サイレージ用麦類に対する窒素施用量と収量・乾物消化率との関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
窒素施用量の相違がサイレージ用麦類の収量・人工乾物消化率(DMD)に及ぼす影響を調査した。供試した麦は6条皮麦・2条皮麦・〓麦・小麦・ライ麦の各1品種で,第1年次は畑で,窒素を0,1.6,1.8kg/aの3水準,第2年次は裏作水田で窒素を0.25,0.85,1.7kg/aの3水準,第3年次は畑で2条皮麦のみを用い,窒素を0.5,0.65,0.8,0.95,1.1,1.25kg/aの6水準で栽培した。収穫は各年次とも乳熟期前に行なった。(1)乾物収量からみた窒素施用量の上限は,肥沃な畑では1.5kg/a程度,あまり排水のよくない裏作水田では1.7kg/a以上と推定された。(2)窒素増施に伴い葉身の重量割合が増し,茎穂の重量割合が減少した。(3)作物体の各部位および全体のDMDは,窒素増施により必ずしも明確な変化を示さなかったが,あまり変化しないか,わずかに減少するものが多かった。(4)茎の重量割合が大きいので,窒素増施による全作物体のDMDの変化は,茎のDMDの変化に平行した。(5)第3年次の試験で,各部位のDMDの窒素施肥による変化は,細胞内容物の消化率を一定と仮定すると,細胞壁の消化率の変化に支配されると考えられた。細胞内容物と細胞壁との比率の窒素施肥による変化は,茎で一定の変化を示し,DMDにわずかに影響を及ぼした以外には,明らかな傾向はみられなかった。細胞壁の消化率は窒素施肥により葉身・茎で減少し,穂で増加した。この変化は葉身と穂ではacid detergent lignin含量の窒素施肥による変化に対応していた。(6)窒素増施により可消化乾物収量が増加し,これは乾物収量の増加に依存していた。
- 日本草地学会の論文
- 1982-07-28
著者
関連論文
- 42 水稲有機無農薬栽培における菜種油粕を用いた雑草防除
- 11 レンゲの生育に及ぼすイナワラの影響
- 岡山県の山間地域にあった焼畑農業について
- 大豆における条間距離と生育・収量および倒伏の関係
- ダイズ (品種タマホマレ) の子実生産に及ぼす播種期の影響
- 31 ダイズの正方播栽培における生育・収量
- 田畑輸換に伴う雑草発生の変化
- 薬用ニンジンの地上部と地下部の関係
- アマランサスの導入と栽培(消費者ニーズに対応した作物生産)
- 赤大豆・くらかけ大豆の良質多収技術(中国中山間地帯における作物の付加価値栽培技術)
- 麦跡不耕起大豆の機械播種法について
- 果林(グラスオーチャード)内草地に関する研究 : 第2報 栗果林内の牧草地と野草地との比較(その2)
- 74.輪作放牧地の管理に関する試験(放牧利用,日本草地学会第9回大会講演要旨)
- 71.クリ果林内の野草地と牧草地の比較 : II.搾乳牛を供試した結果およびクリの生育と収量(栄養・飼養などに関する問題,日本草地学会第8回発表会講演要旨)
- 70.クリ果林内の野草地と牧草地の比較 : I.草類の生産量と飼料価値(栄養・飼養などに関する問題,日本草地学会第8回発表会講演要旨)
- 42.果林内草地に関する研究 : 第7報 栗果林の草種と飼料価値の変化(草地の造成管理に関する問題,日本草地学会第7回大会講演要旨)
- 41.果林内草地に関する研究 : 第6報 栗果林内の草地管理用機械の導入について(草地の造成管理に関する問題,日本草地学会第7回大会講演要旨)
- 40.果林内草地に関する研究 : 第5報 牛と緬羊の放牧について(草地の造成管理に関する問題,日本草地学会第7回大会講演要旨)
- 56 オーチヤード(果林)内草地に関する研究 : 第4報 草地の管理について(日本草地学会第6回大会講演要旨)
- 37 草地の冬期灌漑に関する一考察(日本草地学会第6回大会講演要旨)
- 果林(グラスオーチャード)内草地に関する研究 : 第1報 栗果林内の牧草地と野草地との比較
- 34.オーチャード(果林)内草地に関する研究 : 第3報 牧草地と野草地との比較について(日本草地研究会第5回研究発表会講演要旨)
- サイレージ用麦類に対する窒素施用量と収量・乾物消化率との関係
- 暖地型牧草・寒地型牧草の同時播種による混生草地の造成
- サイレージ用麦類の収量・人工消化率の比較
- 瀬戸内地方の草地における季節的平衡生産 : 2.寒地型牧草・暖地型牧草混生草地の季節生産性について
- 瀬戸内地方の草地における季節的平衡生産 : 1.寒地型牧草地・暖地型牧草地併用利用における季節生産性について
- 29 数種の寒地型牧草幼植物の生育に及ぼす光の影響
- 好気性醗酵させた液状厩肥の水稲追肥利用の可能性について
- 水稲の一株植付本数の違いが収量構成要素および収量に及ぼす影響
- 岡山県中部地帯における水稲作期と収量の関係
- 大豆跡作水稲の生育の特徴と窒素施用法
- 40 レンゲの苗立ちに及ぼす耕起の影響
- 大区画水田における圃場の均平度が田植の精度並びに水稲の生育・収量に及ぼす影響について
- 水稲の生育・収量に及ぼす一株植付け本数の影響
- ハトムギ (岡山在来) における播種時期と生育・収量の関係について
- 暖地型牧草への寒地型牧草追播における追播時期と定着の関係
- 寒地型牧草地への暖地型牧草追播における追播時期・刈取り回数と定着の関係
- 寒地型牧草地の裸地率と追播暖地型牧草の定着の関係
- 前植生暖地型牧草地での追播寒地型牧草の定着