在宅移行期における主介護者の認識や行動の変容
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究の目的は、訪問看護を新規に導入した事例を対象に、在宅移行期における主介護者の認識や行動の変容過程を明らかにすることである。データは研究者自身が訪問看護を行い、その内容を記述したものである。訪問看護は訪問看護ステーションおよび病院の訪問看護師と相談しながら行ない、データの分析は在宅ケアを専門とする研究者のスーパーバイズを受けた。本研究の対象者は療養者の配偶者で、主介護者としての役割を担う2名である。両者はそれぞれの価値観や生きがい感から在宅ケアを選択し、療養者優先の生活を始めた。しかし、介護に関する知識や技術を習得する一方で、自分自身の介護力や、思い描いていた療養状況と現実とのギャップから疲労を自覚するようになった。これらのことから、在宅ケアにおける訪問看護師の役割は様々に検討されているが、家族が新たな秩序へと向かうためのタイミングを掴む能力も必要なのではないかという示唆を得た。
- 東海大学の論文
著者
関連論文
- がん患者の倦怠感緩和を目的としたアロママッサージの効果
- PBLによる学びの実感と体験
- Self-Directed Learning を促進するPBLでの学習資源の活用
- PBLで自己主導型学習(Self-Directed Learning)の促進に向けた学習資源の検討
- PBLを実施しての学生の変化と影響要因
- 周手術期看護にリソースパーソンを活用したPBLの実践報告
- ロールプレイを通して腹部包帯法を学ぶための模擬創部の開発
- PBL(Problem-based Learning)の看護基礎教育への応用 : 成人看護学と人間・健康科学のリンケージを目指して
- ゴードンの機能的健康パターンを用いた看護学生のアセスメントの特徴と看護実践への影響
- 臨床判断能力を育成するためのデジタル教材の開発
- 成人看護学における事例学習に含まれる概念の特徴
- 看護ケアにおける臨床看護師のアロマセラピー活用に関する知識
- 救命救急センター搬送者の家族の体験と援助 : 家族の認識と行動の特徴から
- 看護職者のスピリチュアリティに関する価値/信念の個人別態度構造分析
- 看護職者の補完代替医療への関心と看護ケアとしての活用における課題--首都圏に勤務する看護師を対象とした質問紙調査
- スピリチュアルな癒しに関するトランスパーソナル・パラダイムの展望 : 癒し,医療,スピリチュアリティの相互関係
- 個人別態度構造分析による看護師のスピリチュアリティ構成概念に関する事例研究
- 看護師と看護学生のスピリチュアリティ構成概念に関する研究
- 成人看護学実習において新人教員が指導した学生の成長過程
- 在宅移行期における主介護者の認識や行動の変容
- 慢性的な疾患/状態を抱える成人患者を対象とした看護学実習における体験型実習の意義
- 医療・看護におけるspiritualityに関する議論の動向--医学中央雑誌に収録されているspirituality関連記事の分析