Running Fixの等精度曲線について(日本航海学会第38回講演会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The contour of constant area of error boundary is equal to contour of the probability density of the fix. On the other hand, radial error constructed by radius of max error is the easiest way in constructing and has more ever practical value. It is to say that the radial error is not theoretically good enough. We study that the error boundary of Running Fix by using max error parallelogram and max radial errors. We consider that the fix is obtained by two position lines from the same object by Running Fix method is equal to the fix by simultaneous observation by cross bearing from S_1 and S_2 which is advanced object S_1 existing in the error boundary of estimated position when ship's running course or distance is wrong. We constructed contours of constant probability density for Running Fix, and also, contours of radial error. So, we made a comparative study of the both contours. That is, 1. The best way of determining the fix by Running Fix method is to observe the bearing of the object at the close of ship's head line in the first observation, and to observe the bearing of the same object at the points to see it within 20°abaft the beam at the second observation. 2. The figure of contours of radial error is different from the figure of contours of constant probability density at the area that angle of cut is obtused. This fact is point out by the roughness of radial error, therefore, figures of these contours have become to contrary way. By the above contours, we think tha the error of Running Fix is made to clear.
- 社団法人日本航海学会の論文
- 1968-07-25
著者
関連論文
- レーダ航法に関する幾何学的考察(レーダ航法)
- レーダ避航に関する航海学的考察(日本航海学会第45回講演会)
- 冬季北太平洋の最短時間航法について(日本航海学会第37回講演会)
- 冬季北太平洋の風浪について-I(日本航海学会第37回講演会)
- 連針路航法による船位の誤差について(日本航海学会第28回講演会)
- 航海術と海難について : (第一報)見張と海難(日本航海学会第24回講演会)
- 2 Separate Pairsのローラン局による船位測定に就いて
- 三本の位置の線の選定法に就いて(日本航海学会第19回講演会)
- ローラン組局選定による等精度曲線の検討に就いて(日本航海学会第17回講演会)
- ローランテーブル使用による位置の線の幾何学的誤差概念(日本航海学会第14回講演会)
- 赤道通過の航法についての一考察(日本航海学会第12回講演会)
- MANUAL PLOTTING DEVICES(レーダ航法)
- ロランC方式の船上実験結果 : 有効利用範囲と精度の目安
- レーダ情報の簡易解析法
- 一物標の方位線三本によるRunning Fixの等精度曲線について(日本航海学会第41回講演会)
- Running Fixの等精度曲線について(日本航海学会第38回講演会)
- On the "Loran Navigation Chart"
- ローラン航法図について(日本航海学会第15回講演会)
- ローラン航法図について(第一報)
- 船内荷役段取の一Case(日本航海学会第10回講演会)
- Saving of Distance in Sailing from one to another on the Great Circle
- 相対運動の考察(日本航海学会第8回講演会)
- 船位誤差取扱いについての一注意
- 3本の位置の線による船位誤差界について
- 船位の誤差界平行四辺形に就て(日本航海学会第12回講演会)
- 船位の誤差界平行四辺形に就て
- 大圏航路ヲ航行スル場合ノ短縮距離
- 天測船位とロラン船位について(日本航海学会第37回講演会)
- 球面上の解析幾何学とその応用 : 航海数学の研究第14報(日本航海学会第32回講演会)
- 大圏航法による短縮距離について(日本航海学会第31回講演会)
- 回転楕円面上の測地線の方向について
- 正横距離および仰角距離の略算式について(日本航海学会第29回講演会)
- 変形カイ自乗分布について
- Diagram for Chain-and-Pair Selection on Decca Navigation System
- 北欧水域におけるデツカ航法図について(日本航海学会第23回講演会)
- デッカ航法の確率密度等価線図について(日本航海学会第22回講演会)
- 極射投影法利用による天体方位角の作図解法について(日本航海学会第20回講演会)
- 船位誤差の数学基礎(日本航海学会第19回講演会)
- On the Substitution in the Error Boundary of Ship's Positions
- ロラーン位置の線と平面双曲線(日本航海学会第14回講演会)
- 微分幾何学の航海学に於ける應用
- 無線方位の基礎(日本航海学会第11回講演会)
- 導電率を考えた場合の電波通路について(複素入射角の應用 I )
- 球面双曲線について
- Terrestrial geodesic distanceについて