ビタミンEの抗酸化作用に関する反応論的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Action of vitamin E as a chain-breaking antioxidant has been studied and summarized from kinetic and mechanistic points of view. The rate and mechanism of scavenging of lipid peroxyl radicals were studied in homogeneous solution by measuring oxygen uptake, products formation, chemiluminescence and free radicals with electron spin resonance. The oxidation of phospholipid liposomal membranes and its inhibition by tocopherols were studied aiming at elucidating the action of tocopherols in the membranes. It was found that tocopherols suppress the oxidation of phosphatidylcholine liposomes by scavenging both aqueous radicals attacking from outside of the membranes and lipophilic radicals within the membranes. It was suggested that laterally tocopherols move fairly rapidly but that it gets less efficient for tocopherols to scavenge radicals as they go deeper into the interior of the membrane. The phytyl side chain had a profound effect in the retainment of tocopherols in the membranes but it makes tocopherols difficult to move between the membranes. 2, 2, 5, 7, 8-Pentamethyl-6-chromanol could penetrate and transfer between the liposomal membranes freely. Tocopherols also suppressed the oxidative hemolysis of erythrocytes induced by free radicals. It was found that tocopherol within the erythrocyte membranes was the most effective in suppressing hemolysis induced by aqueous radicals by scavenging chain-carrying radicals and breaking the chain propagation.
- 日本ビタミン学会の論文
- 1989-11-25
著者
関連論文
- ビタミンEは神経疾患の予防治療に有効か? : ダウン症に関する考察
- 52.遷移金属触媒による4-(1-ナフチルメチル)ビベンジルの水素転換反応の及ぼすイオウの影響
- 1-7.芳香族炭化水素の水素転換反応に及ぼすFe,Ni,Ru,Pd,Rhの触媒作用(Session(1)石炭・重質油)
- 3.ナフタレン系芳香族化合物の水素転換反応に及ぼす鉄系触媒の作用
- 水分散系におけるホスファチジルエタノールアミンおよびホスファチジルコリンの自動酸化反応に及ぼす窒素原子団の影響
- 有機溶媒中におけるホスファチジルエタノールアミン及びホスファチジルコリンの自動酸化反応
- 酸化ストレスマーカーとしてのヒドロキシリノール酸および7-ヒドロキシコレステロールに関する研究
- 2-I-11 ホモシスチン尿症における血奬中の抗酸化物の変化について : 第48回大会研究発表要旨 : 一般研究発表要旨
- 穀物を原料とした抗酸化性加工食品の抗酸化作用
- 6-ヒドロキシ-1,4-ジメチルカルバゾールの酸化防止活性
- 2.ミトコンドリア膜リン脂質過酸化物の生成と分解 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会第249回会議研究発表要旨
- 2-II-14プロブコールとα-トコフェロールの抗酸化活性の比較 : 第43回大会研究発表要旨
- 21.ユビキノールとビタミンEの相乗的抗酸化作用 : ビタミンE研究会第2回研究発表要旨
- 2-I-24α-トコフェロールの抗酸化作用に及ぼす溶媒効果 : 第42回大会一般研究発表
- フリ-ラジカルによる生体組織の傷害--超微量脂質過酸化物分析法の開発と応用
- 血液中におけるビタミンEのラジカル捕捉作用 : 第40回大会研究発表要旨
- 微量の脂質過酸化物の同定と定量 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会 : 第228回会議研究発表要旨
- トコフェロール同族体の抗酸化作用 : 一般研究発表要旨
- リン脂質のリポソーム系酸素酸化に対するα-トコフェロールとアスコルビン酸の相乗的抗酸化作用 : 日本ビタミン学会第36回大会一般研究発表要旨
- バイオマーカーとしての脂質酸化物
- 2-III-19 γ-トコフェリルキノンは細胞内レドックスシグナルの亢進により適応応答を誘導する(一般研究発表,日本ビタミン学会第61回大会研究発表要旨)
- 2-II-25 α-トコフェロール輸送蛋白欠損マウスを用いた老化におけるビタミンEの役割 : 酸化ストレスマーカーによる追跡(一般研究発表,新世紀ビタミン学の展望と先進的展開を目指して,日本ビタミン学会第60回大会発表要旨)
- ビタミンEは疾患予防に対して有効か? : 介入試験とバイオマーカーに基づく評価
- 91.ガスクロマトグラフィーによる残留オゾンの分析法について
- 90.オゾンガスによる滅菌に関する検討
- 2-IV-15 トコフェリルキノンにより誘導される酸化ストレス耐性の応答メカニズム(ビタミン学の原点・栄養学への21世紀的回帰, 日本ビタミン学会第59回大会)
- 2-I-14 酸化ストレスマーカーHODEを用いた肝障害の評価と抗酸化物質による抑制(一般研究発表,日本ビタミン学会 第58回大会研究発表要旨)
- 必須微量元素セレンの細胞生存維持作用に関する研究
- 2-I-1γ-トコフェロールおよびその生体代謝物の抗酸化作用(第55回大会一般研究発表)
- 2.LDLの酸化変性に対するビタミンEの防御作用の考察 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会 第257回会議研究発表要旨
- 24.合成パイライトFeS_2の酸化とその触媒作用
- 3.アリールアルカン類の水素化分解
- FeS2によるジアリ-ルメタンの水素化分解〔英文〕
- 4.アゾ化合物の肝潅流における肝細胞障害およびビタミンEの抑制効果 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会第251回会議研究発表要旨
- 2-I-17アゾ化合物の肝灌流における肝細胞障害およびVEの抑制効果 : 第44回研究発表要旨
- 1.スーパーオキシドとビタミンEの反応速度 : ビタミンE研究会第2回研究発表要旨
- 酸化ストレスとその防止 (特集 ファイトケミカル食品への応用)
- 2-I-21 Inhibition of Oxidation of Rat Plasma by 3,4-Dihydroxyphenylacetic Acid and Caffeic Acid
- 29.リポソーム膜におけるビタミンEのラジカル捕捉作用(第1回研究発表要旨,ビタミンE研究会)
- 2-I-21 α-トコフェロール及び新規抗酸化物BO-653由来のラジカルの反応性について
- 活性酸素種によるアポトーシスの誘導と脂質過酸化反応細胞内ビタミンEの作用
- 2-I-5 活性酸素種による細胞傷害とビタミンEの作用 : 第49回大会一般研究発表要旨
- スピンラベル法を用いたビタミンEの抗酸化作用に関する研究 : 2 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会 : 第231回会議研究発表要旨
- トコフェロール類のリポソーム膜中における抗酸化活性 : 日本ビタミン学会 : 第39回大会研究発表要旨
- 脂質酸化に対するクルクミンの酸化防止作用
- 4.α-トコフェロールの抗酸化作用に及ぼす反応場の影響に関する二,三の新しい知見 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会 第256回会議研究発表要旨
- 30.ビタミンEとペルオキシルラジカルの反応(第1回研究発表要旨,ビタミンE研究会)
- 2-I-17 ダウン症モデルTs65Dnマウスへのα-Tocopherol経口投与効果の検討(一般演題要旨,日本ビタミン学会第63回大会講演要旨)
- ビタミンEおよびその類縁化合物の抗酸化作用
- 生体内酸化防止剤
- 24.ビタミンEの研究の現況と将来(第1回研究発表要旨,ビタミンE研究会)
- ビタミンEの抗酸化作用に関する反応論的研究
- J-S6-3 ラジカルによる細胞膜損傷と脂質過酸化
- 9.赤血球膜の酸化的傷害に対するビタミンEの抗酸化作用(第235回会議研究発表要旨,脂溶性ビタミン総合研究委員会)
- 2-II-9 赤血球のラジカル酸化による溶血に対するビタミンEの抑制作用 : 抗酸化剤の場の影響(第41回大会一般研究発表)
- ビタミンEの抗酸化作用に関する反応論的研究(第41回大会研究発表要旨,日本ビタミン学会)
- ビタミンEの抗酸化作用
- スピンラベル法を用いた膜過酸化反応に対するビタミンEの作用に対する検討 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会 : 第226回会議研究発表要旨
- 5.リポソーム膜におけるビタミンEの抗酸化性(2)(第223回会議研究発表要旨,脂溶性ビタミン総合研究委員会)
- 5.ビタミンEのリポゾーム膜における抗酸化作用(第221回会議研究発表要旨,脂溶性ビタミン総合研究委員会)
- ビタミンEの機能と効能に関する論争
- 脂質の過酸化とその抑制に対する反応の場の影響 : 第216回会議研究発表要旨
- トコフェロールの酸化促進作用 : 第215回会議研究発表要旨
- 脂質の酸素酸化とビタミンEによる抑制 : 紹介講演 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会第209回会議研究発表要旨
- 抗酸化物の活性,効能に関する話題 : USDAによるORACデータベースの撤回