知識のモード論から「ムード論」への展開 : 創造的なe-Learning環境デザインのための一考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
情報通信技術の発達に伴い,双方向による遠隔教育システムの実用化が高等教育機関において進められてきている。このような現状を踏まえ,高等教育における学習及び研究環境整備の一環として遠隔教育システムをどのように構築すべきかを,学習研究プロセスにおける実体験の共有の観点から捉えるとともに,社会心理学の知見を踏まえ,知識のモード論を超えた「ムード論」への新たな展開を射程に置きながら,教育研究者間の知識創造に臨む一体感醸成の問題-コミュニケーションを通じた「認識論的情報」と「存在論的情報」との複合的学習環境構築の必要性-を議論する。
- 県立長崎シーボルト大学の論文
- 2006-12-20
県立長崎シーボルト大学 | 論文
- 高齢者筋力向上トレーニング事業の効果と運動継続を促す支援 : 事業参加者のインタビュー調査から
- 高齢者筋力向上トレーニング事業の評価に関する研究(その2) : 事業終了時のグループインタビュー分析
- 高齢者筋力向上トレーニング事業の評価に関する研究(その1) : 事業開始時と終了時の身体機能の比較
- ミニデイサービスプログラムに関する一考察 : 参加者の身体的・心理社会的側面の評価から
- 模擬患者参加の痴呆高齢者のコミュニケーショントレーニングにおけるグループワークの効果