事前対応型の修学指導支援システムの提案(情報教育/一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
従来の大学における学生に対する修学指導は,前学期までの単位取得状況などに基づいて,学力や修学態度が劣っている学生に対して原因分析やアドバイスを行うのが一般的である.しかし,この方法では指導対象となる学生の修学計画に遅れが生じてからの対応となる.本研究では,修学状況を常に管理し,遅れが発生してしまう前に学生自身や教員に対して適切な通知を行うことで事前対応を可能とする修学指導支援システムを開発する.本稿では,システムの基本設計について提案する.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2007-08-25
著者
関連論文
- OpenGLを用いたPBL型ソフトウェア開発演習の実践と課題(自分で考えさせる教育(1))
- 直管路内の 擬似衝撃波の振動現象に関する実験的研究 : λ形疑似衝撃波の場合
- 修学計画立案を支援する修学リスク分析手法(協調学習と知識メディア/一般)
- 電子透かしを利用した改竄検知法
- 事前対応型の修学指導支援のための学生ポートフォリオ(Web技術の教育利用/一般)
- Webベースの学生支援サービスに適応した複合認証システムの開発(情報教育/一般)
- 事前対応型の修学指導支援システムの提案(情報教育/一般)
- 共有可能なLinux暗号ファイルシステムと大学における利用モデル
- 遠隔ゼミシステムの構築
- 学生ポートフォリオを用いた情報共有手法の提案(協調学習・CSCL/一般)
- 修学指導支援のための学生の質的傾向を可視化する手法の検討(インタフェース技術と学習支援システム/一般)
- 4-222 仮想現実工房を用いた実践的ソフトウェア開発技術者の育成((06)工学教育の個性化・活性化-IV,口頭発表論文)
- 学生間の共有を目的とした参考文献管理システムの開発(協調学習と知識メディア/一般)
- VRソフトウェア開発環境「仮想現実工房」の構築と問題解決型演習への活用
- 学生のやる気を引き出す「見える」ソフトウェア開発演習の実現と評価
- ユーザの感性を考慮するエージェントによるグループ形成支援システム
- 主体的学習を促す「与えない」演習の実践