視覚情報時代の美術教育
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This article discusses that the art and craft education of coming future requires the focus on the nurturing of visual communication capability. Since Meiji era, art and craft education was considered as one of the coursework such as Japanese language studies and Mathematics. School education provides different types of learnings compared to the ones in home and community in that it is systematic and structured based on certain curriculum. Such education enables children to gain the "academic skill"-ability to survive. Accordingly the topic to be studied is what type of academic skill is assumed to develop the curriculum of elementary and junior high school education. The discussion in this paper is based upon the premise that visual communication capability is defined as the skills developed by art education.
- 鳴門教育大学の論文
著者
関連論文
- フェノロサの美術教育 : NOTANの意味したもの
- 変動社会における生涯学習及び教師教育の研究 : 日中両国の教育改革期の課題
- 視覚の再考
- 美術理解を生む教育の実現 : 鑑賞と批評 (リサーチ・フォーラム2000 : 第2回美術科教育学会課題研究会)
- 昭和初期の図画教育思想 : 郷土化の図画教育にみる社会性
- 毛筆画教育移行への要因 : 開発教授と毛筆画教育
- 視覚情報時代の美術教育
- 明治の図画教育(2)毛筆画教育への移行の要因
- 明治の図画教育--西洋視覚世界の教育
- 学会誌に見る美術教育学研究の動向と課題(研究動向と展望)
- 学校外での鑑賞指導
- 創造的造形能力の開発に関する研究 : ベストメソッドの追試による考察
- フレネ教育学における美術教育の理念と方法
- 造形教育の基礎としての「濃淡(明暗の対比)」の研究
- 明治の図画教育 (II) : 毛筆画教育への移行の要因
- 明治の図画教育 : 西洋視覚世界の教育