果林(グラスオーチャード)内草地に関する研究 : 第1報 栗果林内の牧草地と野草地との比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本試験は果林(Grass orchard)の経営形態を確立するために,栗栽培に当つて,下草を牧草地とした場合と,自然草地のままとの場合を,主として草地の生産力の面から比較検討したものである。試験区は1957年〜58年に造成し,牧草区にはオーチャードグラスとラジノクローバーを導入した。また,野草区に対しても,石灰のほかは累年,牧草区と同様の施肥を行つた。本試験の草地に関する成績は1960年に行なつた調査結果である。その結果を要約すると次のとおりである。1.牧草区の草の収量は野草区よりも,はるかに多かつた。2.牧草区では粗蛋白質,粗脂肪において,野草区の約3倍,粗灰分において2倍以上の飼料成分量を生産した。牧草の肥料成分の吸収量は野草よりも,はるかに多く,特に窒素及び加里の年間吸収量は施肥量以上であつた。これは,本試験地土壌の生産力がかなり高いためと思われるが,栗果林においては,草と栗の両者が肥料成分を吸収するので,地力維持の観点から,施肥量について今後の検討が必要であると考えられる。3.栗の生育及び結毬数は,牧草区がすぐれていた。これは,牧草区の土壌が理化学的に改良され栗の生育が促進されたためと思われる。4.果林では牧草管理に必要な施肥を行なうので,特に窒素及び加里は年間数回分施することとなる。これがための栗に対する悪形響は現われていない。5.以上の結果から,牧草を導入した栗果林は,草生産及び果実生産の両面から有望であると考えられる。
- 日本草地学会の論文
著者
-
岡田 芳麿
岡山林試
-
西田 正義
岡山県立農業試験場
-
白石 太郎
岡山農試大佐分場
-
石橋 恭一郎
三徳塾研修所
-
石橋 恭一郎
岡山県立農業試験場大佐分場
-
岡田 芳麿
岡山県立農業試験場大佐分場
-
白石 太郎
岡山県立農業試験場大佐分場
関連論文
- 果林(グラスオーチャード)内草地に関する研究 : 第2報 栗果林内の牧草地と野草地との比較(その2)
- 74.輪作放牧地の管理に関する試験(放牧利用,日本草地学会第9回大会講演要旨)
- 71.クリ果林内の野草地と牧草地の比較 : II.搾乳牛を供試した結果およびクリの生育と収量(栄養・飼養などに関する問題,日本草地学会第8回発表会講演要旨)
- 70.クリ果林内の野草地と牧草地の比較 : I.草類の生産量と飼料価値(栄養・飼養などに関する問題,日本草地学会第8回発表会講演要旨)
- 42.果林内草地に関する研究 : 第7報 栗果林の草種と飼料価値の変化(草地の造成管理に関する問題,日本草地学会第7回大会講演要旨)
- 41.果林内草地に関する研究 : 第6報 栗果林内の草地管理用機械の導入について(草地の造成管理に関する問題,日本草地学会第7回大会講演要旨)
- 40.果林内草地に関する研究 : 第5報 牛と緬羊の放牧について(草地の造成管理に関する問題,日本草地学会第7回大会講演要旨)
- 56 オーチヤード(果林)内草地に関する研究 : 第4報 草地の管理について(日本草地学会第6回大会講演要旨)
- 37 草地の冬期灌漑に関する一考察(日本草地学会第6回大会講演要旨)
- 果林(グラスオーチャード)内草地に関する研究 : 第1報 栗果林内の牧草地と野草地との比較
- 34.オーチャード(果林)内草地に関する研究 : 第3報 牧草地と野草地との比較について(日本草地研究会第5回研究発表会講演要旨)
- 27.オーチヤード(果林)草地に関する研究 : 第2報 庇蔭草地生産力の解明について(日本草地研究会第4回研究発表会講演要旨)
- 26.オーチヤード(果林)草地に関する研究 : 第1報 庇蔭草地の生産力について(日本草地研究会第4回研究発表会講演要旨)
- サイレージ用麦類に対する窒素施用量と収量・乾物消化率との関係
- 暖地型牧草・寒地型牧草の同時播種による混生草地の造成
- サイレージ用麦類の収量・人工消化率の比較
- 瀬戸内地方の草地における季節的平衡生産 : 2.寒地型牧草・暖地型牧草混生草地の季節生産性について
- 瀬戸内地方の草地における季節的平衡生産 : 1.寒地型牧草地・暖地型牧草地併用利用における季節生産性について
- 29 数種の寒地型牧草幼植物の生育に及ぼす光の影響