(35)台湾のカンキツグリーニング病には塩基配列に変異を持つ病原力変異株が存在する(関東部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本植物病理学会の論文
- 2008-02-20
著者
-
冨村 健太
果樹研
-
古屋 典子
果樹研
-
宮田 伸一
果樹研
-
岩波 徹
果樹研
-
蘇 鴻基
台湾大学
-
宮田 伸
果樹研
-
宮田 伸一
農水省・国際農研
-
宮田 伸一
(独)農研機構果樹研究所
-
古屋 典子
(独)農研機構果樹研究所
関連論文
- (366) 東南アジアから採集したカンキツグリーニング病原細菌ゲノムの遺伝的多様性(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (48)カンキツモザイクウイルス,ネーブル斑葉モザイクウイルス,ナツカン萎縮ウイルスのRNA2の全塩基配列の決定とRT-PCRによる検出法の開発(関東部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
- (39)カンキツグリーニング病原細菌のファージ様DNAポリメラーゼ遺伝子領域による東南アジア産分離株の塩基配列の比較(関東部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
- ミホコールと日向夏から検出された温州萎縮ウイルスグループウイルスの部分的塩基配列(九州部会講演要旨)
- (218) 温州萎縮ウイルス系統のマルチプレックスRT-PCRによる迅速識別(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (24)Onion yellowsファイトプラズマ(OY-W)のimmunodominant membrane protein(IDP)のSec systemによるtranslocation
- (389)ファイトプラズマの全ゲノム解読(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- シロイヌナズナのtwo-component systemを構成する新規因子ATHP遺伝子の解析
- (85) トラップ法による白紋羽病菌マイコウイルスの探索(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (9)圃場におけるコムギ赤かび病菌個体群の空間分布動態(九州部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
- (348)アバカに発生するウイルスの検出およびバナナバンチートップウイルス(BBTV)の遺伝子解析(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- C202 パパイヤ、バナナ、柑橘の虫媒ウイルス(様)病の分布とIPM戦略(防除法・害虫管理・IPM)
- (36)カンキツグリーニング病原細菌の台湾分離株と日本分離株との間に認められた遺伝的変異(関東部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
- (292) ウリ類に感染する新規トバモウイルスの分子生物学的および血清学的解析(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (262)沖縄本島におけるカンキツグリーニング病の初発生(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- シロイヌナズナのハイブリッド型ヒスチジンキナーゼATHK1と結合する因子の解析
- (339)ファイトプラズマゲノムに散在するTn5型トランスポゾン様配列(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (338)Onion yellows phytoplasma野生株において重複している解糖系遺伝子群は弱毒株では1コピーであった(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (337)Onion yellows phytoplasmaのゲノムに重複して存在する解糖系遺伝子群(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- Bacillus subtilisを増殖した粉ダイズ・フスマ処理による鉢植ナシの白紋羽病防除(関東部会講演要旨)
- (336)ファイトプラズマの染色体外DNA間の組み換え(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (335)ファイトプラズマゲノムの複製開始領域(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (331)韓国に発生するファイトプラズマの系統分類(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (23)Onion yellowsファイトプラズマの昆虫伝搬能喪失株作出とプラスミドの構造解析
- (361)ファイトプラズマの2つのrRNAオペロンを選択的にPCR増幅するuniversal primer set(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (360)Onion yellows phytoplasmaゲノムの2つのrRNAオペロンの遺伝子構成は異なる(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (399) ミカンキジラミを用いたカンキツグリーニング病の虫媒接種試験(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (379) ニチニチソウを用いたカンキツグリーニング病病原細菌の精製法の検証(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (213) ダイズ微斑モザイクウイルスはソテツえそ萎縮ウイルスの系統である(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (35)台湾のカンキツグリーニング病には塩基配列に変異を持つ病原力変異株が存在する(関東部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
- (5)日本とフィリピンのカンキツグリーニング病細菌のバクテリオファージ様DNAポリメラーゼと欠失16S rDNA遺伝子の解析(九州部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
- (4)カンキツグリーニング病原細菌日本株のファージ様DNAポリメラーゼ遺伝子領域の解析(九州部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
- (342) 人工保毒させたミカンキジラミによるカンキツクリーニング病の虫媒接種試験(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (285) 佐賀県におけるタマネギえそ条斑病の発生経過とタマネギとネギでのIYSV保毒虫の越冬(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- マイコプラズマ様の篩部局在性細菌Candidatus Liberibacter asiaticus--カンキツ産業の世界的脅威「グリーニング病」 (第35回日本マイコプラズマ学会学術大会) -- (シンポジウム マイコプラズマ様微生物はファイトプラズマだけではなかった)
- H222 カンキツグリーニング病罹病樹から獲得吸汁したミカンキジラミの体内における病原細菌濃度の経時的変化(一般講演)
- (40) Real-time PCR法によるミカンキジラミ体内におけるカンキツグリーニング病細菌濃度の定量的解析(関東部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- (340)特異抗体を用いた植物宿主におけるファイトプラズマの動態解析(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (334)ファイトプラズマのimmunodominant membrane protein遺伝子に認められる多様性(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (15) LIKUBIN (柑橘立枯病) の severe strain YLA について (昭和40年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
- リンゴMdACL5と相互作用するタンパク質の探索
- (365)ファイトプラズマのoligopeptide transport system遺伝子群のクローニング
- 第27回国際園芸学会報告--カンキツグリーニング病を巡る話題 (特別企画 最近の果樹病害の動向)
- Cloning of oligopeptide permiase homologues from OY phytoplasma genome (第28回日本マイコプラズマ学会学術集会)
- (362)ファイトプラズマのタンパク質膜輸送系遺伝子のクローニングと発現解析(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (359)ファイトプラズマプラスミドは1本鎖DNAウイルスの起源か?(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (358)Onion yellows phytoplasmaゲノムに見いだされた vaccinium witches' broom phytoplasmaの染色体外DNA遺伝子orfAのホモローグ(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (357)ファイトプラズマのthymidylate kinase遺伝子の機能解析(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (356)ファイトプラズマのsuperoxide dismutase遺伝子sodAのクローニング(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (326)特異抗体を用いたファイトプラズマの感染植物組織内における観察(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- 韓国産potato witches' broomファイトプラズマの系統解析(関東部会講演要旨)
- マイコプラズマ様の篩部局在性細菌 Candidatus Liberibacter asiaticus : カンキツ産業の世界的脅威「グリーニング病」
- Tulip X potexvirusのゲノム構造と系統解析
- (260)台湾産,マレーシア産および日本産パイナップルから検出された3種のウイルスについて(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (302)インドネシア産および沖縄産バナナから分離されたバナナバンチートップウイルス(BBTV)DNA3の全塩基配列とその解析(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (152)沖縄県におけるバナナのウイルス病の発生実態
- イトバショウ (Musa balbisiana var. liukiuensis) のバナナバンチートップウイルスに対する抵抗性
- (19) 沖縄におけるバナナバンチートップウイルスの発生 (九州部会)
- 温州萎縮病発生圃場からのXiphinema属線虫の検出とPCR-DGGEによる識別(2009年度大会一般講演要旨)