パソコンを活用した物理化学実験 : KC1の溶解熱の測定
スポンサーリンク
概要
著者
-
長谷川 貞夫
社会福祉法人桜雲会
-
小川 治雄
東京学芸大学教育学部
-
吉永 裕介
北海道大学大学院地球環境科学研究科
-
長谷川 貞夫
東京学芸大
-
吉永 裕介
東京学芸大学教育学部分子化学分野
-
小川 治雄
Department Of Chemistry Tokyo Gakugei University
-
生尾 光
東京学芸大学分子化学分野
-
小川 治雄
東京学芸大学分子科学分野
-
長谷川 貞夫
桜雲会
関連論文
- 体表点字の実験による読取り特性の検討(福祉工学)
- 電気化学環境修復 : 硝酸性窒素の電解還元除去
- 燃料電池を題材とする実験プログラムの作成と実践
- 教師教育用学習プログラムの開発 : 燃料電池モジュールの試行と評価(P3,ポスター発表,日本理科教育学会第57回全国大会)
- 小・中・高等学校での理科や化学の教科書中の太字について
- 1P-11 燃料電池の教材化(日本理科教育学会 第56回全国大会)
- 新教科書「化学II」の太字について
- 新しい振動方式による体表点字の提案
- 2G1-E4 「I+H_2→HI+H」反応におけるポテンシャルエネルギー計算とその可視化(教材開発(3),一般研究発表,転換期の科学教育:これからの科学的リテラシー)
- 合金触媒による水中硝酸イオンの水素還元除去
- 高等学校化学教育への環境化学の導入に関する試案
- 小学校の化学教育における粒子概念について
- 2P1-G6 モル概念獲得のための実験プログラムの開発 : 高等学校を中心に(インタラクティブセッション,次世代の科学力を育てる)
- Li添加MgO触媒の欠陥種分散状態とメタンとの反応性
- 食品添加物の教材化へのアプローチ
- 水を浄化するための固体触媒 (特集 触媒開発の新しい潮流)
- 水を浄化する固体触媒
- ウルトラマイクロポーラス二元機能ヘテロポリ化合物による分子形状選択反応
- 小学校の化学教材に関する一考察
- 中等教育における教材としての"触媒"
- 中学校の化学教育における粒子概念について
- バナジウム硫化物の表面特性
- 天然色素を吸着させた酸化亜鉛の光電導性
- 天然色素を吸着させたPVKの光電導性
- Surface Active Sites during the Dehydrogenation of Isopropanol on RuO_2 and CdO_2 Catalysts
- NRを化学吸着させた酸化亜鉛の光電導
- 硫化ゲルマニウム上のSH基とSラジカル
- Photoconductive Property of Zn^2+-doped TiO_2 Reduced by Hydrogen : Transient Effect in Photocurrent
- A110 教員養成のための化学教育プログラムの開発 (2)
- A109 教員養成過程のための化学教育プログラムの開発 (1)
- 銅-マクネシア/チタニア3元系金属酸化物の作製とその抗菌活性
- 2H-08 化学教育におけるキチン・キトサンの授業モデルの開発(一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第59回全国大会)
- 1N-15 化学教育におけるバイオエネルギーの授業モデルの開発に関する日独共同研究(一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第58回全国大会)
- 体表点字による盲ろう者と健常者の会話システム(福祉と音声処理,一般)
- 体表点字による盲ろう者と健常者の会話システム(福祉と音声処理,一般)
- MoO_3SiO_2-Al_2O_3 触媒によるプロペンのメタセシスとその活性種構造
- Mo-Mg複合酸化物の水素還元による構造変化
- A-19-7 体表点字のための振動認識の検討(A-19.福祉情報工学,一般講演)
- テンキーの点字マッピングを用いた入力に関する検討
- 新しい振動方式による体表点字の提案 (コンシューマエレクトロニクス・メディア工学)
- 体表点字を用いた視覚障害者および盲聾者向け新型携帯端末「ビーブル」の開発
- 体表点字の測定データのまとめ
- 体表点字を用いた視覚障害者および盲聾者向け新型携帯端末「ビーブル」の開発(福祉情報工学,一般)
- 体表点字の測定データのまとめ(福祉情報工学,一般)
- 体表点字と携帯電話による盲ろう者への遠隔支援システムの考察
- 体表点字の学習効果と誤りパターンの分析(視覚障害/聴覚障害,一般)
- A-19-10 RFIDと体表点字による障害者誘導システムの試作(A-19.福祉情報工学,一般講演)
- 振動通知装置 : ボディブレイルを用いたシステムの提案と実験(福祉と音声処理及び一般)(音声)
- 振動通知装置 : ボディブレイルを用いたシステムの提案と実験(福祉と音声処理及び一般)
- 振動通知装置 : ボディブレイルを用いた感覚代行システム
- 酸化チタンの表面性質--光電導因子あるいは触媒活性点
- MoO3/ZrO2の酸性とオレフィンの吸着ラジカル生成 (第74回触媒討論会講演予稿)
- 教員養成系大学の現状 : 東京学芸大学を例に
- D109 マイクロコンピュータを用いた化学教育プログラムの研究 : 反応速度に関するプログラムの試行
- 高等学校化学教育への環境化学の導入II : フェライト法による実験室廃液処理のプログラムとその試行
- 中・高等学校での化学における実験スキルの分析と有効数字を活かす実験スキル教材の開発 : 鉄の燃焼反応を例に
- P-17 酸化・還元反応の教材作成と試行 : 電子移動とエネルギー概念の結びつき(ポスター発表,日本理科教育学会第58回全国大会)
- 中・高等学校の化学分野における教科書中の図式について
- 教師教育用学習プログラムの開発 : 食塩を題材とする実験プログラムを例として
- パソコンを活用した物理化学実験 : KC1の溶解熱の測定
- Acylation of amines by aminolysis of esters over H-ZSM-5 catalyst
- 1G1-J3 化学反応を可視化する : エステル化反応の静電ポテンシャル表示(科学教育各論,一般研究発表,転換期の科学教育)
- 教科書「化学II」の太字について
- 教科書「化学IB」の太字について
- 物理化学実験 : 安息香酸のアルミナへの吸着
- 3P1-R2 化学反応を可視化する : 酢酸とエタノールを用いたエステル化反応(一般研究発表(ポスターセッション),日本科学教育学会 第30回年会論文集)
- Transesterification of Esters such as Ethyl Acetate with Alcohols over Mordenite Type of Zeolite H-Z-HM15
- 日本酒の成分分析
- 洗剤(界面活性剤)を題材とした教材を通してのSEICプログラムの評価
- 教科書「化学I」の太字について
- 高校化学教育における PbO 触媒に関する研究
- 南アフリカ共和国の理科教育事情
- 吸着剤を利用した選択的有機合成反応
- 新しい教員研修制度をもとめて(教員研修制度と大学院)
- 南アフリカ共和国の理科教育事情
- タッチパネルを用いた点字マッピング一筆書き文字入力方式の提案と開発(聴覚と福祉情報工学,一般)
- Na-Zeolites Promoted Cannizzaro Reaction of ρ-Nitrobenzaldehyde in Phase
- 科学教育と教員養成系大学のあり方を考える(小学校から大学までの化学教育を考える)
- シリカゲルとその働き(界面で起こる現象)
- Catalysis at the toluene/water interface : acceleration of hydrolysis of esters having some rings and lactones by cyclohexyl immobilized H=ZSM-5 catalyst
- Mechanism for methylation of 1-Decanol adsorbed on Silica Gel with diazomethane
- 有機合成反応に吸着剤を用いると(あんてな)
- Facile Synthesis of ω-Stearo-1, 12-Lactone by Cyclodehydration of 12-Hydroxystearic Acid Adsorbed on H_2SO_4-Silica Gel
- Reaction of 1-Decanol Adsorbed on Silica Gel with Diazomethane
- Infrared Spectra of Enanthic Acid, Suberic Acid, and DodecanedioicAcid on Alumina
- 試してみる化学 : 食塩と砂糖の分離・精製
- 1P-12 食塩で科学する教材(日本理科教育学会 第56回全国大会)
- 固体酸の酸性と触媒作用(I) : パラアルデヒド解重合反応に対する硫酸アルミニウムの酸性と触媒作用
- 「見えないけれどあるもの」をテーマとした描画の内容分析
- 固体塩基の塩基性と触媒作用(I) : アセトアルデヒドの縮合反応におけるマグネシウム,鉛およびカルシウムの炭酸塩の基性と触媒作用
- 表面過剰酸素をもつ金属酸化物の触媒活性(I) : オゾン処理による金属酸化物の表面過剰酸素の生成量と過酸化水素分解反応における触媒活性
- 1G-02 生徒の創造性の育成をめざした化学授業の日韓共同開発 : 鉄を題材として(化学教材・教育法,一般研究発表(口頭発表))
- 体表点字システムに適した皮膚での振動条件の検討 (福祉情報工学)
- 既習高等学校化学内容の記憶と意識調査
- 11P-403 生徒の社会における判断力の育成をめざした化学授業の日韓共同開発 : バイオディーゼルを題材として(化学教材・教育法,一般研究発表(口頭発表))
- 体表点字システムに適した皮膚での振動条件の検討(視覚障害)
- タッチパネル点字一筆式入力IPPITSU(イッピツ)に基づくスマートフォン向けIMEの開発(視覚障害(2),メディア・コミュニケーションの品質と福祉,及び一般)
- タッチパネル点字一筆式入力IPPITSU(イッピツ)に基づくスマートフォン向けIMEの開発(視覚障害(2),メディア・コミュニケーションの品質と福祉,及び一般)
- タッチパネル点字一筆式入力IPPITSU(イッピツ)に基づくスマートフォン向けIMEの開発(視覚障害(2),メディア・コミュニケーションの品質と福祉,及び一般)
- タッチパネル点字一筆式入力IPPITSU(イッピツ)に基づくスマートフォン向けIMEの開発(視覚障害(2),メディア・コミュニケーションの品質と福祉,及び一般)