電子スピン共鳴(Electron Spin Resonance; ESR)法による生物医学応用 : 医薬品開発のための抗酸化能評価(誌上シンポジウム)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Reactive oxygen species (ROS) are associated with oxidative stress-mediated alterations under pathophysiological conditions, and particularly brain ischemia, brain tumor, and neurodegenerative diseases. Electron spin resonance (ESR) is recognized as one of the most powerful techniques available for the detection of ROS in tissues and cells. We previously developed an in vitro ESR-based technique for the detection of free radical reactions in biological systems. In addition, significant advances in the field of in vivo ESR techniques over recent years have now made it possible to visualize the distribution and metabolism of oxidative stress, and the degree of tissue oxygenation in vivo. Nitroxyl radicals are very useful as exogenous spin probes for measuring free radical distribution, oxygen concentration, and redox metabolism by in vivo ESR in biological systems, using a combination of these ESR methods collectively focused on animal models of disease such as spontaneously hypertensive rat (SHR) or stroke-prone SHR (SHRSP) for the assessment of antioxidant property of drugs. Our results suggest that ESR could be applied to the assessment of antioxidant property on oxidative stress in target organs, especially brain, using animal disease models, SHR or SHRSP. After screening drugs for antioxidant property using such as in vitro or in vivo ESR assessment, we'll be able to develop and find novel antioxidant drugs for ROS-induced brain disease in the near future.
- 社団法人日本薬学会の論文
- 2008-05-01
著者
関連論文
- ブラキシズムのストレス軽減作用とその機能を基盤とする歯科医療
- 低濃度過酸化水素を用いた新規歯の漂白剤の検討 : 電子スピン共鳴(ESR)法による活性酸素種検出技術の歯科臨床応用
- 歯根肉芽腫におけるヒト Inducible Nitric Oxide Synthase と Xanthine Oxidase の発現
- 歯根嚢胞における Inducible Nitric Oxide Synthase と Xanthine Oxidase の相互作用 : 第2報 : ESR spin-trapping 法における分析
- Down 症候群患者の唾液中の酸化ストレスマーカー 8-hydroxy-2'-deoxyguanosine (8-OHdG) の検出
- Down 症候群患者の Polphyromomas gingivalis の伝播における線毛遺伝子の検出
- 拘束ストレス時における脳内の反応経路と噛むことによる影響
- フッ化アパタイト被覆型二酸化チタンの特性 : 耐酸性能と活性酸素種検出について
- 虚血病態における一酸化窒素(NO)動態/ATP再合成連関の解析
- 低濃度過酸化水素を用いた試作漂白剤の基礎的研究(I) : フリーラジカル技術の新しい歯科への応用
- 摂食・嚥下補助食品への抗酸化物質の応用 : 電子スピン共鳴(ESR)法を用いた抗酸化能評価
- 生体 electron spin resonance(ESR)画像装置の顎顔面領域への応用
- 電子スピン共鳴(ESR)法を用いたダウン症候群患者歯周疾患メカニズムに連関した活性酸素種の検出(第2報)
- Down 症候群患者の唾液中の酸化ストレスマーカー 8-hydroxy-2'-deoxyguanosine (8-OHdG) の検出
- 拘束ストレスモデルラットにおける脳内NOレベルの変化とBitingの影響
- Down 症候群患者の唾液中の酸化ストレスマーカー 8-hydroxy-2'-deoxyguanosine (8-OHdG) の検出
- 電子スピン共鳴(Electron Spin Resonance; ESR)法による生物医学応用 : 医薬品開発のための抗酸化能評価(誌上シンポジウム)
- 抗加齢(アンチエイジング)医学の基礎と口腔運動・機能の役割と重要性(シンポジウム7:アンチエイジングにおける体力医学の役割-最新抗加齢体力医学-)
- 活性酸素・フリーラジカルによる酸化ストレスと歯科医学 : 抗加齢(アンチエイジング)歯科医学への展開(特別講演1,第5回日本再生歯科医学会学術大学および総会口腔組織再生の到達点)
- 電子スピン共鳴(ESR)法を用いた薬剤の抗酸化能評価
- 口からはじめるアンチエイジング(4)酸化ストレスとアンチエイジング--歯科医学の役割と歯科材料との関連について
- 特別寄稿 ESR法による飲食料品の抗酸化能評価--ビルベリー、かまぼこなど
- 生活習慣病モデルを用いた電子スピン共鳴(ESR)法による抗酸化能評価の創薬への可能性
- 電子スピン共鳴法(ESR)による光重合型セルフエッチングプライマーボンディングシステムの重合挙動の解析
- 一酸化窒素ラジカル(・NO)の微量定量:ESR法を用いた検討
- 血管平滑筋アドレナリン作動性収縮機構に対するヒドロキシルラジカルの影響
- Desferrioxamine の酸化的ストレスを介した酵素活性阻害メカニズム
- 生体ラジカル検出とその展望
- プロテオーム解析による Candida albicans に対するヒスタチン5の抗真菌メカニズムの検討
- 電子スピン共鳴(electron spin resonance;ESR)法を用いた食品の抗酸化能評価と応用展開 (特集 機能性食品の開発と評価)
- 電子スピン共鳴(ESR)法を用いた食品の抗酸化能評価と受託試験への展開 (特集/食品の抗酸化能測定技術)
- ホスホジエステラーゼIII阻害薬・塩酸オルプリノンの直接的活性酸素消去能
- 関節リウマチ患者2症例における口腔内所見と日常生活動作の経年的変化
- 齲蝕ならびに歯周病原菌に対する鶏血藤の殺菌効果
- 長期口腔管理を行った関節リウマチ患者の1例 : 口腔所見, 日常生活動作と生活意欲の経年的変化