5-3 BSデジタル放送におけるソフトウェアダウンロードコンテンツ伝送方式の比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
With the survey data of an audience rating, we conducted the statistical comparison of the transmiting schemes in software downloading on BS Digital broadcasting, in terms of ratio of successfully downloaded receiver and transmission efficiency.
- 社団法人映像情報メディア学会の論文
- 2000-08-23
著者
-
武智 秀
NHK放送技術研究所
-
浜田 浩行
NHK放送技術研究所
-
浜田 浩行
日本放送協会放送技術研究所
-
小西 宏和
Nhk放送技術研究所
-
藤原 正雄
(財)nhkエンジニアリングサービス
-
大谷 明
(財)nhkエンジニアリングサービス
-
浜田 浩行
Nhk放送技術研究所(知能情報処理)
-
浜田 浩行
Nhk技研
-
浜田 浩行
Nhk放送技術研究所 衛星方式研究部
-
浜田 浩行
日本放送協会
関連論文
- 宅内機器の連携による機能拡張可能な新たなデジタル放送プラットフォーム(コンシューマ機器および一般)
- ホームネットワーク視聴環境のための機器の相互接続方式の検討(ホームネットワーク)
- (第10回)手続き型コンテンツフォーマット : DVB-MHP 1.0.x (3)(マルチメディアコンテンツフォーマットの実際〜放送・通信サービスを実現させた各種フォーマット〜)
- (第8回)手続き型コンテンツフォーマット : DVB-MHP 1.0.x (1)(マルチメディアコンテンツフォーマットの実際〜放送・通信サービスを実現させた各種フォーマット〜)
- 衛星ISDBの伝送方式
- 衛星ISDBの伝送方式(ディジタル放送)
- 1)衛星ISDB伝送方式の検討(放送方式研究会)
- 衛星ISDB伝送方式の検討(2) : 階層化伝送におけるフレーム構成例
- ITU-R SG6の標準化動向(1) : ITU-R SG6の概要と最近のトピック(ベースバンド系)
- オブジェクト連動データ放送システムのメタデータの伝送手法とその評価実験
- 2)変調信号の直接ディジタル信号処理によるスポラディックE層混信改善(無線・光伝送研究会)
- 25-2 ディジタル信号処理による複素リミッタ回路の検討
- 変調信号の直接ディジタル信号処理によるスポラディックE層混信改善
- 環境合成のためのカメラパラメータ抽出法の一考察(映像表現・CGII, ITS画像処理,映像メディア及び一般)
- 環境合成のためのカメラパラメータ抽出法の一考察(映像表現・CGII,ITS映像メディア及び一般)
- ディジタル変調波からアナログ衛星放送波への妨害検討
- 12-8 12GHz帯ディジタル衛星放送用周波数変調方式の一検討
- 4)12GHz帯ディジタル衛星放送用変調方式の一検討(放送方式研究会)
- 12GHz帯ディジタル衛星放送用変調方式の一検討 : 放送方式
- 2)衛星ISDB階層化伝送におけるHDTV低階層画像の所要ビットレート(放送方式研究会)
- 11-6 21GHz帯ISDB実験用高速多重化器の開発
- 衛星ISDB階層化伝送におけるHDTV低階層画像の所要ビットレート
- 衛星ISDB伝送方式の検討(1) : 階層化伝送における低階層画像ビットレート
- 3)ISDBにおける符号化画像の効率的多重方式の検討(放送方式研究会)
- ISDBにおける符号化画像の効率的多重方式の検討
- ISDBにおける符号化画像の効率的多重方式
- 20-4 降雨減衰対策用階層伝送における低階層画像品質の検討
- 21GHz帯降雨減衰対策用階層伝送におけるディジタルHDTV画像符号化の一検討
- 11-9 MPEG2ビデオにおけるスクランブル効果制御方式の検討
- 6)標準TV動画像品質の客観的評価尺度の検討([情報ディスプレイ研究会 視聴覚技術研究会 画像処理・コンピュータビジョン研究会 画像通信システム研究会 画像応用研究会]合同)
- 標準TV動画像品質の客観的評価尺度の検討 : 情報ディスプレイ/視聴覚技術/画像応用/画像処理・コンピュータビジョン/画像通信システム
- 標準TV動画像品質の客観的評価尺度の検討
- 12-1 標準TV動画像品質の客観的評価尺度の検討
- 放送用ディジタル符号化画像の画質評価 : ハイビジョン,EDTV番組制作技術および一般 : 放送方式 : 放送現業
- 21GHz帯衛星ISDBにおけるタイムダイバーシティ伝送
- 22-7 降雨減衰特性とディジタル衛星放送用階層化伝送の基礎検討
- データ放送コンテンツからの柔軟なリソース参照技術
- オブジェクト連動データ放送用メタデータの伝送方式と多重化伝送実験
- オブジェクト連動データ放送用メタデータの伝送方式と多重化伝送実験(高精細画像の処理・表示,及び一般)
- DS-2-3 携帯端末向けサービスの映像符号化画像の画質評価(DS-2.携帯端末向けサービスを支える技術,シンポジウム)
- 18-5 ハイビジョン静止画放送の画像符号化方式の検討
- 2)ディジタル変調波からアナログ衛星放送波への妨害検討([放送方式研究会映像表現研究会画像処理・コンピュータビジョン研究会画像通信システム研究会画像応用研究会]合同)
- ディジタル変調波からアナログ衛星放送波への妨害検討 : 高精細画像と一般 : 放送方式 : 映像表現 : 画像処理・コンピュータビジョン : 画像通信システム : 画像応用
- 1)放送用ディジタル符号化画像の画質評価(〔放送方式研究会 放送現業研究会〕)合同
- 19-5 デジタル放送の蓄積型サービスの送出方法に関する考察
- 7-6 ダウンロード型ソフトウェア放送方式におけるセキュリティの検討(その3)
- 5-3 BSデジタル放送におけるソフトウェアダウンロードコンテンツ伝送方式の比較
- 10-4 ダウンロード型ソフトウェア放送方式におけるセキュリテイの検討(その2)
- ダウンロード型TV (放送と情報処理)
- 5-1 ダウンロード型ソフトウェア放送方式におけるセキュリティの検討
- ディジタル衛星放送用変調方式の検討( ディジタル伝送)
- ハイビジョン静止画JPEG符号化画像の符号化パラメータと客観的評価尺度の検討( ディジタル伝送)
- 6)オーディオグラフィックス放送用ハイビジョン静止画デコーダ(放送方式研究会)
- オーディオグラフィックス放送用ハイビジョン静止画デコーダ : 放送方式
- ハイビジョンディジタル静止画放送における符号化方式(記録と伝送における高能率符号化)
- 16-4 ハイビジョン静止画・音声のディジタル伝送実験装置
- 16-3 ハイビジョン静止画・音声のディジタル伝送方式
- 2)12GHz帯ディジタル衛星放送におけるISDB伝送信号の検討(放送方式研究会)
- 3)2GHz帯ディジタル衛星放送におけるISDB伝送方式の検討(放送方式研究会)
- 12GHz帯ディジタル衛星放送におけるISDB伝送信号の検討 : 放送方式
- 12GHz帯ディジタル衛星放送におけるISDB伝送方式の検討 : 放送方式
- PC版1セグBMLブラウザおよび受信機エミュレーターの開発
- PC版1セグBMLブラウザおよび受信機エミュレーターの開発(モバイルと放送の融合時代を迎えて(1セグ放送, モバイル放送, 携帯放送融合サービス, 1セグ対応携帯端末, モバイルコンテンツと放送コンテンツの融合, マルチメディア配信, ディジタル放送受信機, および一般))
- 1H-6 番組コメント解析クラスタリング結果の考察(グループウェアー般,一般セッション,インタフェース,情報処理学会創立50周年記念)
- K-073 語学学習番組のユーザ適応提示手法の検討(K分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- K-072 ディスプレイ解像度に応じた放送番組の適応提示手法の検討(K分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- D-11-41 AVC/H.264の直交変換サイズ拡張による超高精細映像符号化(D-11.画像工学A(画像基礎・符号化),一般講演)
- デジタル放送におけるダウンロードの概要
- デジタル放送におけるダウンロードの概要(画像符号化・通信・ストリーム技術,及び一般)
- デジタル放送におけるダウンロードの概要(画像符号化・通信・ストリーム技術,及び一般)
- デジタル放送におけるダウンロードの概要(画像符号化・通信・ストリーム技術,及び一般)
- 10-3 ダウンロード型ソフトウェア放送方式における双方向・拡張サービス
- 5-2 ダウンロード型ソフトウェア放送方式の開発課題
- 放送用ディジタル符号化画像の客観的評価尺度の検討
- 8-2 ハイビジョン静止画像のJPEG方式符号化画像における客観的画質評価尺度の一検討
- 環境合成のためのカメラパラメータ抽出法の一考察
- FMテレビトランケーション特性の計算機シミュレーション
- テレビジョン伝送とCATVに関するITU-T SG9の最近の標準化動向(その3) : ケーブルモデム,ホームネットワークおよびデータ放送API
- 放送通信連携システムHybridcastの提案 : 放送通信融合時代の新しい放送システムをめざして(コンシューマ機器および一般)
- 11-5 衛星放送伝送路におけるMSK変調波の干渉特性
- ハイブリッド型放送におけるメディアのトランスポート方式
- 12-1 ディジタル衛星放送伝送におけるリミッタと送受帯域制限フィルタの検討
- 9-17 25Mb/sのQPSK信号によるFM-TV信号への干渉妨害実験
- 衛星ISDB伝送方式の検討
- B-6-38 コンポーネントを組み合わせ可能なトランスポート方式の多重機能(B-6. ネットワークシステム,一般セッション)
- 放送通信連携システム Hybridcast の提案 : 放送通信融合時代の新しい放送システムをめざして
- デジタル放送受信機
- デジタル放送受信機
- (第1回)マルチメディアという考え方とコンテンツフォーマット(マルチメディアコンテンツフォーマットの実際〜放送・通信サービスを実現させた各種フォーマット〜)
- Hybridcastの基本システム概要 (Hybridcast特集号)
- Hybridcastを支える技術 (Hybridcast特集号)
- B-7-34 Hybridcastアプリケーションに対するアクセス制御手法の一検討(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)
- Smart TV
- 19-4 データ放送の視聴者適応提示手法 : 視聴環境適応型サービスAdapTVの提案とその適用(第19部門 データ放送技術)
- 第77回 Smart TV(知っておきたいキーワード)
- 10-1 放送とIPコンテンツの同期提示機能の組込み受信機への実装(第10部門 放送技術(放送現業・放送方式・無線光伝送)2)
- 11-10 Hybridcastのアプリケーションモデルと制御手法の検討(第11部門放送現業&放送通信連携技術)
- 10-3 Hybridcast^実現に向けた仕様検討と基本機能の試作(第10部門 放送技術(放送現業・放送方式・無線光伝送)2)
- 技研公開2013におけるハイブリッドキャストサービスの試作(放送・通信連携および一般)
- 18-10 電子署名を用いたハイブリッドキャストアプリケーションの配信管理システム(第18部門放送方式)