信頼性工学小特集)
- 静強度パラメータ間の相関関係
- 材料強度の統計的性質-27-各種材料強度デ-タの分布特性
- 材料強度の統計的性質-26-各種材料強度デ-タの分布特性
- 2203 高速道路における飛翔小石によるフロントガラスの破損事故に関する研究(OS5-1物流機械と自動車の安全及び基盤技術,OS5安全・安心・セキュリティー・防災,TRANSLOG 2006)
- 1C2-07 岐阜県内における電動車いす交通事故の発生特徴について(OS 車いす支援システム)
- 症例研究・事例研究 交通事故調査におけるハンドル舵角情報の有用性
- 車椅子送迎車の交通死亡事故例について
- 3306 山岳道路における制動装置の故障による暴走事故について
- SEMによるワイヤロ-プ破面の観察
- 1-23 繰返し応力時効材の疲労強度
- 交通事故調査におけるハンドル舵角情報の有用性
- タイヤバーストに起因した正面衝突事故の解析事例
- 走行中の部品破損が疑われた交通事故の調査事例
- 塗料分析によってワイヤ-ロ-プの破断原因を推定した事例
- 高速道路におけるタイヤバーストを原因とした交通事故の分析
- 衝撃による自動車用速度計指針の挙動