愛媛県立医療技術短期大学看護学科卒業生の動向(第2報) : キャリア形成と本学への要望
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 愛媛県立医療技術大学の論文
- 2007-12-31
著者
-
北川 博之
愛媛県立医療技術大学 保健科学部看護学科
-
徳永 なみじ
愛媛県立医療技術大学保健科学部看護学科
-
野村 美千江
愛媛県立医療技術短期大学第一看護学科
-
矢野 紀子
愛媛県立医療技術大学保健科学部看護学科
-
山口 利子
愛媛県立医療技術短期大学
-
野村 美千江
愛媛県立医療技術大学保健科学部看護学科
-
塩月 ぬい子
愛媛県立医療技術大学保健科学部看護学科
-
塩月 ぬい子
愛媛県立医療技術大学 看護学科
-
山口 利子
愛媛県立医療技術大学保健科学部看護学科
-
塩月 ぬい子
愛媛県立医療技術大学
-
矢野 紀子
愛媛県立医療技術大学
-
山口 利子
愛媛県立医療技術大学
-
野村 美千江
愛媛県立医療技術大学保健科学部
関連論文
- 基礎看護技術の動画教材の開発 : 学生が動画教材に求める視点および生活環境の実態
- 基礎看護学実習における技術教育の課題 : 2年間の看護技術経験状況の分析から
- 基礎看護学実習における看護技術実施時の学生の困難と対処方法
- シンガポールの看護教育について
- 看護系大学生の「看護」に関する認識の変化 第二報 大学卒業直前の学生の「看護」に関する認識
- 看護学生の「看護」に対する認識の変化 (第2報)
- 基礎看護学実習における看護技術の経験状況
- 看護学生の「看護」に対する認識の変化(第1報)
- 看護系大学生の看護に関する認識の変化 第一報 入学初期における学生の看護に関するとらえ方
- 基礎看護技術の教育内容に関する検討:基礎看護技術のテキストにおける看護技術の方法を比較して(その2)
- 基礎看護技術の教育内容に関する検討:基礎看護技術のテキストにおける看護技術の方法を比較して(その1)
- 看護系大学生の職業コミットメント : 入学後2年間における経時的変化
- 30歳代女性看護師の専門職性と心理的 well-being : 組織コミットメントおよび職業コミットメントのタイプによる検討
- 女性看護師の職務満足と心理的 Well-Being に及ぼす個人特性要因の影響 : 中核的自己評価の役割
- 平成10年度介護保険モデル事業における要介護認定の一次判定と二次判定のずれと痴呆との関わり : 中山町研究における検討
- 臨地実習における看護技術経験の実態
- 弱酸性石鹸を用いた清拭の皮膚への影響:アルカリ性石鹸との比較において
- 訪問看護ステーション職員の看護学生実習に対する意識
- 看護学生の訪問看護実習に関するステーション職員の意識
- 訪問看護を中心とした地域看護学実習における学生の学びの分析
- 地域看護学実習における学習体験の持つ要素 : 3年課程と2年課程の比較
- 地域看護学実習の学びの要素-3年課程看護学生のレポート分析
- 温浴がもたらす皮膚生理機能への影響 : 角層水分量・水分蒸散量の見地から
- 在宅重症心身障害児の親が経験する育児上の難題
- 介護保険発足直後の実態 (特集 精神科医のための介護保険)
- 痴呆性老人の食行動異常--アルツハイマー病とピック病を中心に (特集 痴呆性老人の摂食異常と栄養障害)
- 愛媛県における母乳中のダイオキシン類及び有機塩素系化合物汚染の実態と影響要因
- 「こころのケア」指針開発と適用可能性に関する評価 : 自己管理に問題がある患者の「意欲」への働きかけ
- 血圧の変動とリスクファクターの関連からみた高血圧者の保健指導
- 在宅要介護老人の排泄方法とその選択に関連する要因 : 介護者の面接調査の分析
- 地域保健活動が脳血管疾患の変遷に影響を及ぼした事例の研究
- 看護ケアに対する期待度、満足度、ケア実施度の認識とエンパワーメントの程度
- 地域住民の健康意識と愛媛県立医療技術大学への期待
- 痴呆高齢者が自動車運転を断念する過程 : 家族対処とジレンマ
- 日米の老人看護教育について:ミネソタ大学主催国際老人看護学講座より
- "裸のサル"としての子育て (特集 新しい育児環境をつくる 家族育てと出産)
- 学生にとって意味のあるカンファレンスとその関連要因
- 学生が認識する意味のあるカンファレンスとその成立要因
- 患者の看護への期待とエンパワメント
- 看護婦のハンドクリーム等の使用状況並びに使用後の各種手洗い法の手指付着菌に対する洗浄効果
- 看護学科卒業生の職場における実態
- 学生の臨床判断に影響する因子:学生の思いに焦点をあてて
- 糖尿病外来生活指導後の患者の行動変容パターン
- 看護学生の基礎看護学実習における学びの分析:日常生活援助を中心とした実習による学びより
- 訪問看護実習におけるリフレクションプログラム「体験シェアリング」の効果
- アクションリサーチを適用した地域ケアプログラムの開発 : 初期認知症高齢者と家族のエンパワメント
- 愛媛県立医療技術短期大学看護学科卒業生の動向(第1報) : 職業定着と職業継続意思
- 地域における初期認知症高齢者と家族介護者への支援方法 : 文献検討
- 農村に暮らす初期痴呆高齢者と配偶者の生活特性とその全体像
- 痴呆を病む妻とその配偶者が自力で整えようとする生活過程 : 中山間地に住む、ある家族の語りから
- 中山町における在宅高齢者の食習慣と痴呆との関連
- ミネソタにおける痴呆性老人デイケアの実際:海外研修報告
- 糖尿病外来における青壮年期男性患者の行動変容パターン
- 基礎看護技術の自己学習プログラムに関する研究
- 愛媛県立医療技術短期大学看護学科卒業生の動向(第2報) : キャリア形成と本学への要望
- 上司および同僚との関係とコミットメントとの関連
- 看護学生の職業コミットメントと特性的自己効力感--最終学年の一年間の経時変化に注目して
- 女性看護師の組織コミットメントと職業コミットメント--既婚・未婚による違い
- 看護学生の職業コミットメントに関する検討--課程および学年ならびに志望動機による比較と関連要因の検討
- 女性看護師の職務満足度と職業継続意志および特性的自己効力感との関連
- 女性看護師の職業達成感とWell-Being
- 地域での健康診査を受診した男性の喫煙習慣からみた保健行動の特徴
- 在宅要介護老人のおむつとその世話に関する研究 : 老人のおむつ研究の変遷と訪問実態調査からの考察
- 多動な痴呆性老人をかかえる家族への支援に関する研究 : 電話相談の効果と望まれるサービス
- 高齢者の自動車運転に関するケアマネジャーと民生委員の認識
- 医療・福祉資源が受けたダメージと回復への課題 (特集 保健師による全戸家庭訪問調査からみえた復興への課題 : 岩手県大槌町を例に)
- 看護学校に勤務する教員の学習ニードと教育ニードの特徴 : 中・四国地区の看護学校教員に焦点を当てて
- 愛媛県内における勤労女性の子宮頸がん検診受診の現状と課題
- PC111 看護師の仕事のやりがい感や職業行動に及ぼす職業・組織コミットメントの影響(ポスター発表C,研究発表)
- ポートフォリオ作成支援によって管理期保健師に生じた変化 : キャリア開発の試み(地域看護活動報告)