V-1-61 腹壁瘢痕ヘルニアに対する腹腔鏡下修復術(ヘルニア,一般演題(ビデオ),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 2007-07-01
著者
-
松川 博史
横浜南共済病院呼吸器外科
-
足立 広幸
横浜南共済病院外科
-
五代 天偉
秦野赤十字病院外科
-
熊切 寛
藤沢湘南台病院外科
-
五代 天偉
藤沢湘南台病院外科
-
田村 功
藤沢湘南台病院外科
-
原田 浩
藤沢湘南台病院外科
-
藤沢 順
横浜南共済病院外科
-
深野 史靖
藤沢湘南台病院外科
-
鈴木 紳一郎
藤沢湘南台病院外科
-
南 智之
藤沢湘南台病院外科
-
原田 浩
横浜南共済病院外科
-
田村 聡
田村病院
-
松川 博史
横浜南共済病院外科
-
田村 聡
藤沢湘南台病院外科
-
熊切 寛
藤沢湘南台病院
関連論文
- DPC環境下でのガンマグロブリンの使用状況 (第58回共済医学会特集) -- (シンポジウム DPC制度下における周術期管理と高額薬品(分子標的治療法など)の使用法)
- 胃小細胞癌の1例
- P-112 外科的切除を施行した小細胞肺癌症例の検討(一般演題(ポスター) 小細胞癌の治療,第48回日本肺癌学会総会)
- 膵頭部腫瘤像を呈した十二指腸原発平滑筋肉腫の1例
- 大腸穿孔例の予後に関する因子の検討
- P-2-221 末梢領域の肝梗塞を併発した肝膿瘍(肝 良性,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-2-230 先端円錐形状のアンビル把持鉗子を用いたより容易な胃全摘後の食道空腸吻合法(胃 手術3,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-2-104 特発性大綱出血の1例(腸間膜腫瘍他,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 腹腔鏡が診断に有用であった天網裂孔ヘルニア嵌頓の1例 : 本邦報告188例の集計
- Salmonella enteritidis による孤立性脾膿瘍の1例
- P-1-133 メシル酸イマチニブの投与で完全寛解となった胃GIST術後再発の1例(GIST 2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-3-67 低用量CPT-11を用いたFOLFIRI療法の有効性(大腸 化学療法5,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- 子宮・卵巣・膣浸潤を合併切除し長期生存を得た若年性直腸癌の1例
- 2221 消化器癌終末期における消化管閉塞に対するオクトレオチドの効果(緩和医療,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 狭窄型虚血性小腸炎の1例
- OP-214-2 リンパ節転移陽性pSM 1以浅の低分化成分を含む胃癌の検討(腫瘍病理-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 無色素性変性を来した転移性小腸悪性黒色腫の1例
- 甲状腺全摘後も甲状腺機能亢進症が持続し, TSH受容体抗体陽性であった甲状腺濾胞癌骨転移の1例
- 進行膵臓癌に対する治療戦略(肝・胆・膵40, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 回腸異所性膵による小児腸重積の1例
- 下血から出血性ショックを呈した膵仮性嚢胞の1例
- PS-197-2 当院における過去14年間の大腸穿孔症例の検討
- 穿孔をきたした劇症型アメーバ大腸炎の1救命例
- 消化器術後感染症の検討
- 本邦における劇症型アメーバ赤痢による大腸穿孔58例の検討 : 救命し得た1自験例を含めて
- 転移性痔瘻癌の1例
- OP-004-1 われわれが腹腔鏡補助下幽門側胃切除術での再建をRoux-Y再建ではなくBillroth-I法再建を選択する理由について(鏡視下手術・胃-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-259-1 胃癌におけるCY1P0症例の検討(微小腹膜転移診断-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-093-1 食道癌に対する外科治療の限界(食道治療-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- PD-7-10 Stage IV胃癌における外科治療の有用性(Stage IV胃癌における外科治療の有用性,パネルディスカッション,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 胃癌術後再発による挙上空腸狭窄に対する内視鏡的ステント留置法の工夫
- OP-011-7 スキルス胃癌に対する治療戦略(胃癌-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-1-107 胃小細胞癌の1例(胃・十二指腸 症例2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-3-233 長期生存を得た直腸癌同時性卵巣転移の一例(大腸 再発・転移,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-480 早期胃癌の分子生物学的特徴とリンパ節転移の検討(胃 転移,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 胆嚢原発腺内分泌細胞癌の1例
- P-2-656 傍ストマヘルニアに対する腹腔鏡下根治術の有用性(ヘルニア5,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-588 スタッフへの教育を目的としたミニレクチャーの有用性(緩和・palliative surgery 1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- HP-142-6 急性胆嚢炎に対する緊急腹腔鏡手術の妥当性(胆嚢(良性2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-176-1 開腹歴のある患者に腹腔鏡下手術を行う際の癒着の確認 : 癒着マッピングの有用性について(ヘルニア1,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-509 胃癌術直後に診断された肛門周囲Paget病の1例(肛門腫瘍2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 腹腔鏡下手術を行った横行結腸間膜原発GISTの1例
- P-2-357 乳癌肝転移を疑われた肝内胆管腺腫の1例(肝 良性腫瘍,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- V-1-61 腹壁瘢痕ヘルニアに対する腹腔鏡下修復術(ヘルニア,一般演題(ビデオ),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PPS-3-175 大腸癌肺転移症例の検討(大腸臨床3)
- OP-2-078 下部直腸癌手術に対するセンチネルリンパ節同定による側方郭清適応の可能性(センチネル)
- OP-2-022 大腸癌に対する腹腔鏡下大腸切除と開腹とのリンパ節郭清の比較検討(大腸9)
- DL-10-2-03 大腸癌肝転移に対する手術効果の解析(要望演題10-2 : 転移性肝癌に対する治療2)
- PS-041-1 直腸癌の側方郭清の適応
- 無石胆嚢炎を併発した乳癌術後胆嚢転移の1例
- 肺癌根治手術治療成績の男女別検討
- 肺癌根治手術治療成績の男女別検討(肺癌 (13), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 間質性肺炎に合併した肺原発多形癌の一例
- P-043 間質性肺炎に合併した肺原発多形癌の一例(症例3)(一般示説5)
- 腸間膜動静脈奇形により門脈圧亢進症をきたした1例
- 原発性虫垂癌11例の検討
- 感染性上腸間膜動脈瘤の1手術例
- 尿路変更に用いた回腸に発生した回腸癌の1例
- 特発性大網出血の1例
- P11-09 遠隔期肺転移を来したhemangiopericytomaの一例(症例/転移性肺腫瘍,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- 3%ホルマリン液を用いた出血性皮膚浸潤を有する進行・再発乳癌の固定療法
- PP312045 総胆管結石症手術におけるC-tubeの有用性
- PP107125 遠隔リンパ節転移陽性であった結腸癌の長期生存症例一例
- PP1524 大腸穿孔症例の予後予測因子-術前, 術後のAPACHE II scoring systemによる検討
- P-2-370 当院における大腸癌イレウス症例の検討(大腸閉塞2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- WS-10-5 大腸中分化腺癌の特徴と予後(ワークショップ10 大腸中分化型腺癌への対応,第64回日本消化器外科学会総会)
- S状結腸癌術後の異時性孤立性脾転移の1例
- 大腸がん同時性肝転移切除症例の再発, 予後について(小腸・大腸・肛門30, 第60回日本消化器外科学会総会)
- p53遺伝子変異と大腸癌の悪性度診断(小腸・大腸・肛門28, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 下部直腸癌に対する側方リンパ節郭清の意義と術後機能評価(大腸14, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 横行結腸切除後, 十二指腸閉塞を合併した腹部大動脈瘤の1例
- I-219 腸間膜 Castleman's lymphoma の一例(第50回日本消化器外科学会総会)
- I-219 腸間膜 Castleman's lymphoma の一例(第50回日本消化器外科学会総会)
- I-219 腸間膜 Castleman's lymphoma の一例(第50回日本消化器外科学会総会)
- I-219 腸間膜 Castleman's lymphoma の一例(第50回日本消化器外科学会総会)
- I-219 腸間膜 Castleman's lymphoma の一例(第50回日本消化器外科学会総会)
- I-219 腸間膜 Castleman's lymphoma の一例(第50回日本消化器外科学会総会)
- 乳癌患者血漿中matrix metalloproteinaseおよびtissue inhibitor of metalloproteinaseの測定意義の検討
- I-219 腸間膜 Castleman's lymphoma の一例(第50回日本消化器外科学会総会)
- II-38 腸間膜デスモイド腫瘍の一例(第49回日本消化器外科学会総会)
- I-128 急性虫垂炎の診断 : 正診例と誤診例の統計学的検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- E118 体位により形態が変化した右縦巨大リンパ管腫の1例
- D175 乳房温存乳癌手術の手技を応用した自然気胸根治手術 : 腋窩皺切開1インチ開胸術(新しい工夫,示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- 606 大腸悪性リンパ腫の3例(第43回日本消化器外科学会総会)
- 肺胞出血で発症した顕微鏡的多発血管炎の1手術例
- 消化器手術後感染症の検討
- S状結腸原発悪性リンパ腫の1例
- 胃小細胞癌の1例
- 病理組織学的CRが得られた食道小細胞型未分化癌の一例
- PC-1-230 腹腔内大量出血をきたした脾動脈Segmental mediolytic arteritisの2例
- P-1-541 食道癌と食道平滑筋肉腫を合併した1例(食道 症例2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-2-277 原発性胃扁平上皮癌を疑った1例(十二指腸 腫瘍,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 症例報告 S状結腸憩室炎術後吻合部に発生したimplantation cystの一例
- 胆嚢原発腺内分泌細胞癌の1例
- 狭窄型虚血性小腸炎の1例
- 腸間膜デスモイド腫瘍の1例
- 横行結腸癌を合併した腸間膜静脈硬化症の1例
- 子宮広間膜裂孔ヘルニアによる絞扼性イレウスの1例
- 診断た難渋した真性胃癌肉腫の1例
- 上行結腸癌に合併した肝硬化性血管腫の1例