原発性副甲状腺機能亢進症20例の経験(第110回関西地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1985-08-20
著者
関連論文
- 転移性副腎腫瘍の1例 : 5年間の日本病理剖検輯報による統計的検討
- 腎細胞癌症例における血管新生因子の臨床的検討
- 腎盂原発と考えられた癌肉腫の1例
- 262.尿道clear cell adenocarcinomaの一例(総合10 : 泌尿器, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- キャピラリー電気泳動による血漿蓚酸測定とその臨床応用 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 芳香族アミン染料曝露者における発癌物質解毒酵素Glutathion S-Transferase M1(GSTM1)遺伝子欠損頻度の検討
- 重複腎盂のため診断に誤りを来した病的腎破裂の1例 : 第99回関西地方会
- いわゆる特発性上部尿路出血に対する腎静脈造影の意義 : その成因に関するX線学的考察
- 脊髄疾患による神経因性膀胱の膀胱変形について : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 表在性膀胱癌に対するインターフェロン膀胱内注入療法に関する検討 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- 膀胱癌に対する制癌剤の肛門粘膜下注入療法に関する実験的検討 : 第41回中部総会
- 膀胱癌に対するメソトレキセートの肛門粘膜下注入療法に関する検討 : 第39回中部総会
- ラットゲンタシンモデルによる実験的腎結石の検討
- 外傷性腎梗塞の1例(第119回関西地方会)
- 限局性尿道アミロイドーシスの1例
- 陰嚢内に発生した硬化性脂肪肉芽腫の1例
- ネオスチグミン人工受精により女児を得た脊髄損傷者の1例 : 第113回関西地方会
- 限局性尿道アミロイドーシスの1例 : 第112回関西地方会
- 原発性副甲状腺機能亢進症20例の経験(第110回関西地方会)
- 膀胱癌患者における尿中 Tissue Polypeptide Antigen (TPA) : 第33回中部連合総会
- 膀胱癌患者における尿中 Tissue Polypeptide Antigen (TPA) の検討
- Aryl-amine exposureの検討
- 黄色肉芽腫性腎盂腎炎の1例 : 第101回関西地方会
- 褐色細胞腫の1例 : 第97回関西地方会
- 尿路結石症におけるクエン酸の研究 : クエン酸リアーゼによる尿中クエン酸排泄量の測定(一般演題,第34回中部連合総会)
- Tubeless Ureterostomyの経験
- 膀胱癌に対する阻血動注化学療法 : 第31回泌尿器科中部連合総会
- 進行腎癌に対する腎動脈血栓療法の腎剖検所見 : 第77回関西地方会
- クリプトコッカス前立腺炎の1例
- 表在性膀胱腫瘍に対するEpirubicin-BCG併用膀胱内注入療法に関する基礎的ならびに臨床的検討
- 9.脊髄損傷症例における膀胱変形の臨床的意義について : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 自律神経・排尿
- 43. 脳卒中症例における尿流動態検査の意義について : 脳卒中 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 脳出血症例の排尿障害に影響を及ぼす諸因子の検討 : 脳卒中(失禁・排尿障害・他) : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 脳卒中症例における排尿障害を規定する因子について : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 排尿障害
- 神経因性膀胱患者における間欠導尿法の経験 : 第38回中部総会
- 二分脊椎の尿路管理について : 第1回日本小児泌尿器科分科会
- 551 大量下血をきたした小腸吻合部潰瘍の一例(第27回日本消化器外科学会総会)
- 膀胱異物によると思われる膀胱S状結腸瘻の1例
- Fournier's gangrene の1列
- 精嚢の嚢状拡張を伴った尿管精嚢異所開口の1例
- 小児尿管ポリープの1例 : 第134回関西地方会
- 後腹膜脂肪肉腫の1例 : 第132回関西地方会
- 腎盂原発と考えられた癌肉腫の1例 : 第128回関西地方会
- 職業性尿路上皮腫瘍 : Benzidine検診10年間の臨床的検討 : 第38回中部総会
- 自然破裂を来した副腎骨髄脂肪腫の1例 : 第128回関西地方会
- 男子不完全重複尿道の1例 : 第126回関西地方会
- 副腎***症候群に合併した副腎骨髄脂肪腫の1例 : 第125回関西地方会
- 職業性尿路腫瘍に関する考察
- 睾丸回転症の1整復治験例 : 第59回関西地方会
- 過カルシウム尿症を伴う尿路結石症に対するフィチン療法の研究 : 第1報基礎的検討(一般演題,第34回中部連合総会)
- 尿管皮膚瘻(intubated)設置患者の長期経過観察
- 過カルシウム尿症を伴う Ca 結石症に対する ricebran 療法 : カルシウム含有結石の再発予防成績
- 尿中カルシウムイオン活量の測定 : 第33回中部連合総会
- 尿路結石症におけるクエン酸代謝の研究 : カルシウム結石患者に対するクエン酸療法の試み : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 術前腎腫瘍と鑑別困難であった腎内静脈血栓の1例 : 第115回関西地方会
- 重複癌による膀胱腸瘻の1例(第110回関西地方会)
- 巨大精索脂肪肉腫の1例
- 精索発生と思われる巨大脂肪肉腫の1例(第120回関西地方会)
- cis-Diamminedichloroplatinumを用いた進行性尿路***悪性腫瘍に対する化学療法の検討
- 骨盤腔内 fibroma の1例 : 第92回関西地方会
- 水腎杯症を合併した multilocular cyst の1例 : 第91回関西地方会
- 水圧効果を利用したAdriamycin膀胱内注入療法の実験的検討
- 摘除腎内に腫瘍の発見をみた水腎症の2例 : 第89回関西地方会
- 小児後腹膜奇形腫の1例 : 第126回東海地方会
- 下腹部腫瘤にて発見された分離重複子宮の一側膣閉鎖による膣溜血腫の1例 : 第87回関西地方会
- 精嚢腺結石を伴つた精嚢腺尿管異所開口の1例 : 第83回関西地方会
- 避妊リングの膀胱壁貫通による膀胱異物結石の1例 : 第80回関西地方会
- 水圧効果を利用した制癌剤膀胱内注入療法の検討
- 水圧効果を利用したAdriamycin膀胱内注入療法の臨床的並びに実験的検討
- 膀胱腫瘍に対するアドリアシン膀胱注入療法と水圧療法の同時併用の試み : 第26回中部連合地方会
- 前立腺癌に対するTUR
- 国立病院8施設における前立腺手術1,686例の検討
- 膀胱腫瘍における膀胱全摘除術施行症例の臨床的検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 尿路結石症におけるクエン酸の研究 : 蓚酸カルシウム結晶形成に及ぼすクエン酸の効果(一般演題,第34回中部連合総会)
- 水腎症--とくに腎盂尿管移行部狭窄 (腎・尿路疾患特集)
- 上部尿路結石症 (腎・尿路疾患特集)
- Sonolith 2000によるESWLの経験(第120回関西地方会)
- 腎腫瘍を疑わせた非外傷性腎被膜下血腫の1例 : 第101回関西地方会
- 直腸診にて前立腺腫瘍を疑わせた Perirectal Neurilemmoma の1例 : 第99回関西地方会
- 巨大尿道結石の1例 : 第77回関西地方会
- 膀胱腫瘍に対する水圧及び抗癌剤注入併用療法の検討
- Trimethoprim-sulfamethoxazoleの臓器内濃度に関する研究
- ヒト前立腺組織のポリアミン
- 前立腺の生化学的研究 : 第1報クエン酸合成酵素とアコニターゼ
- 続発性副腎腫瘍の1例 (肺原発) : 第93回関西地方会
- 脳卒中における排尿障害と運動障害について(第37回中部総会)
- 避妊リングの子宮および膀胱壁穿孔により膀胱子宮瘻ならびに膀胱異物結石の発生をみた一例
- 微量尿糖試験紙(ウロトレース)による尿路感染症の診断的価値 : 第64回関西地方会
- Sipple 症候群の1例 : 第97回関西地方会
- 男子尿管異所開口の1例 : 第82回関西地方会
- 同一腎に発生した腎嚢胞と腎腫瘍の1例
- 著明な膀胱尿管逆流現象を伴つた先天性前部尿道狭窄の1例 : 第73回関西地方会
- 興味ある小児腎部腫瘤3例 : 第68回関西地方会
- 経皮的腎砕石術の経験(第111回関西地方会)
- 膀胱後部に発生した hemangiopericytoma の1例 : 第90回関西地方会
- 女子尿道憩室に発生した腺癌の1例 : 第89回関西地方会
- 病的破裂を来した腎平滑筋腫の1例 : 第86回関西地方会
- 高度の蛋白喪失を来した膀胱癌の1例 : 第85回関西地方会
- 虫垂炎穿孔によると思われる小児後腹膜腔膿瘍の1例 : 第84回関西地方会
- 幼児にみられた腎杯憩室の1例 : 第73回関西地方会