P11-09 遠隔期肺転移を来したhemangiopericytomaの一例(症例/転移性肺腫瘍,第25回日本呼吸器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本呼吸器外科学会の論文
- 2008-04-18
著者
-
松川 博史
横浜南共済病院呼吸器外科
-
鮫島 譲司
国際医療福祉大学熱海病院外科
-
川本 昌和
国際医療福祉大学熱海病院外科
-
石川 善啓
横浜南共済病院外科
-
川本 昌和
横浜南共済病院外科
-
加藤 直人
横浜南共済病院外科
-
鮫島 譲司
横浜南共済病院外科
-
藤井 慶太
横浜南共済病院外科
-
青山 徹
横浜南共済病院外科
-
藤沢 順
横浜南共済病院外科
-
前原 孝先
横浜労災病院呼吸器外科
-
前田 新作
横浜南共済病院外科
-
加藤 直人
横浜南共済病院 病理診断科
-
青山 徹
横浜南共済病院心臓血管外科
-
松川 博史
横浜南共済病院外科
関連論文
- DPC環境下でのガンマグロブリンの使用状況 (第58回共済医学会特集) -- (シンポジウム DPC制度下における周術期管理と高額薬品(分子標的治療法など)の使用法)
- 胃小細胞癌の1例
- P-112 外科的切除を施行した小細胞肺癌症例の検討(一般演題(ポスター) 小細胞癌の治療,第48回日本肺癌学会総会)
- HP-192-1 外科手術における採算性の検討(保健医療,医療経済,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- S1-2. 腹腔鏡補助下幽門側胃切除術の適応と問題点(第34回胃外科・術後障害研究会)
- 腹腔鏡下胃切除術での Sentinel navigation surgery の現状と今後の展望(Sentinel navigation surgery の現状と今後の展望, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 大腸穿孔例の予後に関する因子の検討
- P-2-221 末梢領域の肝梗塞を併発した肝膿瘍(肝 良性,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-2-230 先端円錐形状のアンビル把持鉗子を用いたより容易な胃全摘後の食道空腸吻合法(胃 手術3,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-2-104 特発性大綱出血の1例(腸間膜腫瘍他,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- Salmonella enteritidis による孤立性脾膿瘍の1例
- P-1-133 メシル酸イマチニブの投与で完全寛解となった胃GIST術後再発の1例(GIST 2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-3-67 低用量CPT-11を用いたFOLFIRI療法の有効性(大腸 化学療法5,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- 子宮・卵巣・膣浸潤を合併切除し長期生存を得た若年性直腸癌の1例
- 胸腔鏡下自然気胸手術のクリティカルパス
- PS-106-5 胃癌の腹腔洗浄液に発現するCarcinoembryonic Antigen(CEA)検出法について
- PS-042-3 同一チームによる腹腔鏡下大腸切除術と開腹大腸切除術の比較
- 狭窄型虚血性小腸炎の1例
- OP-144-5 両側自然気胸の臨床経過及び手術適応の検討(肺 良性,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 回腸異所性膵による小児腸重積の1例
- 下血から出血性ショックを呈した膵仮性嚢胞の1例
- PS-197-2 当院における過去14年間の大腸穿孔症例の検討
- 穿孔をきたした劇症型アメーバ大腸炎の1救命例
- 消化器術後感染症の検討
- 本邦における劇症型アメーバ赤痢による大腸穿孔58例の検討 : 救命し得た1自験例を含めて
- PS-106-2 胃癌における内分泌環境と癌の悪性度の関連
- 61.腹腔鏡下胃切除術におけるピットフォール(再建術式とその機能評価(V))(第32回胃外科・術後障害研究会)
- 胃癌・食道癌患者の内分泌環境と癌の悪性度
- 胃癌術後再発による挙上空腸狭窄に対する内視鏡的ステント留置法の工夫
- PPS-1-020 胃癌患者におけるホルモンおよびサイトカインと癌の悪性度(胃悪性度1)
- VSE-4-01 腹腔鏡下幽門側胃切除術での肝左葉圧排の工夫(胃1)
- SY-2-10 sentinel node navigation surgeryの腹腔鏡下胃切除術への応用(シンポジウム2 : Sentinel Node Conceptは胃癌治療を変えるか?)
- PS-184-5 胃癌T1N1症例のリンパ節の転移形態による治療成績の検討 : sentinel node navigation surgeryの安全性
- 結腸癌再発に対する各種化学療法の有効性の検討
- P-1-107 胃小細胞癌の1例(胃・十二指腸 症例2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-3-233 長期生存を得た直腸癌同時性卵巣転移の一例(大腸 再発・転移,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-480 早期胃癌の分子生物学的特徴とリンパ節転移の検討(胃 転移,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 胆嚢原発腺内分泌細胞癌の1例
- V-1-61 腹壁瘢痕ヘルニアに対する腹腔鏡下修復術(ヘルニア,一般演題(ビデオ),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 無石胆嚢炎を併発した乳癌術後胆嚢転移の1例
- 肺癌根治手術治療成績の男女別検討
- 肺癌根治手術治療成績の男女別検討(肺癌 (13), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 間質性肺炎に合併した肺原発多形癌の一例
- P-043 間質性肺炎に合併した肺原発多形癌の一例(症例3)(一般示説5)
- 腸間膜動静脈奇形により門脈圧亢進症をきたした1例
- 原発性虫垂癌11例の検討
- 感染性上腸間膜動脈瘤の1手術例
- 尿路変更に用いた回腸に発生した回腸癌の1例
- 特発性大網出血の1例
- P11-09 遠隔期肺転移を来したhemangiopericytomaの一例(症例/転移性肺腫瘍,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- 3%ホルマリン液を用いた出血性皮膚浸潤を有する進行・再発乳癌の固定療法
- PP312045 総胆管結石症手術におけるC-tubeの有用性
- PP107125 遠隔リンパ節転移陽性であった結腸癌の長期生存症例一例
- PP1524 大腸穿孔症例の予後予測因子-術前, 術後のAPACHE II scoring systemによる検討
- A15 小児急性虫垂炎の超音波検査の検討
- 示2-36 長期間経過を観察したリンパ上皮腫類似胃癌の1例(第41回日本消化器外科学会総会)
- P-2-370 当院における大腸癌イレウス症例の検討(大腸閉塞2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- WS-10-5 大腸中分化腺癌の特徴と予後(ワークショップ10 大腸中分化型腺癌への対応,第64回日本消化器外科学会総会)
- 横行結腸切除後, 十二指腸閉塞を合併した腹部大動脈瘤の1例
- I-219 腸間膜 Castleman's lymphoma の一例(第50回日本消化器外科学会総会)
- I-219 腸間膜 Castleman's lymphoma の一例(第50回日本消化器外科学会総会)
- I-219 腸間膜 Castleman's lymphoma の一例(第50回日本消化器外科学会総会)
- I-219 腸間膜 Castleman's lymphoma の一例(第50回日本消化器外科学会総会)
- I-219 腸間膜 Castleman's lymphoma の一例(第50回日本消化器外科学会総会)
- I-219 腸間膜 Castleman's lymphoma の一例(第50回日本消化器外科学会総会)
- PS-025-1 胃癌術後のビタミンE
- IV-193 原発性胆嚢管癌の1例
- 乳癌患者血漿中matrix metalloproteinaseおよびtissue inhibitor of metalloproteinaseの測定意義の検討
- I-219 腸間膜 Castleman's lymphoma の一例(第50回日本消化器外科学会総会)
- II-38 腸間膜デスモイド腫瘍の一例(第49回日本消化器外科学会総会)
- I-128 急性虫垂炎の診断 : 正診例と誤診例の統計学的検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- E118 体位により形態が変化した右縦巨大リンパ管腫の1例
- D175 乳房温存乳癌手術の手技を応用した自然気胸根治手術 : 腋窩皺切開1インチ開胸術(新しい工夫,示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- 606 大腸悪性リンパ腫の3例(第43回日本消化器外科学会総会)
- 腸恥滑膜嚢胞炎による大腿静脈圧迫の1手術例
- 肺胞出血で発症した顕微鏡的多発血管炎の1手術例
- 消化器手術後感染症の検討
- 胸腔鏡下一期的両側気胸手術の検討
- 胃小細胞癌の1例
- 病理組織学的CRが得られた食道小細胞型未分化癌の一例
- PC-1-230 腹腔内大量出血をきたした脾動脈Segmental mediolytic arteritisの2例
- 胆嚢原発腺内分泌細胞癌の1例
- 狭窄型虚血性小腸炎の1例
- 静脈性血管瘤 (venous aneurysms) 症例の検討
- sentinel node navigation surgeryを用いた腹腔鏡下胃切除術の適応の決定
- 胃癌術後逆流性食道炎に対するメシル酸カモスタットの有効性 : アンケート結果から
- 腸間膜デスモイド腫瘍の1例
- センチネルリンパ節生検により腹腔鏡下胃切除術をより安全におこなうことができるか
- 両側自然気胸の臨床経過および手術適応の検討
- カテゴリー3, 4, 5のマンモグラフィ症例の検討
- 横行結腸癌を合併した腸間膜静脈硬化症の1例
- 子宮広間膜裂孔ヘルニアによる絞扼性イレウスの1例
- 診断た難渋した真性胃癌肉腫の1例
- SF-022-6 これからのセンチネルリンパ節転移陽性例に対する腋窩へのアプローチ(SF-022 サージカルフォーラム(22)乳腺 センチネル,第112回日本外科学会定期学術集会)
- 上行結腸癌に合併した肝硬化性血管腫の1例