3B2-L3 小学校算数における統計のグラフ解釈の指導 : 隠されたデータをよむ(これからの日本の統計教育の方向性を探る:枠組みと方策の提案,自主企画課題研究,転換期の科学教育)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
3G3-E5 中学校数学における3次元動的幾何ソフトの利用に関する研究 : 「空間図形のカリキュラム」による認知的な効果(科学教育各論(2),一般研究発表(口頭発表),日本科学教育学会 第30回年会論文集)
-
3G3-E4 中学校数学における3次元動的幾何ソフトの利用に関する研究 : 空間図形のカリキュラム開発における新たな可能性(科学教育各論(2),一般研究発表(口頭発表),日本科学教育学会 第30回年会論文集)
-
3G3-E3 中学校数学における3次元動的幾何ソフトの利用に関する研究 : 「空間図形のカリキュラム」による情意的な効果(科学教育各論(2),一般研究発表(口頭発表),日本科学教育学会 第30回年会論文集)
-
中学校数学における3次元動的幾何ソフトの利用に関する研究 : 教材開発のための枠組みの設定とカリキュラムに応じた利用(数学用Webコンテンツ開発の現状と課題-特定領域研究の中での試みを中心に-)
-
「実践的指導力」を備えた教員の養成にむけて : 学生における授業観と対人関係スキルに関する実態把握
-
1G1-E1 高校統計教育における教材開発の枠組みに関する研究 : 下位目標に基づく2つの軸の設定を通して(科学教育各論(1),一般研究発表(口頭発表),日本科学教育学会 第30回年会論文集)
-
F11 箱ひげ図を用いた資料の傾向の説明に関する研究 : 長さの誤概念が及ぼす影響(F.【関数,確率・統計】,論文発表の部)
-
3B1-A3 ヒストグラムを用いた資料の傾向の説明に事例の違いが及ぼす影響(これからの日本の統計教育の方向性を探る(2)「資料の活用」をどう展開するか,自主企画課題研究,転換期の科学教育:これからの科学的リテラシー)
-
高等学校「平面図形」における2列形式による証明表現の効果
-
F2 高校数学における統計のグラフ解釈の指導 : 分布の形状をよむ(F.【関数、確率・統計】,論文発表の部)
-
3B2-L3 小学校算数における統計のグラフ解釈の指導 : 隠されたデータをよむ(これからの日本の統計教育の方向性を探る:枠組みと方策の提案,自主企画課題研究,転換期の科学教育)
-
3B2-K5 小学校算数における3次元動的幾何ソフトの活用可能性 : 立方体の画像認知(3次元動的幾何ソフトで学びをひらく:「これまで」&「これから」,自主企画課題研究,転換期の科学教育)
-
E2 高校統計教育カリキュラムへの要請とその対応に関する研究(E.【関数,確率・統計】,論文発表の部,第II編 第38回数学教育論文発表会発表論文要約)
-
e2 統計分野に対する態度に関する探索的研究 : 因子分析による尺度構成の検討(e.【関数,確率・統計】,口頭発表の部)
-
小学校図形領域における3次元動的幾何ソフトによる教材開発
-
E2 高校統計教育カリキュラムへの要請とその対応に関する研究(E.【関数,確率・統計】,論文発表の部)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク