施肥条件の違いがコムギ子実の灰分含有率に及ぼす影響について
スポンサーリンク
概要
著者
-
佐藤 三佳子
道立上川農試
-
佐藤 三佳子
北海道立上川農業試験場
-
西村 努
道立北見農試
-
吉村 康弘
道立北見農試
-
林 将也
ホクレン農総研
-
佐藤 三佳子
北見農試
-
佐藤 三佳子
北海道立総合研究機構北見農業試験場
-
吉村 康弘
北見農業試験場
-
西村 努
道総研中央農試
関連論文
- 強休眠性白粒コムギ系統の地域適応性と発芽温度に対する反応
- (19)Verticillium dahliaeのnon-orthologousなβ-チューブリン様遺伝子とVCGsとの関係
- (159)日本産Verticillium dahliaeのrDNA ITS領域の塩基配列
- 日本産Verticillium dahliaeのrDNA IGS領域における多型とVCGsとの関係(北海道部会講演要旨)
- 韓国の単一圃場から分離されたイネいもち病菌の遺伝的多様性(北海道部会講演要旨)
- (18) Verticillium dahliaeのミトコンドリアDNAハプロタイプと栄養体親和性群との関係 (北海道部会講演要旨)
- (17) Verticillium dahliaeのβ-チューブリン遺伝子の多型 (北海道部会講演要旨)
- (318) 北海道産Verticillium dahliaeの栄養体親和性グループ (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (10) 日本産Verticillium dahliaeの栄養体親和性群とDNA多型 (平成10年度北海道部会)
- 北海道北部地域における春まきコムギ「春よ恋」に対する開花期以降の尿素葉面散布が子実タンパク質含有率と収量に及ぼす効果およびその変動要因(栽培)
- 上川地域における春まきコムギ「春よ恋」に対する尿素葉面散布効果と追肥要否判定
- 春まき小麦「春よ恋」における出穂期後の窒素追肥が子実中のタンパク質含有率に及ぼす影響
- 北海道のコムギ品種における「蘇麦3号」由来赤かび病抵抗性QTL導入効果と育種への利用(平成21年度年次講演会一般講演)
- 「蘇麦3号」由来の赤かび病抵抗性QTLを導入した秋まき小麦戻し交配系統の農業特性と品質
- 道立農試の小麦育種におけるDNAマーカーの利用
- 北海道小麦品種におけるDNAマーカーを利用したピュロインドリン、グルテニン、Wx遺伝子タイプの解析
- 秋まきコムギ品種「きたほなみ」の高製粉性および良色相の要因解析
- 白粒コムギ分離集団における種子休眠性の変異と関与するQTLの検出
- 製粉性および製めん性が良好で,穂発芽耐性に優れ多収な小麦新品種「きたほなみ」
- 北海道における小麦生産力検定試験供試系統の来歴--秋播小麦
- 北海道における小麦生産力検定試験供試系統の来歴--春播小麦
- 穂発芽性極難春まきコムギの農業特性(平成21年度年次講演会一般講演)
- コムギ雪腐黒色小粒菌核病抵抗性の幼苗検定法(平成21年度年次講演会一般講演)
- 製粉性およびめん色に優れ, 多収な秋まきコムギ新品種「きたほなみ」
- 秋まき小麦の多収性育種に関する一考察 : 「きたほなみ」を例として
- 秋まき小麦における赤かび病抵抗性系統の育成と育種戦略
- 施肥条件の違いがコムギ子実の灰分含有率に及ぼす影響について
- めん用小麦の品質改善のための育種戦略
- 栽培条件および土壌条件がコムギ子実の灰分含有率に及ぼす影響について
- 赤かび病菌接種による春まき小麦のDON(デオキシニバレノール)蓄積性検定
- 蘇麦3号及び西海165号を用いた赤かび病抵抗性秋まき小麦系統の育成
- 低温降雨条件でも低アミロ化しない秋まき穂発芽性極難小麦系統の作出
- 収量予測・情報処理・環境 穂揃期の生育診断による春まきコムギの子実タンパク質含有率の推定
- アズキ茎疫病圃場抵抗性系統の作出(平成21年度年次講演会一般講演)
- 上川北部地域における秋まき小麦「ホクシン」の収量変動要因(予報)
- 春まきコムギの初冬まきおよび春まき栽培における収量構成要素の比較
- 春まき小麦「春よ恋」の葉の黄化症状と生育・収量への影響について
- 11 ダイズの開花期における根粒着生と生育量が追肥効果に与える影響(北海道支部講演会, 2005年度各支部会講演要旨)
- 102 北海道における穂発芽性極難秋播コムギ系統の穂発芽耐性の年次間変動(その他)
- 秋まき小麦品種における穂発芽抵抗性の改善 : V 低温連続降雨条件下での低アミロ耐性系統の選抜
- 秋まき小麦品種における穂発芽抵抗性の改善 : IV. 秋まき小麦選抜系統と穂発芽耐性春まき小麦の比較
- 秋まき小麦品種における穂発芽抵抗性の改善 : II. 穂発芽極難素材
- 秋播きコムギ「北見85号」の強稈性と耐倒伏性の評価について(平成22年度年次講演会一般講演)
- 北海道における秋まきコムギ品種の赤かび病抵抗性とかび毒蓄積性(平成22年度年次講演会一般講演)
- 「蘇麦3号」の抵抗性QTLを導入したコムギ準同質遺伝子系統の赤かび病抵抗性と農業特性(平成22年度年次講演会一般講演)
- 晩秋に播種した春播コムギ系統の越冬性による選抜(平成22年度年次講演会一般講演)
- 小豆早生品種の開花・着莢特性(平成22年度年次講演会一般講演)
- 秋まき小麦品種における穂発芽抵抗性の改善 : III 穂発芽抵抗性と低アミロ耐性
- 秋まき小麦品種における穂発芽抵抗性の改善 : I. 穂発芽抵抗性の評価
- アカクローバ鋤き込みによる後作ソバの生育特性と倒伏軽減に関する検討(平成23年度年次講演会一般講演)
- 秋播きコムギF2世代における穂発芽選抜時の低温処理効果(平成23年度年次講演会一般講演)
- 秋まき小麦の近年の収量変動 : 北見農試の作況解析(平成23年度年次講演会一般講演)
- マイクロSDSセディメンテーションテストを利用した薄力用コムギ系統の効率的選抜(平成23年度年次講演会一般講演)
- 反復戻し交配によって育成したコムギ縞萎縮病抵抗性系統「滝系麦」の収量性
- 北海道網走地方におけるアズキの開花・着莢パターン, 子実収量の品種間差異
- 春まきコムギ新品種「はるきらり」の育成
- 北海道北部地域における春まきコムギ「春よ恋」に対する開花期以降の尿素葉面散布が子実タンパク質含有率と収量に及ぼす効果およびその変動要因
- 春まきコムギの蛋白質含量向上と多収を目指した育種に関する一考察(平成24年度年次講演会一般講演)
- 春まきコムギ新品種「はるきらり」の育成