(17)ダイズモザイクウイルスB系統およびE系統の感染性cDNAクローンの構築と全塩基配列の解析(東北部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本植物病理学会の論文
- 2008-02-20
著者
関連論文
- (163) Googleマップで稼働する気象予測データを用いた葉いもち発生予察システム(BLASTAM)の開発(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (222)抵抗性遺伝子Tm-1を持つトマトから分離されたトマトモザイクウイルスの塩基配列の比較(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- 大腸菌で発現させたSPFMV-CPに対する抗血清を用いたウイルス診断(九州部会講演要旨)
- 宮崎県のキュウリに発生した新トバモウイルス
- (292) ウリ類に感染する新規トバモウイルスの分子生物学的および血清学的解析(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (136) マイクロサテライトの多型によるイネいもち病菌菌株の識別(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- DNAマーカーを用いたイネいもち病菌個体群の動態解析
- (164) 出穂後の低温が穂いもち感受性に及ぼす影響(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (17)ダイズモザイクウイルスB系統およびE系統の感染性cDNAクローンの構築と全塩基配列の解析(東北部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
- (53) マイクロサテライトの多型によるイネいもち病菌菌株の識別 : (2)ジェネティックアナライザーによる多型解析(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (19)ダイズモザイクウイルス弱毒株Aa15-M2の全塩基配列
- ダイズわい化ウイルス(SbDV)の系統識別(東北部会講演要旨)
- (1) 「フクホコムギ」に対するコムギ縞萎縮ウイルス(WYMV)T株の病原性にゲノムRNA1が関与している証拠(東北部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- (400)日本産コムギ縞萎縮ウイルス(WYMV)株におけるゲノムRNA1のVPg領域およびCI領域の変異とその地理的分布および病原性との関係について(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 熊本県のリンドウから分離されたソラマメウイルトウイルス2のRNA2の塩基配列
- 日本のサツマイモから検出されたSweet potato feathery mottle virus common系統に属する分離株の諸特性
- サトイモモザイクウイルス外被タンパク質遺伝子を導入したサトイモのウイルス抵抗性について(九州部会講演要旨)
- (267) ダイズわい化病に対する不織布被覆処理の防除効果(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (290)サツマイモ斑紋モザイクウイルス弱毒株10-Oの全塩基配列(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (20)大分県のサツマイモから単離されたSweet potato virus Gの性状
- (141)わが国のサツマイモから検出されたSweet potato virus Gの3´末端領域の塩基配列解析および外被タンパク質の大腸菌による発現
- 九州・沖縄で発生したキクわい化ウイロイドの塩基配列
- 九州で発生したトマト黄化えそウイルス(TSWV)のS RNA 3'末端の比較
- 九州農試カンショ系統保存圃場におけるSPFMVの発生調査(九州部会講演要旨)
- 大分県のサツマイモから検出されたSPFMVの新系統
- 九州に発生するイネ縞葉枯ウイルス(RSV)は中国東部に発生するRSVと強い類縁関係がある
- P19-8 水稲有機栽培圃場採取土壌における籾殻焼却灰のケイ酸溶出特性(19.肥料および施肥法,2012年度鳥取大会)