家政学の領域でICTを経常的に活用するための課題
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
家政系の授業におけるICT(Information and Communication Technology)活用の効果を3つの異なる形態の授業実践を通して検討した.対象科目は本学家政学部で開講されている(1)「家政学原論」,(2)「色彩学演習」,(3)「被服整理学実験」である.(1)では学生参加型授業の構築のための予習復習.(2)ではコンピュータのカラー表現機能を利用して各自が配色パターン(同系,類似,対照の調和配色)を作成し,その結果を共有した意見交換.(3)では実験(洗浄)データ整理とその結果の共有による相互理解.これらの授業実践および検討の結果,「ただ講義を聞くだけなく,自分で実践的に取り組める」など,ICTを活用した授業は,予習,講義,復習の流れが明確化できること,学習の動機付けや意欲の高揚につながること,学生参加型の授業展開が容易になること,データや意見の共有化が容易に図れること,学生の自主的な学習態度や自分たちで考えて行動できるような準備につながるなど,多くの点で期待が持てることを示した.
- 2007-11-15
著者
-
石原 久代
名古屋女子大学
-
白井 靖敏
名古屋女子大学家政学科
-
山口 厚子
名古屋女子大学
-
間瀬 清美
名古屋女子大学家政学部
-
小町谷 寿子
名古屋女子大学家政学部
-
加藤 千穂
名古屋女子大学家政学部
-
加藤 千穂
名古屋女子大学
-
間瀬 清美
名古屋女子大学
-
小町谷 寿子
名古屋女子大学
-
白井 靖敏
名古屋女子大学大学院生活学研究科
関連論文
- 4B-4 浴衣の着装イメージに関与する色・柄要因の検討(4B 絵画,デザイン,口頭発表,第41回全国大会要旨集)
- 家政学とICTを活用した国際交流プログラムを実践するためのサポート体制のあり方を求めて--質の高い家庭科教員養成のためのプログラム開発の試み(その3)
- 被服教育におけるWeb画像の提示方法に関する研究
- 被服における幾何学的錯視(第2報) : Muller-Lyer錯視・分割距離錯視
- 「総合的な学習の時間」の学習効果の分析
- 縞柄の諸要因が服装の視覚的評価に及ぼす影響
- 家政学の領域でICTを経常的に活用するための課題
- 雑巾の汚れの目立ち感に関与する色彩要因の検討
- 城一夫共立女子短期大学名誉教授による東海支部講演会「日本の色のルーツを探る-源氏物語を中心にして-」(東海支部報告)
- 城一夫共立女子短期大学名誉教授による東海支部講演会「日本の色のルーツを探る-源氏物語を中心にして-」
- 浴衣の着装イメージに関与する色・柄要因の検討
- 台湾における「家庭教育」 : 日本の家政学が家族に貢献するための基礎的研究
- 日本における家族生活教育に対するニーズ : 日本の家政学が家族に貢献するための基礎的研究
- 服飾小物のイメージに関与する色彩要因(第1報) -バッグ-
- 第5回国際家政・家族研究会議(2006年,フィンランド)「持続可能な未来に関する人間のパースペクティブ」報告
- 家政学の「社会貢献」 : 米国家政学会の見解と活動事例
- 溶菌酵素活性に及ぼす界面活性剤の影響
- GUIの操作環境における指導上の諸問題
- 名古屋女子大学における学生の学内LAN利用
- 女子大学および女子短期大学における情報活用能力の育成に向けて
- 高校生が望む大学の情報教育
- 若年女性の肌色とヘアカラーのコーディネート要因について
- 〈資料〉学習者参加型授業を展開する学習支援スキル獲得に向けた体験型教員養成
- 質の高い家庭科教員養成のためのプログラム開発の試み(その2)ICTを利用した国際交流プログラムの企画・実践とLMSを通した基礎的支援
- ICTを用いた国際交流授業におけるメーリングリストの内容分析と課題
- 質の高い家庭科教員養成のためのプログラム開発の試み(その1)国際交流プログラム企画・ホームページ作成
- 家政系授業(被服整理学実験等)におけるICT活用効果
- 〈資料〉女子大学生による家庭洗濯の実態調査 -2007年と2008年-
- 縞の知覚と感情効果に関する研究
- インターネット上の電子教科書の開発とその分析 : 高校生向け「街角物理探検」
- 簡易移動型気象観測法
- 両極性イメージ用語対に関与する色の三属性に関する一考察
- 日本色彩学会創立50周年記念 関西支部講演会・記念パーティ報告
- 衣服のスポット汚れの視覚的評価に関する研究
- 被服地の視覚的温度感に関与する色彩要因の検討(第1報)水玉模様
- 温熱生理学の基礎的研究 : 被服形態の差異による着用快適性について
- 被服が対人認知に及ぼす影響(第2報) : 形態・色彩
- 被服が対人認知に及ぼす影響
- 着装評価に関与するインナーウェアの色彩
- 文字デザインの可読性に関する研究
- 紳士スーツのコーディネートに関する研究
- イメージに関与する色彩の三属性
- 被服が対人認知に及ぼす影響(第3報) : ポーズ
- 学生における慣用色名の知識
- スカートの着装評価に関わる要因の検討
- 服装におけるイメージ用語のチェッキング
- 色彩の範囲に関する研究(第1報) : 有彩色
- 被服における幾何学的錯視(第1報) : 縞柄
- 諸外国の家政学研究と国際交流(5)諸外国の家政学研究と国際交流,家政学原論研究 この10年-回顧と展望-,家政学原論部会設立40周年記念)
- 『家政学再考-アメリカ合衆国における女性と専門職の歴史-』解題II : 個人・家族・コミュニティに奉仕してきた多様で多彩な家政学者たち, S・ステイジ,V・B・ヴィンセンティ編, 倉元綾子監訳, 近代文芸社, 2002(文献解題)
- 『家政学再考-アメリカ合衆国における女性と専門職の歴史-』解題I : 家政学における新しい歴史研究の意義と方法, S・ステイジ,V・B・ヴィンセンティ編, 倉元綾子監訳, 近代文芸社, 2002(文献解題)
- ファッションドローイングにおけるe-Learningの教育効果
- 被服における色彩効果についての研究 : 温度感と快・不快感
- ヘアカラーリング剤開発のための官能評価手法 (各種化粧品開発のための官能評価のデータの取り方と評価手法)
- 男性の衣服着用の現状
- Z-27 年齢に適した服装の色柄要因に関する日本と中国の比較(ポスター発表,第42回全国大会要旨集)
- 〈資料〉女子大学生による家庭洗濯の実態調査 -2007年と2008年-
- 大学における被服教育へのe-Learningの導入(2)グループワークによる被服実習コンテンツの作成と利用効果
- 大学における被服教育へのe-Learningの導入(1)被服系の資格対策コンテンツの作成と利用効果
- 被服実習におけるマルチメディア教材の利用効果と課題
- 家庭洗濯による新合繊の寸法変化と表面状態
- 男性の自己概念と衣生活に関する意識との関連性
- 超高齢社会に向けた男性の着用衣服に関する意識
- 温熱生理学の基礎的研究 : 運動時における着用快適性について
- 安静時における着用快適性について
- 学校間 VPN
- 急増する携帯電話によるメール活用と実態
- 学生のWebおよびE-Mail利用の実態と問題点
- 電子教科書による学習指導の問題点
- WWW上に公開した電子教科書のログ分析
- 教育活動を圧迫する学校業務の多様化 : 専門分化に向けたシステム改善への提案
- 学校新聞のメールマガジン化による効果
- インターネットが変える教育環境 共同利用サーバの設置を通して
- 家政系の大学・短大に対する高校生の意識
- 家政学原論のために : YPNの活動などの事例を参考に(行動計画討論・話題提供2,統一テーマ:家政学における原論の現代的意義とその課題(3)-これからの10年に向けて,家政学原論行動計画(2009-2018)-,2009年家政学原論部会夏期セミナー)
- 縞柄が服装の視覚的評価に及ぼす影響
- 中年女性の体型に関する意識と服装コーディネートとの関係
- 若い女性の将来の身体像と被服観に関する一考察
- 19世紀後半アメリカにおける男性用既製服認識の変化について : 新聞広告に基づく分析調査の提案
- ワイシャツの着衣動向と着用感について
- 服飾小物のイメージに関与する色彩要因(第1報) -バッグ-
- 着装イメージに関与するきものと袴の色彩要因
- 東海支部見学会「クックラひるがの」と「牧歌の里」の見学(東海支部報告)
- 振袖の着装イメージに関与する色彩要因の検討
- 家政学部の中のいろいろ色彩学
- 両極性イメージ用語対に関与する色彩の属性要因について
- 大学における被服教育への e-Learning の導入(3) : 被服材料系コンテンツの作成と利用効果
- e-Learningのためのスカート作図コンテンツの作成と検討
- 授業を充実させるための工夫と課題
- グループ学習におけるファシリテーター役配置の効果