P07 新富士火山御殿場岩屑なだれに伴う御殿場泥流堆積物の形成過程(ポスターセッション,日本火山学会2007年秋季大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本火山学会の論文
- 2007-11-18
著者
-
宮地 直道
北海道農試
-
宮地 直道
静岡農試
-
宮地 直道
日大文理
-
宮地 直道
日大・地球システム科学
-
宮地 直道
農林水産省北海道農業試験場:(現) 静岡県農業試験場海岸砂地分場
-
宮地 直道
日本大学文理学部地球システム科学科
-
井田 貴史
日本大学文理学部地球システム科学科
-
井田 貴史
日大・院
関連論文
- 浅間山2009年2月2日噴火の噴出物の分布と特徴
- 浅間山2009年2月2日噴火の噴出物の分布と特徴
- 22 釧路湿原火災跡の泥炭土表層及び堆積土砂の化学的・鉱物学的性質(北海道支部講演会要旨)
- 21 久著呂川から釧路湿原内に氾濫堆積した土砂の起源の推定(北海道支部講演会要旨)
- (1)火山噴火予知に関する研究及び衛星搭載レーダ等による災害・地球環境変動の観測研究((4)火山災害、気象災害、土砂災害等の災害対策に関する研究開発, 1プロジェクト研究)
- 42 釧路湿原北西部における植生分布と土壌環境の関係解明(北海道支部講演会,2006年度各支部会)
- 22-39 釧路湿原北東部における土砂流入時期の推定とハンノキの拡大要因の解明(22. 環境保全, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 22-10 釧路湿原における流入土砂による有効態リン酸の供給量と消失量の推定(22.環境保全,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 23-24 釧路湿原流入土砂中の農耕地由来土砂の割合(23.地域環境)
- 23-23 鉱物学的特徴による釧路湿原流入土砂の起源推定(23.地域環境)