5720 Parisにおける居住者の環境行動から見た都市居住の一様相(都心居住行動,建築計画II)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2003-07-30
著者
-
上原 勝
千葉工業大学
-
橋本 都子
千葉工業大学工学部デザイン科学科
-
木原 良太
株式会社アスピ
-
上原 勝
デザイン科学科教授
-
上原 勝
千葉工業大学工学部工業デザイン科学科
-
木原 良太
千葉工業大学工学部
-
橋本 都子
千葉工業大学
関連論文
- 5753 代官山ヒルサイドテラスにおける居住環境形成に関する研究(住宅の変容・住宅史,建築計画II)
- 家具に構造での展開を探る : 少数モジュールパーツの組み合わせでできる収納家具
- 学校教室と天井高についての生徒の印象評価と寸法知覚に関する研究
- 5068 学校教室の天井高に関する印象評価と寸法知覚 : 新潟県上越市J中学校の生徒を対象とした調査研究(学校設計諸言,建築計画I)
- オープンプラン小学校の音環境に関する研究--本町小学校・打瀬小学校・美浜打瀬小学校の実態調査
- 打瀬小学校・美浜打瀬小学校の教室環境--児童・教師によるオープンプランスクールの評価と実態
- 教室の空間計画と心理評価に関する考察 : 児童生徒アンケート調査による教室評価の分析
- 40030 アンケート調査の自由記述による教室評価の考察(環境心理研究における質的アプローチ(2),環境工学I)
- 5236 美浜打瀬小学校における児童の活動と空間利用 : 建築的仕掛けと使われかたに関する調査報告(教室・オープンスペースの計画(2),建築計画I)
- 学校教室における環境変化の受容と行動に関する考察 : 学齢と慣れが教室の天井高に対する児童生徒の反応に及ぼす影響(その2)
- 教師の教室環境評価からみた適正学級規模に関する考察 : 全国学校・教師アンケート調査から
- 学校教室に対する児童生徒の評価に関する検討 : 学齢と慣れが教室の天井高に対する児童生徒の反応に及ぼす影響(その1)
- 5557 学校教室における児童生徒の行動に関する考察 : 学齢と慣れが教室の天井高に対する児童生徒の反応に及ぼす影響(子どもの環境・空間認知, 建築計画I)
- 5556 教師からみた学校教室環境の評価とその実態 : 全国公立学校・教師アンケート調査から(子どもの環境・空間認知, 建築計画I)
- 5555 学校教室の印象および環境評価の実態 : 首都圏の小・中・高等学校の児童・生徒を対象としたアンケート調査結果(子どもの環境・空間認知, 建築計画I)
- 5126 児童の活動の広がりから見たオープンスペースの使われ方について : Y小学校に関する調査研究 その2(子どもの活動・教室の音環境, 建築計画I)
- 5125 行為と音の発生から見たオープンスペースの使われ方について : Y小学校に関する調査研究 その1(子どもの活動・教室の音環境, 建築計画I)
- 学校教室の天井高が音・光環境と生徒による環境評価に及ぼす影響
- (3)今あらためて天井高について考える : 建築計画委員会 空間研究小委員会(今伝えたいトピックス)
- 5693 高齢者が「自分らしさ」をいかし集合住宅に住み続ける条件(その1) : I住宅のケーススタディ(在宅高齢者と住み方,建築計画II)
- 5005 首都圏で暮らす単身居住者と住宅に関する研究 : 30代の独身者を対象とした考察(建築計画)
- 指の使用本数と接触位置を考慮したつまみの操作性と視覚的イメージ : 円柱形つまみの回転操作における指の使用状況について(3)
- 正面および側面に設置したつまみの直径変化による指の使用本数と接触位置 : 円柱形つまみの回転操作における指の使用状況について(2)
- 正坐用携帯いす
- 1枚紙の折り込みによる展開絵本の製本方法に関する提案 : B4からB1に展開する絵本の製作
- 円柱形つまみの回転操作における指の使用状況について
- メンテナンスを重視した案内板の提案
- 14027 街をつなぎ、人をつなぐ : 周辺地域に開いた複合型集合住宅の設計(高複合建築(2),建築デザイン)
- OCCプロセスによって得られたCu-Al-Ni合金線の形状記憶・超弾性効果
- A42 個人の色属性と嗜好色の相関性について : 実用色彩調和理論「Blue Base/Yellow Base Color System^【○!R】」の研究 (1)(平成17年度日本デザイン学会第52回研究発表大会)
- 5188 オープンプラン小学校における児童・教師の環境評価について : 横浜市立本町小学校を対象として(小学校(5),建築計画I)
- 40059 教員による小中学校施設評価に関する研究(環境心理研究の実践(2),オーガナイズドセッション,環境工学I)
- 正坐用携帯いす
- パイプの分布状態が圧縮強度に与える影響 : フイルム素材を用いた立体物の圧縮特性(3)
- パイプ集合体の圧縮強度 : フイルム素材を用いた立体物の圧縮特性(2)
- フイルム巻きパイプの圧縮強度実験 : フイルム素材を用いた立体物の圧縮特性(1)
- 都市における人と緑とのかかわりに関する研究
- Ni-Ti合金の組成と熱処理が形状記憶特性に及ぼす影響について
- 5330 パブリックスペースにおける環境デザイン評価に関する研究(人間行動,建築計画I)
- 「包」を基準とした空間容積把握の実験的考察 : 空間容積の単位「包」に関する研究(その2)
- 5356 「包」の見かけの容積に関する実験 : 空間の容積を表す単位「包」の有効性(その5)(空間知覚,建築計画I)
- 5355 指示代名詞「コレ」の領域の印象評価に関する実験 : 空間の容積を表す単位「包」の有効性(その4)(空間知覚,建築計画I)
- 5354 指示代名詞「コレ」の領域の見かけの容積と印象評価に関する実験 : 空間の容積を表す単位「包」の有効性(その3)(空間知覚,建築計画I)
- 5659 都市の単身居住者における「住居」の意味についての一考察 : 都市と住居に求められる生活機能と役割に関する研究(その2)(地域特性(2),建築計画II)
- 5658 単身居住者の住生活から見た都市居住の一様相 : 都市と住居に求められる生活機能と役割に関する研究(その1)(地域特性(2),建築計画II)
- 5582 現代都市居住者の住まい観と生活スタイルに見る「個室群住居論」考
- 電子調査によってフランスと日本における革新デザインの違いを探る---留学生に対する新しいトレーニングの試み---
- 5719 駿河台の集合住宅ilusaにおける都心居住の実態調査 : 都市と住居に求められる生活機能と役割に関する研究(その5)(都心居住行動,建築計画II)
- 「ワンルーム型」住居の家具配置と生活領域 : 都市と住居に求められる生活機能と役割に関する研究(その4)(家族形態と住まい方,建築計画II)
- 「ワンルーム型」住居における家具配置と生活行為の実態調査 : 都市と住居に求められる生活機能と役割に関する研究(その3)(家族形態と住まい方,建築計画II)
- プラスチック登山靴・スキー靴の破損 : 古くなったプラスチック靴の強度と破損
- 材料評価における感覚量分析 : プラスチックを主体として(第35回研究発表大会)
- カナダのビール缶を使った講義
- 工業デザインにおける材料計画の研究アプロ-チ
- トロント大学に留学して--カナダとトロント大学を知る
- デザイン材料計画の最近の動き・ゴミ問題を考える
- 木の製品とプラスチックの製品
- (285)「感覚実験」の開講意図と実行・受講生の反応 : 工学の知見に人的要因の理解を加える新たな試み(セッション82 ファカルティ・デベロップメントI)
- 使われ方の経年変化および教師の評価からみたオープンプラン型学習環境の意義
- 有限要素法による自動車用バネの形状設計について : ハイブリッドFRPの特性と応用に関する研究(2)
- 強化繊維組成の違いによるハイブリッド効果の検討 : ハイブリッド複合材料の特性と応用に関する研究(1)
- 有限要素法による自動車バネの形状設計について : ハイブリッドFRPの特性と応用(3)(口頭による研究発表,第36回研究発表大会)
- 電子レンジ用容器に関する昇温特性の解明と形状設計について(口頭による研究発表,第36回研究発表大会)
- マイクロバルーン系複合材料の特性について(第35回研究発表大会)
- カーボンファイバー・カーボン系複合材料の特性 : マイクロ波昇温特性と応用(2)(第35回研究発表大会)
- 合成雲母の機能とその応用の可能性(第35回研究発表大会)
- 液晶ポリエステル繊維を主体としたハイブリットFRPの特性 : ハイブリットFRPの特性と応用(2)(第35回研究発表大会)
- 指示代名詞の使い分けによる3次元空間の領域分節
- 5386 指示代名詞領域にみる個体空間の形と大きさの計測 : 容積を単位とした空間計画に向けて
- エコデザインの基本・役割と生き物 : エコデザインのはじまりから近未来社会への準備(エコデザイン)
- エコデザイン特集号の出版に際して : これからのエコデザインを考える(エコデザイン)
- 5720 Parisにおける居住者の環境行動から見た都市居住の一様相(都心居住行動,建築計画II)
- 印刷の役割の変化
- マイクロバルーン系複合材料の保冷性の特徴(口頭による研究発表,第38回研究発表大会)
- 最近の材料計画を探る : 製品デザインにおける材料計画の技術(2)(口頭による研究発表,第37回研究発表大会)
- 5726 高齢者に配慮した戸建住宅のリフォームに関する研究 : A邸のケーススタディ(住宅の再生・建替と生活様式,建築計画II)
- パイプ間の接触が強度に及ぼす影響 : フィルム素材を用いた立体物の圧縮特性 (4)
- 2000年電気化学秋季大会に思う-新たな展開の契機に-
- 都市空間における不要物の回収 : 自動販売機側面に設置する空き缶回収具の提案
- フィルム素材を用いたパイプ集合体の圧縮強度
- リサイクル設計9原則から多様な展開へ : デザインとの関わりとリサイクル対策(2.リサイクル)
- 空き缶を回収するオブジェ : リサイクリングのための新しい空き缶回収装置(2.リサイクル)
- エコロジー・リサイクル・PL法とデザインとの関わりを思う : 特集号の発刊に思う
- 不用物の回収に関わる意識と感覚 : 公共空間における回収および回収容器のあり方について(1)
- インタフェースデザインの流れか見える : 『ヒューマンインタフェースの設計方法』, P. Johnson, 「HUMAN COMPUTER INTERACTION -Psychology, Task Analysis and Software Engineering」, 訳者 佐藤啓一 宮井均 須永剛司 原田昭, マグロウヒル出版, B5判, 244頁, \2,800, 1994.2.25(会員寄贈著書紹介)
- デザイン材料計画の最近の動き : 製品デザインにおける材料計画の技術(1)
- 比強度を高めるパイプの詰め込み方法 : 詰め込み問題とそのデザインへの応用(1)(口頭による研究発表,第39回研究発表大会)
- 注目される接点の学
- 軽量化技術の探究 : 製品デザインにおける材料計画の技術(1)
- 『視錯覚在設計上的応用』, 編著者張福昌, 軽工業出版社出版, B6, 196頁, 0.83元, 1983.1
- 『デザイン史』, 著者鍵和田務,君島昌之,田中正明,羽生正気,日野永一, 実教出版, A4, 213頁, 官報定価, 1986.2.25
- 『印刷及び画像材料』・新版, 編著木下尭博,和田善男,八方一治,三浦澄雄, 印刷出版研究所, B5, 408頁, 4,000円, 1984.6
- 『デザイン材料』, 著者児玉信正,小林一典,下山登志雄,鈴木邁,中村次雄, 東京電機大学出版部, A4, 178頁, 2,000円, 1984.3.20
- 5397 美浜打瀬小学校における児童の活動と空間利用 : 居場所の選択と空間デザインに関する研究(居場所(2),建築計画I)
- これからの建築学会に求められる役割とは(建築学会の新しい役割を問う)
- 14084 アートに出会う美術館の設計 : 間を用いた展示空間の提案(空間概念(2),建築デザイン)
- 14127 安らぎと賑わいの場所 : 街のオアシスとなる複合型商業施設の設計(公共空間(1),建築デザイン)
- 移動にともなうショーウインドウの注視特性に関する研究 : 丸の内仲通りを対象として(人間・環境学会第19回大会発表論文要旨)
- 5070 ボローニャの小学校・中学校の学校用家具に関する調査報告 : イタリアの教育施設に関する研究 その3(教育施設の海外事例,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5583 家族とのコミュニケーションと住まいのデザインに関する研究 : 大学生と高校生を対象としたアンケート調査より(家族関係と住宅,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)