12.術後白血球減少を来たした症例(第615回千葉医学会例会・第26回千葉麻酔懇話会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
平賀 一陽
国立がんセンター
-
水口 公信
国立がんセンター病院麻酔科
-
横川 陽子
国立がんセンター中央
-
平賀 一陽
国立ガンセンター
-
宇津木 誠
千葉市立海浜
-
水口 公信
国立がんセンター病院
-
宇津木 誠
国立がんセンター
-
横川 陽子
国立がんセンター中央病院
-
平賀 一陽
国立がんセ 中央病院
関連論文
- 55.肝切除44例の麻酔経験 : 肝硬変合併肝切除の術中管理(第736回 千葉医学会例会・第1外科学教室談話会)
- F-33 Double-lumen tube による術中気管、気管支損傷の 3 治験例(外傷)(第 21 回日本気管支学会総会)
- がん患者における病院適応度と不安傾向に関する調査研究
- 59)がん患者における病院適応度と不安傾向に関する調査研究(第2報)(臨床調査・心理テスト)(第10回日本精神身体医学会総会)
- 53)癌患者における病院適応度と不安傾向に関する調査研究(症例報告)(一般演題抄録・質疑応答)(第9回日本精神身体医学会総会)
- 高齢者手術患者の輸液管理を再評価する
- 食道癌術後に発症した発症機序不明の肺浸潤病変の1症例
- 22. 麻酔記録(経過表)改訂について : 当科の事情(第946回千葉医学会例会・第30回麻酔科例会・第58回千葉麻酔懇話会)
- 18. 術前に診断できなかった褐色細胞腫の1例(第928回千葉医学会例会・第29回麻酔科例会・第57回千葉麻酔懇話会)
- 12.Nifedipineのケタミン麻酔中血圧変動に与える影響(第668回千葉医学会例会・第16回麻酔科例会・第32回千葉麻酔懇話会)
- 緩和医療(WHO)
- がん患者の痛みの緩和
- モルヒネ治療にもNSAIDsを併用する
- 癌性疼痛における鎮痛薬投与前後の視覚アナログ尺度(VAS)値変化に基づく鎮痛効果の評価 : 医師, 看護婦, 患者に対するアンケート調査
- 酵素免疫測定法(EIA法)とHPLC法による血中モルヒネ濃度の相関, 血中モルヒネ濃度測定の意義
- がん患者の症状の緩和 モルヒネ以外の鎮痛薬の適応と副作用
- 25. 片肺換気時の予測PaO_2(第895回千葉医学会例会・第27回麻酔科例会・第54回千葉麻酔懇話会)
- 16.吸入麻酔薬と化学調節系因子のApneic Thres-чoldに及ぼす影響について(第855回 千葉医学会例会・第25回 麻酔科例会・第50回 千葉麻酔懇話会)
- 10.重症気管支喘息患者の麻酔経験(第835回千葉医学会例会,第24回麻酔科例会,第48回千葉麻酔科懇話会)
- 24.気道内バイブレージョンの試み(第629回千葉医学会例会・第28回千葉麻酔懇話会)
- 13.硬膜外モルヒネ注入の合併症 : 髄腔内モルヒネ注入の3症例(第687回 千葉医学会例会・第17回 麻酔科例会・第34回 千葉麻酔懇話会)
- 16. 心筋硬塞合併症例とNLA(第503回千葉医学会例会,第4回麻酔科例会,第9回千葉麻酔懇話会)
- 16.低肺機能患者の肺切術施行時の呼吸管理(第615回千葉医学会例会・第26回千葉麻酔懇話会)
- 12.尿瘻手術へのKetalar点滴麻酔の応用(第596回千葉医学会例会・第12回麻酔科例会・第24回千葉麻酔懇話会)
- 25.低体温麻酔中におけるR.R.,V_T.,M.V.,Vo_2.,について(第581回千葉医学会例会・第11回麻酔科例会・第22回千葉麻酔懇話会)
- 8.低血圧麻酔(Scoliose手術への応用と出血量の減少効果について)(第581回千葉医学会例会・第11回麻酔科例会・第22回千葉麻酔懇話会)
- IIB-14 女性の家族内葛藤と役割構造(第23回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 癌性疼痛における鎮痛薬投与前後の視覚アナログ尺度(VAS)値変化に基づく鎮痛効果の評価 : 医師, 看護婦, 患者に対するアンケート調査
- 25.フルニトラゼパムによる麻酔導入時呼吸抑制作用について(第772回 千葉医学会例会・第21回 麻酔科例会・第42回 千葉麻酔懇話会)
- 3.術中の異常高熱にもかかわらず無事終刀し得た1症例(第20回 麻酔科例会・第40回 千葉麻酔懇話会・第751回 千葉医学会例会)
- 2.Wegener症候群の麻酔(第581回千葉医学会例会・第11回麻酔科例会・第22回千葉麻酔懇話会)
- 癌患者の疼痛治療におけるPF-402(硫酸モルヒネ徐放カプセル)の1日1回投与による臨床評価
- BI-18. 疼痛刺激に伴う血漿中cyclic nucleofidesの変動(神経生理(2))(第19回日本心身医学会総会抄録・質疑応答)
- 2.Ether低体温麻酔復温後の呼吸合併症(第565回千葉医学会例会・第10回麻酔科例会・第20回千葉麻酔懇話会)
- 19.肝切除術後肺合併症に与える鎮痛法の影響(第740回 千葉医学会例会・第19回 麻酔科例会・第38回 千葉麻酔懇話会)
- Thiopental 6mg/kg静麻の覚醒におよぼすCDP-Cholineの効果
- Ketamine 1 mg/kg静麻覚醒におよぼすCDP-Choline 300mgの効果--特に運動機能について
- 9.開口不能患者のFiber scopeを使用した経鼻挿管の仕方(第668回千葉医学会例会・第16回麻酔科例会・第32回千葉麻酔懇話会)
- 30.気管内挿管時の循環変動に対するCO_2の影響(第791回 千葉医学会例会・第22回 麻酔科例会・第44回 千葉麻酔懇話会)
- 18.気管腫瘍に対するレーザー焼灼の麻酔経験(第629回千葉医学会例会・第28回千葉麻酔懇話会)
- 15. 麻酔導入時に肺水腫をきたした症例(第895回千葉医学会例会・第27回麻酔科例会・第54回千葉麻酔懇話会)
- 13. 乳癌術後疼痛に対するフルルピプロフェンの鎮痛効果(第895回千葉医学会例会・第27回麻酔科例会・第54回千葉麻酔懇話会)
- 16.胸部硬膜外血腫の1症例(第874回千葉医学会例会・第26回麻酔科例会・第52回千葉麻酔懇話会)
- 10.笑気による気管内チューブカフ容積の変化(第874回千葉医学会例会・第26回麻酔科例会・第52回千葉麻酔懇話会)
- 17.導入時,高濃度のインフルレンをマスクより吸入した場合の循環系の変化(第855回 千葉医学会例会・第25回 麻酔科例会・第50回 千葉麻酔懇話会)
- 29.術後耳下腺腫脹の症例(第740回 千葉医学会例会・第19回 麻酔科例会・第38回 千葉麻酔懇話会)
- 36.術前合併症としての心筋梗塞とその予後(第739回千葉医学会例会・第8回千葉大学第三内科懇話会)
- 14.硬膜外各種鎮痛薬の呼吸に及ぼす影響(第706回 千葉医学会例会・第18回 麻酔科例会・第36回 千葉麻酔懇話会)
- 38)疼痛と不安に関する実験的研究(精神生理)(一般演題抄録・質疑応答)(第12回日本精神身体医学会総会)
- 22.硬膜外フェンタニールのpharmacokineticsについて(第706回 千葉医学会例会・第18回 麻酔科例会・第36回 千葉麻酔懇話会)
- 12.術後硬膜外モルヒネの投与法(第687回 千葉医学会例会・第17回 麻酔科例会・第34回 千葉麻酔懇話会)
- 7.本学における新生児麻酔について(第543回千葉医学会例会・第8回麻酔科例会・第16回千葉麻酔懇話会)
- 21. 各科手術に対する統計的観察(第524回千葉医学会例会 第6回麻酔科例会 第12回千葉麻酔懇話会)
- 20. 手術前後における循環血液量の変動(第478回千葉医学会例会,第一外科教室談話会)
- 21. 心理テストからみた麻酔前投薬の研究(第478回千葉医学会例会,第一外科教室談話会)
- 22. 各種吸入麻酔剤による副腎皮質機能(第478回千葉医学会例会,第一外科教室談話会)
- 12. 手術浸襲時のCortisolの変動(第457回千葉医学会例会 第一外科教室談話会)
- 24. Post-operative Intrahepatic Cholestasis
- 手術前の不安対策に関する研究
- 術前がん患者におけるアルファ波のバイオフィードバックと痛みとの関係
- 肺動静脈シャントの臨床的検討(第1報)
- 姉妹同時に発生した骨肉腫患者の心身医学的検討
- IC-20 正しい癌告知と癌の精神療法の末期癌における効果(第26回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 5.病みと情動(15周年記念講演,第652回 千葉医学会例会・第30回 千葉麻酔懇話会・第15回 麻酔科例会)
- 15.合併症術前告知の不安に及ぼす影響(第652回 千葉医学会例会・第30回 千葉麻酔懇話会・第15回 麻酔科例会)
- 進行肺癌の特徴と痛みの対策
- 進行肺癌の特徴と痛みの対策
- 44.手術前がん患者の心理的特徴(第671回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 32.疼痛末期がん患者の精神内容(第648回千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
- 41.肺癌における癌性疼痛対策 : 第74回肺癌学会関東支部
- 19.手術前に行ったStroop testの成績(第615回千葉医学会例会・第26回千葉麻酔懇話会)
- 5.アルファジオン持続微量点滴麻酔の使用経験(第615回千葉医学会例会・第26回千葉麻酔懇話会)
- IC-14 不安尺度からみたLorazepamの効果要因(治療)
- 19.中国に於ける針麻酔原理を見学して(第596回千葉医学会例会・第12回麻酔科例会・第24回千葉麻酔懇話会)
- 38.末期癌疼痛に対する新しい治療法(第609回千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
- 4.本学耳鼻科領域麻酔の統計的考察(第543回千葉医学会例会・第8回麻酔科例会・第16回千葉麻酔懇話会)
- 3.麻酔導入・体位変換直後に心停止となった血胸の緊急症例(第740回 千葉医学会例会・第19回 麻酔科例会・第38回 千葉麻酔懇話会)
- がん患者の疼痛治療におけるAN-982(塩酸モルヒネ内用液剤)の臨床評価 : 第III相臨床試験
- 42.中国の針麻酔を見学して(第598回千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
- CI-11 手術前の不安に対するLocus of controlの一考察(第20回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 13.Diazepam静注後のLidocanieの精神運動機能に及ぼす影響(第581回千葉医学会例会・第11回麻酔科例会・第22回千葉麻酔懇話会)
- 6.術後長期間痛みを訴えた二・三の症例(第565回千葉医学会例会・第10回麻酔科例会・第20回千葉麻酔懇話会)
- 5.鏡映描写法を用いた術前の不安測定(第551回千葉医学会例会・第9回麻酔科例会・第18回千葉麻酔懇話会)
- 3.アルコール輸液前後の痛みの反応(第551回千葉医学会例会・第9回麻酔科例会・第18回千葉麻酔懇話会)
- 2.幻肢痛に対するわれわれの試み(第551回千葉医学会例会・第9回麻酔科例会・第18回千葉麻酔懇話会)
- 12.術中肺水腫の一治験例と考察(第543回千葉医学会例会・第8回麻酔科例会・第16回千葉麻酔懇話会)
- 14.NLAの副腎皮質ホルモンに及ぼす影響について(第527回千葉医学会例会・第7回麻酔科例会・第13回千葉麻酔懇話会)
- 12.術前不安に対する脱感作療法(第527回千葉医学会例会・第7回麻酔科例会・第13回千葉麻酔懇話会)
- 麻酔における心身医学的側面
- 10. D40TA使用経験(第513回千葉医学会 第5回麻酔科例会 第10回千葉麻酔懇談会)
- 11.Hypoxic ventilatory depressionと思われる一症例について(第551回千葉医学会例会・第9回麻酔科例会・第18回千葉麻酔懇話会)
- 14. 麻酔科領域における逐次検定法の利用 : Ketamine静麻に及ぼすCDP-cholineの効果判定を例として(第513回千葉医学会 第5回麻酔科例会 第10回千葉麻酔懇談会)
- 14. CDP CholineのKetamine HCI麻酔覚醒に及ぼす影響(第503回千葉医学会例会,第4回麻酔科例会,第9回千葉麻酔懇話会)
- 13.肺切除後の肺水腫2例(第629回千葉医学会例会・第28回千葉麻酔懇話会)
- 12.両側肺切除術の術中,術後経過の検討(第706回 千葉医学会例会・第18回 麻酔科例会・第36回 千葉麻酔懇話会)
- 19.最近の食道癌の術後合併症(第629回千葉医学会例会・第28回千葉麻酔懇話会)
- 15.当院における人工呼吸管理の問題点(第629回千葉医学会例会・第28回千葉麻酔懇話会)
- 12.術後白血球減少を来たした症例(第615回千葉医学会例会・第26回千葉麻酔懇話会)
- 口唇,口蓋形成術の麻酔 : 過去11ヶ年の症例の検討
- 10.がん病院における緊急手術患者の予後(第687回 千葉医学会例会・第17回 麻酔科例会・第34回 千葉麻酔懇話会)