北関東高標高草地におけるオーチャードグラスの集団構造に及ぼす立地・管理条件の影響 : II.生存株の特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
北関東高標高草地に適するオーチャードグラス品種及び品種内個体のタイプを知り,放牧用品種育成の基礎資料を得ようとして,2ケ所の現地試験地で出穂期の異なる3品種を単,混播し,放牧,刈取処理を行った後各区ごとに分げつを採取し,評価試験圃場に個体植して出穂期の形質を中心として集団間及び集団内の変動を調査した。多くの形質で諸要因の主効果及び交互作用が統計的に有意であった。主効果では品種,試験地の効果が有意になった形質が多かった。品種については国産の早生品種アオナミは年次の経過に伴う集団の変化はほとんど見られなかったが,外国産の晩生品種ラーター及びS143はいずれも大きく早生化した。3品種の混植割合の推定から競合の強さはS143<ラーター<アオナミの順と推定された。試験地ごとに見れば比較的標高の低い芝原からの集団が高標高の大笹からの集団よりも早生化の程度が著るしかった。放牧と刈取処理の効果も一部の形質で認められ,刈取区の集団が放牧区よりもやや早生化の傾向であり,先に行った中標高地での結果とは対照的であった。
- 日本草地学会の論文
- 1984-01-31
著者
-
田中 弘敬
農林水産省草地験場:(現)農林水産省畜産試験場
-
池谷 文夫
農林水産省草地験場:(現)農林水産省北海道農業試験場
-
宝示戸 貞雄
農林水産省草地験場:(現)農林水産省北海道農業試験場
-
川端 習太郎
農林水産省草地験場
-
佐藤 信之助
農林水産省草地験場
-
佐藤 信之助
農林水産省草地験場:(現)農林水産省九州農業試験場
-
川端 習太郎
農林水産省草地験場:(現)農林水産省北海道農業試験場
-
田中 弘敬
農林水産省畜産試験場
関連論文
- 7.牧草の季節生産の調整 : 第III報オーチャードグラスの休眠性の品種・系統間差異(草類の生理・生態,第19回発表会講演要旨)
- 70.テオシントの雑草害におよぼす栽培条件の影響について(牧草・青刈類の栽培,日本草地学会第9回大会講演要旨)
- 85.青刈飼料作物(夏作)に対する除草剤の利用について(青刈作物の栽培などに関する問題,日本草地学会第8回発表会講演要旨)
- 84.カブの肥大に及ぼす肥料要素の影響(青刈作物の栽培などに関する問題,日本草地学会第8回発表会講演要旨)
- 北関東高標高草地におけるオーチャードグラスの集団構造に及ぼす立地・管理条件の影響 : II.生存株の特性
- 北関東高標高草地におけるオーチャードグラスの集団構造に及ぼす立地・管理条件の影響 : I.植生及び生産量の変化
- 来歴を異にするオーチャードグラス栄養系の放牧,刈取りに対する反応と季節生産性
- オーチャードグラス育種における早期検定法 : 第2報 幼苗期と成体期の諸形質の関係
- 34.オーチャードグラスの選抜基準に関する研究 : 第6報草地の利用形態と生存株の形質(予報)(育種・採種,第19回発表会講演要旨)
- オーチャードグラス育種における早期検定法 : 第1報幼苗期の特性と日長反応
- 25.オーチャードグラスの選抜基準に関する研究 : 第5報幼苗期の特性と成体期の牧量との重回帰分析(育種・採種,第18回発表会講演要旨)
- 24.オーチャードグラスの選抜基準に関する研究 : 第4報幼苗期の特性と日長反応(育種・採種,第18回発表会講演要旨)
- 36.オーチャードグラスの選抜基準に関する研究 : 第3報主成分分析による品種の分類について(育種・採種,第17回発表会講演要旨)
- オ-チャ-ドグラスの晩生系統の出穂期促進ならびに採種性向上に及ぼす春季連続照明の効果
- オーチャードグラスの出穂制御に関する研究 : X.母茎の春化が分げつ芽の出穂に及ぼす影響,ならびにその栄養系間差異
- オーチャードグラスの出穂制御に関する研究 : IX.春化処理直後の低温が出穂に及ぼす影響
- オーチャードグラスの出穂制御に関する研究 : VIII.2倍体野生種(D. glomerata ssp. judaica)の春化と花芽分化に対する日長と温度の交互作用
- オ-チャ-ドグラスの合成品種「アキミドリ」の特性とその遺伝的機構-2-「アキミドリ」の特性に及ぼす親栄養系の影響
- オーチャードグラスの出穂制御に関する研究 : VII.高温による春化効果の消去
- オーチャードグラスの出穂制御に関する研究 : VI.経年株の春化に及ぼす温度と日長の影響
- オ-チャ-ドグラスの出穂制御に関する研究-7-高温による春化効果の消去
- オーチャードグラスの出穂制御に関する研究 : V.幼若期の完了後における春化感応力の増大
- オーチャードグラスの出穂制御に関する研究 : IV.幼植物における春化感応力の獲得
- オ-チャ-ドグラス7栄養系間のダイアレルクロス後代にみられた主要形質の変異-4-種子収量ならびにその関連形質
- オ-チャ-ドグラスの出穂制御に関する研究-3-経年株の春化感応力に及ぼす施肥の影響
- オ-チャ-ドグラス7栄養系間のダイアレルクロス後代にみられた主要形質の変異-3-密個体植え条件下の草収量
- オ-チャ-ドグラスの出穂制御に関する研究-2-幼植物の春化と花芽の分化・発育に及ぼす日長条件の影響
- オ-チャ-ドグラス7栄養系間のダイアレルクロス後代にみられた主要形質の変異-2-形質間相関の解析ならびに交雑後代系統の群別
- オ-チャ-ドグラスの出穂制御に関する研究-1-幼植物の春化のための最適温度
- オ-チャ-ドグラス7栄養系間のダイアレルクロス後代にみられた主要形質の変異-1-草収量関連形質における組合せ能力の推定
- 牧草の農林登録品種一覧(その2)
- コックスフットモットルウイルスに対するオーチャードグラス (Dactylis glomerata) 品種の感受性
- 受精卵移植を利用した肉用牛育種計画 : I. 育種集団における改良効果の予測
- オーチャードグラスの採種に及ぼす栽植密度と施肥量の影響
- 29.オーチヤードグラス雲形病の耐病性に対する系統間差異(育種・病虫害,日本草地学会第9回大会講演要旨)
- 受精卵移植を利用した肉用牛育種計画 : II. 育種集団における改良費用の試算
- 受精卵移植を利用した肉用牛育種計画 : III. と体形質を重視した育種法の検討
- ゴールデンハムスターを用いた生体精巣サイズに対する選抜による排卵数改良の可能性の検討
- 受精卵移植を利用した肉用牛育種計画IV. 実用集団における改良効果の予測