母と子における睡眠行動の関連性と課題
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
"都市社会の夜型化は地域の大人の生活にも波及し,その影響を受けて子どもの生活の夜型化が問題視される.母親の睡眠に関する実態・知識・意識及び地域背景が子どもの睡眠習慣にどのような影響を及ぼすかを明らかにし,子どもの睡眠習慣についての基礎資料を得ることを目的に調査を行った.A県B市の2保育園に幼児を通園させている母親180人を対象に睡眠行動・意識等に関する無記名式質問紙法を行った.回答を得た115人(回収率63.9%)を分析対象に,SPSS Ver.12を使用し解析した.その結果,母親の睡眠行動と子どもの睡眠行動は有意に関連していることが認められた.母親の睡眠行動が子どもの睡眠に及ぼす影響を母親が理解することで,双方にとっても良好な睡眠環境が形成されることが期待された.子どもの心身の健康の向上や子どもの望ましい生活リズムの確立のため,母親が求める情報を明らかにし,保健活動の一環として必要な知識を提供していくことが重要であると考えられ,地域看護活動の支援課題としての重要性が示唆された."
- 川崎医療福祉大学の論文
著者
関連論文
- 施設における高齢者ケア従事者の職業性ストレス要因とその特徴
- 看護学教科書におけるたばこ問題関連事項の記述
- 大学生における外傷体験の筆記による開示効果 : 心理的・身体的指標による分析
- 糖尿病療養者に対する家族支援の実態
- 高齢男性の社会参加要因
- 母と子における睡眠行動の関連性と課題
- 高血圧のセルフケアを支援する地域看護活動への提言
- "在宅高齢者のセルフケア能力,主観的幸福感,及び生きがい"
- 青少年期のセルフケア能力を高めるために : 生活習慣病に対する意識・知識・行動・関心について
- 在宅高齢者の健康度低下に伴うセルフケア行動の実態