清泉アカデミックCan-Doフレームワーク構築の試みとその課題と展望
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this paper we will report our current attempt to construct Seisen Academic Can-Do Framework based on the can-do statements, which have been developed for this research. Can-do statements (CDS) are descriptions of language abilities of learners, that is, what they can do in English at a given level. CDS can also show learners what test scores really mean in actual language use settings. The purpose of Seisen Academic Can-Do Scale is to measure academic English can-do abilities of learners in class rather than daily communicative English abilities outside class. There are twenty CDS across four skill areas, each of which describes a graded performance (at four levels) in the process of accomplishing learning tasks. These grades in CDS can also function as goals for learners in different language levels. Seisen Academic Can-Do Framework is in the process of development and is now at an analysis stage of the can-do data obtained. These data are collected cross-sectionally both at the beginning and at the end of the first grade, and at the end of the second grade. Further follow-up study is necessary to confirm the can-do abilities in this framework by assessing learners' performance through evaluation tasks.
- 清泉女子大学の論文
- 2006-12-26
著者
関連論文
- 会話モジュール : TUFS多言語e-learningシステム会話教材開発 (TUFS言語モジュール)
- SELHi実践に基づく香住丘Can-Doグレードの開発(授業力-大学全入時代の大学英語教師)
- 到達目標フレームワークはいかに実証研究と結びつくか? : 読解・語彙を中心に(英語教育の到達目標-その基準を求めて-)
- 英語必修化に伴う大学英語教育カリキュラム改革 : 英語学習状況・ニーズ調査から英語Can-Do調査へ(小中高大を見通した大学英語教育-一貫したカリキュラムを求めて)
- 清泉アカデミックCan-Do尺度を利用した埼玉県外国語科設置校における高校英語教育改善の試み
- 清泉アカデミックCan-Doフレームワーク構築の試みとその課題と展望
- PD111 教室での言語学習における関係性関連動機づけの比較調査(ポスター発表D,研究発表)
- 応用言語学 : TUFS言語モジュールにおけるシラバスデザイン (言語学・応用言語学・情報工学)
- 11 動機づけと関係性(自主シンポジウム)
- 認知症高齢者の脳機能賦活および認知機能、日常生活機能の改善に及ぼす学習者・学習療法スタッフ間コミュニケーション過程の影響
- Can-do項目開発のための共通ガイドラインの作成の試み(「国際語」としての英語-その教育目標と基準-)
- 速読力による英語リーディング能力測定の信頼性に関する考察(「国家戦略」としての外国語教育-そのあるべき姿を求めて-)
- 言語学習における社会的文脈と動機づけ (特集:社会的文脈における動機づけの諸問題)