umu試験による合成染料の遺伝毒性(第1報) : 酸性染料・直接染料・分散染料・反応性染料の結果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The umu test system is a newly developed method to evaluate genotoxicities of a wide variety of environmental carcinogens and mutagens (Oda et al., 1985; Nakamura et al., 1987). In the present study, SOS-inducing activity of 142 synthetic dyes was investigated by the umu test using Salmonella typhimurium (TA1535/pSK1002) under the condition of absence and presence of rat liver microsomal fraction. The samples showing a β-galactosidase activity of more than 1.5 fold over the background level were reexamined and the dose-response curves were prepared at various doses. Then, the samples showing β-galactosidase activity of more than 1.5-fold of the background level were defined as genotoxic. Among the synthetic dyes examined, 11 compounds induced umu gene expression. The potent genotoxic compounds without metabolic activation were Acid Black 26, Acid Black 50, Acid Brown 2, Disperse Red 73, Disperse Red 145, Disperse Red 157, Disperse Violet 52, Reactive Red 110, Reactive Yellow 13 and Reactive Yellow 75, and in the presence of S9, Reactive Blue 147 was judged to be genotoxic. An evident dose-response relationship was observed between the doses of the dye and umu-gene expression in these 11 dyes.
- 1990-03-20
著者
関連論文
- 高齢者介護施設における介護労働者の腰部負担
- 101. アルテミア孵化率に及ぼす重金属の相剰的効果
- 特別養護老人ホームにおける介護機器導入の現状に関する調査報告 : 大阪府内の新設施設の訪問調査から
- H205 呼吸器血液病棟における看護師の抗悪性腫瘍剤暴露について(2)(コメットアッセイによる白血球DNA損傷度調査)
- H204 呼吸器血液病棟における看護師の抗悪性腫瘍剤暴露について
- D110 特別養護老人ホームにおける介護機器の現状 : 新設施設の訪問調査から
- 中年男子労働者のライフスタイルと免疫指標の関連性
- 便の変異原性と便中金属量,喫煙習慣および食事摂取量との関連
- 鉛中毒患者の長期追跡--特異なCT像と骨折による影響を示した一例
- 412. 化学変異原のSOS反応誘導機能に対する尿の修飾作用(変異原・発がん,一般講演,第61回日本産業衛生学会・第44回日本産業医協議会)
- 幼稚園における教諭の腰部負担
- 高齢者介護従事者の定着の条件について
- 高齢者介護サービス従事者の腰痛および頸肩腕等の症状訴え
- 水道水の安全性の評価と制御に関する研究(第1報) : 水道水中に含まれる有機物の安全性について
- 24.鉛則が適用されない職場における鉛曝露 : 美術工芸製作労働者の事例より(第44回近畿産業衛生学会)
- P-100 丹参(Salvia miltorrhiza)に含まれる抗変異原性成分について
- P-59 野菜抽出物のSOS誘導抑制効果について
- P-99 葛花(Pueraria lobata)に含まれる抗変異原性成分について
- 自治体焼却施設における堆積粉塵中ダイオキシン類濃度と労働者の血清中ダイオキシン類濃度との関係
- 蛍光灯器具用コンデンサーの破裂事故によるPCB曝露事例
- 公立幼稚園教諭の健康に関する調査 (2) 作業内容および作業姿勢
- 保母の上体傾斜角について
- 907. 衛星都市職員の健康に関する質問紙調査 : (その3)日常生活と抑うつ症状(産業疲労,一般演題,第65回日本産業衛生学会)
- 906. 衛星都市職員の健康に関する質問紙調査 : (その2)職場風土と抑うつ症状(産業疲労,一般演題,第65回日本産業衛生学会)
- 905. 衛星都市職員の健康に関する質問紙調査 : (その1)繁忙と疲労および抑うつ症状(産業疲労,一般演題,第65回日本産業衛生学会)
- 5.小零細企業の衛生管理に関する取り組みと今後の展開(I.一般演題,中小企業衛生問題研究会第20回全国集会)
- 630 小規模事業所の職域保健のあり方 : 大阪府下製造業事業所における安全と衛生に関する意識調査(健康管理,一般講演,第59回日本産業衛生学会・第40回日本産業医協議会)
- 在職時の職業生活・健康と退職後の健康状態の関連
- 免疫機能測定による健康度評価
- 便の変異原性と栄養摂取について
- 626. 芳香族ニトロアミノ化合物曝露労働者におけるメトヘモグロビン等の経時変化(有機溶剤,一般演題,第62回日本衛星産業学会・第46回日本産業医協議会)
- 中高年女子のライフスタイルと免疫機能について
- PHA反応による健康度評価とサイトカイン産生パターンについて
- Relationships between Lifestyle-Related Factors and Immune Parameters in Middle-Aged Male Workers
- 阪神淡路大震災における勤労者のストレス : 家屋被害別にみた1年半後のストレス症状
- P-122 便の水可溶性成分のSOS反応誘導性
- Immune Function and Lifestyle of Taxi Drivers in Japan
- クリスタルバイオレットの遺伝毒性に対するジメチルスルフォキシドの増強作用
- 震災における勤労者のストレス (第1報) : 家屋被害程度別にみたストレス症状の発現と消失
- ヒト便中変異原の検出について
- 変異原性の検出法
- タクシー乗務員の健康調査 : 不況下でのライフスタイルと免疫機能について
- umu テストによる尿のSOS反応抑制作用の検討 - 日内及び日間変動について -
- 20.尿の抗変異原作用と個人差(一般講演,第33回近畿地方会)
- Enhancement of Haemopoietic Colony-Formation in lrradiated Mice by the Serum from Carbon-Treated Mice
- 102. マウス腹腔内食細胞による水銀処理赤血球の識別
- P24 自治体退職者の就労状況と満足・不満足
- 一地域における勤労者の仕事・生活と老後の生きがい
- 仕事の負担感と仕事の面白さ・生活の充実感
- 仕事・生活・健康に関する質問紙調査 : II. ストレス解消法
- 728. 鉛影響指標としての血漿中δ-アミノレブリン酸測定法の検討(鉛,一般演題,第65回日本産業衛生学会)
- 725. 血漿鉛量と他の鉛曝露指標との相関(鉛,一般演題,第65回日本産業衛生学会)
- 6.大阪府下衛星都市の小零細企業における職域保健の実態(一般報告,第19回中小企業衛生問題研究会全国集会の記録)
- P-60 射干(Belamcanda chinensis)に含まれる抗変異原性成分について
- 5. 尿中代謝物と個人サンプラーによる気中溶剤濃度の関係 : トルエン・キシレン暴露者について (第19回近畿産業衛生学会)
- 急性サポニン中毒マウスの造血幹細胞に対する墨粒子の影響
- 急性サポニン中毒に対する墨粒子の防護作用
- 1. 建築現場における有機溶剤中毒事例 (第15回中小企業衛生問題研究会)
- umu試験による合成染料の遺伝毒性(第2報) : 塩基性染料の結果
- ショウジョウバエDNA修復試験における変異原物質による致死作用に対する食物繊維の効果〔英文〕
- SOS反応を利用した食品の抗変異原性の検索
- 411. 合成染料のSOS反応誘導性及び変異原性について(変異原・発がん,一般講演,第61回日本産業衛生学会・第44回日本産業医協議会)
- 170種の合成染料の遺伝毒性 : 大腸菌のSOS反応を利用した変異原性試験(umu試験)の結果
- 産業有害物の個人曝露量の評価 : (その2)鉛曝露労働者の個人曝露濃度の日間変動と1日測定値の評価の試み
- 934 産業有害物の個人暴露量の評価に関する研究(その3) : 日間変動を考慮した個人暴露濃度の評価法(労働環境,一般講演,第60回日本産業衛生学会・第42回日本産業医協議会)
- 933 産業有害物の個人暴露量の評価に関する研究(2) : 個人暴露濃度(鉛暴露労働者)の日間変動(労働環境,一般講演,第60回日本産業衛生学会・第42回日本産業医協議会)
- 712 塩ビコンパウンド製造業における鉛曝露調査事例(鉛,一般講演,第60回日本産業医学衛生学会・第42回日本産業医協議会)
- 518 発癌物質の簡易検索法としての umu テストの有用性について(変異原・発がん,一般講演,第60回日本産業衛生学会・第42回日本産業医協議会)
- 517 各種有機染料のSOS反応誘導性について(変異原・発がん,一般講演,第60回日本産業衛生学会・第42回日本産業医協議会)
- 103 小規模事業所の職域保健のあり方 : 大阪府下製造業事業所における健康管理の実施状況(健康管理・健康診断,一般講演,第60回日本産業衛生学会・第42回日本産業医協議会)
- 大阪府下における小規模製造業事業所の健康管理に関する訪問実態調査
- 15.大阪府下製造業事業所における職場の安全と衛生に関する意識調査結果(第26回近畿産業衛生学会)
- 244 産業有害物の個人暴露量の評価に関する研究 : 個人暴露濃度の個人差とタイムスタディ(有機溶剤,一般講演,第9回日本産業衛生学会・第40回日本産業医協議会)
- 206 化学変異原に対する尿の作用(変異原・発がん性,一般講演,第9回日本産業衛生学会・第40回日本産業医協議会)
- 201 umu-テストキットによる化学変異原の検出と検出感度について(変異原・発がん性,一般講演,第9回日本産業衛生学会・第40回日本産業医協議会)
- umu-試験キットによる化学変異原のSOS反応誘導能の検出
- 605 umuテストによる尿中発癌物質のモニタリング(変異原・発がん,一般講演,第58回日本産業衛生学会・第38回日本産業医協議会)
- 604 umu-lac融合遺伝子を用いた簡易発癌物質検出法(umu テスト)の検討(変異原・発がん,一般講演,第58回日本産業衛生学会・第38回日本産業医協議会)
- 7. 1,1,1-トリクロロロエタン取扱い作業者の呼気分析(一般演題,第13回有機溶剤中毒研究会)
- 161. umu-テストによる変異原物質の検出(変異原,一般演題,第57回日本産業衛生学会・第36回日本産業医協議会)
- 527. 無機金属化合物の遺伝毒性について(変異体・発がん,一般演題,第62回日本衛星産業学会・第46回日本産業医協議会)
- umu試験による合成染料の遺伝毒性(第1報) : 酸性染料・直接染料・分散染料・反応性染料の結果
- 512 化学変異原のSOS反応誘導性に対する尿の抑制作用 : 抑制成分の濃縮(変異原・発がん,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 546. umu試験陽性染料の薄層クロマトグラフィーによる分離成分の遺伝毒性について(変異原・発がん,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- 545. SOS反応の誘導を抑制する尿中成分について(変異原・発がん,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- 17.化学変異原のSOS反応誘導性に対する尿の修飾作用(一般演題,第29回近畿産業衛生学会)
- umu試験によって検出される無機金属化合物の遺伝毒性
- 仕事・生活・健康に関する質問紙調査 : I. 異業種企業間比較
- 520 ベンゼン中毒家兎の骨髄細胞核酸について
- 520. ベンゼン中毒家兎の骨髄細胞核酸について
- umuテストを用いた唾液の抗変異原作用の検討(第1報) : 唾液の濾過および保存の影響の検討
- 143. マウス造血系に対するベンゼン代謝物の影響 (有機溶剤)
- 120. マウスにおけるカテコール長期経口投与の影響 (有害有機質)
- アミノ酸の塩素処理によるSOS反応誘導性物質の生成