C-3-90 CSP-PDスタック実装技術を用いたPLC一体集積32ch ROAMモジュール(AWG,C-3.光エレクトロニクス,一般講演)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2007-03-07
著者
-
山崎 裕史
日本電信電話株式会社NTTフォトニクス研究所
-
亀井 新
日本電信電話株式会社NTTフォトニクス研究所
-
山崎 裕史
NTTフォトニクス研究所
-
金子 明正
日本電信電話株式会社NTTフォトニクス研究所
-
小川 育生
日本電信電話株式会社NTTフォトニクス研究所
-
柳澤 雅弘
NTTエレクトロニクス株式会社
-
橋詰 泰彰
日本電信電話株式会社NTTフォトニクス研究所
-
阿部 淳
日本電信電話株式会社nttフォトニクス研究所
-
山崎 裕史
日本電信電話株式会社 Nttサイバーソリューション研究所
-
柴田 知尋
日本電信電話株式会社NTTフォトニクス研究所
-
神徳 正樹
日本電信電話株式会社NTTフォトニクス研究所
-
柳澤 雅弘
日本電信電話株式会社NTTフォトニクス研究所
-
橋詰 泰彰
NTTフォトニクス研究所日本電信電話株式会社
-
阿部 淳
NTT光エレクトロニクス研究所
-
亀井 新
日本電信電話株式会社フォトニクス研究所
-
神徳 正樹
Nttフォトニクス研究所
-
神徳 正樹
日本電信電話(株)nttフォトニクス研究
-
柳澤 雅弘
日本電信電話株式会社 Nttフォトニクス研究所
-
小川 育生
NTTワイヤレスシステム研究所
-
小川 育夫
NTT光エレクトロニクス研究所
-
柳澤 雅弘
Nttエレクトロニクス
-
阿部 淳
日本電信電話株式会社 Nttフォトニクス研究所
-
亀井 新
日本電信電話株式会社 Nttフォトニクス研究所
-
山崎 裕史
日本電信電話(株)NTTフォトニクス研究所
-
小川 育生
日本電信電話株式会社NTrフォトニクス研究所
-
神徳 正樹
日本電信電話(株) NTTフォトニクス研究所
関連論文
- 将来光ネットワークのための160Gb/s光16QAMの長距離伝送技術 (光通信システム)
- B-10-46 ガードインターバルを用いない偏波多重コヒーレントOFDMによる13.4Tb/s (134 x 111 Gb/s) 3,600km SMF伝送(B-10.光通信システムA(線路),一般セッション)
- C-3-62 石英系PLC-LNハイブリッド集積技術を用いた100Gb/s偏波多重QPSK変調器(C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- B-10-73 ガードインターバルを用いない偏波多重コヒーレントOFDMによる50GHz ROADMノードを含む4.1Tb/s(50×88.8Gb/s)800km SMF伝送(B-10.光通信システムB(光通信),一般セッション)
- Cyclic AWGを用いたモノリシック分散配置波長群選択スイッチ
- VPNを含むLANにおいて多様なアプリケーションに対応可能な帯域管理技術(次世代ネットワークとマネジメントシステム技術の潮流及び一般)
- ネットワークとのシグナリング機能をもたないアプリケーションの通信品質を保証するためのイーサネットの帯域管理技術(設備管理, ネットワーク管理, 及び一般)
- PLC集積型マイクロミラーアレイ作製技術とスタック型インラインモニタへの応用(フォトニックNWシステム・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,光集積回路,光導波路素子,光スイッチング,導波路解析,及び一般)
- C-3-47 PLC型43Gb/s DQPSK復調器の低消費電力化(C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- C-3-47 波面整合法による集積型PLCデバイスの導波路交差損失低減(導波路解析・設計,C-3. 光エレクトロニクス,一般セッション)