Can-do項目開発のための共通ガイドラインの作成の試み(「国際語」としての英語-その教育目標と基準-)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人大学英語教育学会の論文
- 2004-09-01
著者
関連論文
- 会話モジュール : TUFS多言語e-learningシステム会話教材開発 (TUFS言語モジュール)
- SELHi実践に基づく香住丘Can-Doグレードの開発(授業力-大学全入時代の大学英語教師)
- 到達目標フレームワークはいかに実証研究と結びつくか? : 読解・語彙を中心に(英語教育の到達目標-その基準を求めて-)
- 英語必修化に伴う大学英語教育カリキュラム改革 : 英語学習状況・ニーズ調査から英語Can-Do調査へ(小中高大を見通した大学英語教育-一貫したカリキュラムを求めて)
- 清泉アカデミックCan-Do尺度を利用した埼玉県外国語科設置校における高校英語教育改善の試み
- 清泉アカデミックCan-Doフレームワーク構築の試みとその課題と展望
- PD111 教室での言語学習における関係性関連動機づけの比較調査(ポスター発表D,研究発表)
- 応用言語学 : TUFS言語モジュールにおけるシラバスデザイン (言語学・応用言語学・情報工学)
- 11 動機づけと関係性(自主シンポジウム)
- 認知症高齢者の脳機能賦活および認知機能、日常生活機能の改善に及ぼす学習者・学習療法スタッフ間コミュニケーション過程の影響
- Can-do項目開発のための共通ガイドラインの作成の試み(「国際語」としての英語-その教育目標と基準-)
- 応用言語学 : 言語能力の発達段階の記述について (言語学・応用言語学・情報工学)
- 速読力による英語リーディング能力測定の信頼性に関する考察(「国家戦略」としての外国語教育-そのあるべき姿を求めて-)
- 速読力とテキストの読みやすさによる英語リーディング能力の測定(第40回 (2001年度) JACET全国大会)
- 言語学習における動機づけ測定尺度の展望
- 言語学習における社会的文脈と動機づけ (特集:社会的文脈における動機づけの諸問題)
- 評価 : TUFS言語能力記述モデル開発のための試み : Common European Framework (of Reference for Languages) の考察 (第二言語の教育・評価・習得)
- リーディング能力構成概念の研究 : リーディング能力独自モデルの妥当性検証
- 言語学習における関係性関連動機づけ尺度作成の試み : 教室における仲間や教師の動機づけに及ぼす影響
- PE68 教室における情意的フィードバックと関係性
- PD61 共分散構造分析による言語学習動機づけの構造の分析
- 学習 A-1 言語学習動機づけの測定尺度の開発
- 速読力とテキストの読みやすさによる英語リーディング能力の測定