放射線治療計画CTにおけるCT値-電子密度変換方法に関する調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
To obtain heterogeneous corrections, it is necessary to convert computed tomography (CT) values into electron density. However, differences in the current conversion tables of the method of acquisition for each institution are not clear. Therefore, we sent a questionnaire survey to 200 radiotherapy institutions in the Kanto area regarding heterogeneous correction data acquisition. When these conversion tables were created, many institutions used phantoms for conversion, and 85% of institutions borrowed them from the factories. On the other hand, some institutions used the factory values as the other conversion method. In the conversion tables of the various institutions, we recognized large differences between institutions, in that relative electronic density (Rel.ED) was greater than 1.0. When we assumed the CT value of bone to be 793 HU, the mean relative electron density at 120 kV was 1.46±0.09, with a minimum of 1.36 and maximum of 1.82. We have recognized the need to create guidelines detailing these methods of evaluation.
- 社団法人日本放射線技術学会の論文
- 2007-08-20
著者
-
松田 幸広
埼玉県立循環器・呼吸器病センター放射線技術部
-
榎戸 義浩
埼玉県立小児医療センター 放射線技術部
-
清宮 幸雄
埼玉県立がんセンター 放射線技術部
-
松田 一秀
埼玉県立がんセンター・放射線技術部
-
清宮 幸雄
埼玉県立がんセンター・放射線技術部
-
榎戸 義浩
埼玉小児医セ放射線技術部
-
榎戸 義浩
埼玉県立小児医療センター放射線技術部
-
松田 幸広
埼玉県立循環器・呼吸器病センター
-
松田 幸広
埼玉県コンピューテッド・イメージング(ci)研究会:埼玉県立小児医療センター
関連論文
- メディカルフロンティア : 放射線治療QA-アンケート調査(1)
- 肺塞栓症合併および非合併例における深部静脈血栓の特徴 : CT Venography と Ultrasound を用いた
- 慢性完全閉塞(CTO)に対する経皮的冠動脈インターベンション(PCI)における被曝線量増加要因の検討 : 空気カーマを用いた線量モニタリングの結果から
- 先天性股関節脱臼の遺残変形の三次元的観察 : 第2報
- 19 Xe-CT画像と脳血流SPECT画像のVolume Fitting法の検討
- 19 Xe-CT画像と脳血流SPECT画像のvolume fitting法の検討(第25回秋季学術大会一般研究発表予稿集)
- 232 多結晶型ガンマーカメラを用いたファーストパス法におけるMotion Correctionの有用性
- 193. Cine Replacementによる被曝線量低減の検討
- 38.当センターにおける画像のデジタル保管について(関東・東京部会)
- 9.MRI脊椎検査時におけるTurbo Spin Echoを用いた高分解能撮影の有用性について(関東・東京部会)
- 8.心筋ダイナミックMRIの一技法(関東・東京部会)
- メディカルフロンティア-放射線治療QA-アンケート調査(2)
- メディカルフロンティア放射線治療QA-
- 郵送による照射線量調査のためのガラス線量計素子の評価
- 小児CT撮影のプロトコルの構築 : X線CT撮影の標準化を見据えてGuLACTIC2008(-より良い撮影技術を求めて(その90)-小児CT撮影のプロトコルを考える-,第50回放射線撮影分科会報告)
- 放射線治療施設での治療用加速器の出力線量に関する訪問調査 : 埼玉県および栃木県内での調査結果
- 最適化治療計画によるRALS治療2年間の臨床経験
- RALS新治療システムを用いた治療の実際
- 子宮頚癌RALS最適化治療の臨床データの解析
- 13 コーンビームCTを用いた胃照射における位置照合の初期経験(一般演題IV,第37回群馬放射線腫瘍研究会抄録)
- 異測定機器におけるX線平坦度の比較検討(放射線治療 QA・QC, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- 21. CT simulatorによる治療計画と透視装置による位置決めとの棲み分けについて(第31回群馬放射線腫瘍研究会抄録)
- 18. SonArrayを使用した前立腺位置照合システムの初期経験(第31回群馬放射線腫瘍研究会抄録)
- 放射線障害防止法改正に伴う医療用加速器の遮蔽計算の問題点
- 11.リニアック(Elekta Synergy)の使用経験(一般演題(放射線技術),第35回群馬放射線腫瘍研究会抄録)
- 21.Accuknifeを用いた定位放射線照射の現状(機械的精度,照射野精度)(一般口演V)(第29回群馬放射線腫瘍研究会抄録)
- 18.治療計画装置の不均質補正の検証(一般口演V)(第29回群馬放射線腫瘍研究会抄録)
- 155. 下肢MR ArteriographyにおけるCardiac-Gated M2D Inflow法の検討
- 155.CT装置における画像ネットワークの構築について
- 155.CT装置における画像ネットワークの構築について(第23回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 377 リニアック併設エックス線管球を用いたキロボルトCT(kVCT)の精度管理(放射線治療コーンビームCT, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 放射線治療計画CTにおけるCT値-電子密度変換方法に関する調査
- 12.Motorized wedge角度の検証(一般演題(放射線技術),第35回群馬放射線腫瘍研究会抄録)
- 2. 当センターにおけるIMRT開始のためのQA(第32回群馬放射線腫瘍研究会抄録)
- 1. 治療計画装置と手計算によるMU値の差異の実測による検討(第32回群馬放射線腫瘍研究会抄録)
- 外部照射治療の際の線量に関するQA : 治療患者のモニタ線量計算の実態の解析
- 電子線加速治療施設と^Coγ線治療施設への訪問調査について
- 高エネルギーX線のアクリル樹脂ファントムによる吸収線量 測定の際の電離箱の吸収線量変換係数
- 52.聴器・視神経管の撮影補助具(第39回総会会員研究発表)(単純撮影-3)
- 神奈川県放射線治療研究会吸収線量測定会実施報告 : 神奈川県放射線治療研究会
- #2.日本放射線技術学会関東部会関東RT研究会(地域・職域研究会紹介)
- 5. MR 用未熟児クベースの開発(東京部会)
- 157. 小児頭部領域における MR-Angiography の描出能について(MR-7 MRI-臨床応用)
- 16. マルチモダリティー対応のレーザーイメージャーにおける調整方法について(撮影 2, 関東・東京部会)
- 157. 小児頭部領域における MR-Angiography の描出能について(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 78 ^Tc心筋SPECTのX線CTによる吸収補正 : Heart Risk Viewを用いた検討(核医学検査 SPECT/CT センチネル・心臓,第36回日本放射線技術学会秋季学術大会)
- 1.画質と被曝線量に関連して
- 最近の X 線 CT 装置の動向 : X 線発生方式による被曝線量と低コントラスト分解能との関係
- 206 モダリティとのRIS接続によらないPACSのHIS, RIS連携について
- 138 MR・CT検査兼用未熟児クベースの試作
- 24. 小児領域における下垂体のMRIについて
- 24.小児領域における下垂体のMRIについて(第24回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 33.小児MRI検査の現状調査 : 1才前後の患児における撮像シーケンス
- 33.小児MRI検査の現状調査 : 1才前後の患児における撮像シーケンス(第23回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 20. 内反足のMRI検査
- 20. 内反足の MRI 検査(第 22 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 179. MRI による小児内耳の MIP 撮像条件の検討(MR 高速撮像)
- 15. 小児領域における拡散強調画像の臨床応用に関する基礎検討(IV MRI-1, 関東・東京部会)
- 23. 小児領域における Turbo-SE 法の検討 (第一報)(MR-高速 SE)
- 23. 小児領域における Turbo-SE 法の検討 (第一報)(第 21 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 27. MRI 超高速撮像法の小児領域への応用(MRI, 関東・東京部会)
- 195. MR 用未熟児クベースの開発(MR-3 アーチファクト)
- 190. MR を用いた軟骨描出について(MR-2 臨床応用)
- 195. MR 用未熟児クベースの開発(第 20 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 75.Radiosurgeryにおける頭部固定について(関東・東京部会)
- アデノシン負荷^Tc-tetrofosmin心筋SPECTの周辺臓器集積から推測する至適撮像開始時間の検討
- 82. 感作リンパ球 (キラー T 細胞) の RI 標識についての実験的検討(核医学-1 検査薬剤他)
- 82. 感作リンパ球 (キラー T 細胞) の RI 標識についての実験的検討(第 20 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 478. ラット脳の重水素核イメージング(MR MRS等)
- 417. ^C 核による一次元化学シフトイメージング(MR-13 MRS)
- 417. ^C 核による一次元化学シフトイメージング(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 39 血液照射に関する実態調査(関東・東京部会)
- 可搬型デジタル・ポータル・イメージング装置の全身照射への応用
- 78.可搬型デジタルポータルイメージング装置による治療照合(第2報) : 小児における収集条件の検討
- 78.可搬型デジタルポータルイメージング装置による治療照合(第2報) : 小児における収集条件の検討(第23回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 62. 可搬型デジタルポータルイメージング装置による治療照合(第1報) : 全身照射への応用について
- 62. 可搬型デジタルポータルイメージング装置による治療照合 (第 1 報) : 全身照射への応用について(第 22 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 146 小児におけるCT撮影条件の検討 (2) : 乳幼児の頭部条件について
- 44 小児におけるCT撮影条件の検討(1) : 頭部撮影条件について
- 152 小児検査における検査時睡眠導入に関する検討
- Q/ACTの被ばく線量はどのように測定し、どのように評価したらよいのか
- 11. 埼玉県立小児医療センターの放射線治療について(第31回群馬放射線腫瘍研究会抄録)
- 放射線治療における患児固定と治療人数のアンケート調査結果
- 190. MR を用いた軟骨描出について(第 20 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 外部照射(X線)治療の線量に関する品質保証(QA)についてのアンケート調査結果(1)-1
- 1.外部放射線治療におけるQA・QCの現状について(外部放射線治療におけるQC・QAの確立 : 現状の把握と将来展望)(第59回総会学術大会シンポジウムII)
- 骨形成手術におけるシミュレーションシステムの検討
- CT-4 画質評価 (演題番号 24〜27)(座長集約)
- CT-8 装置器具 (演題番号 405〜409)(座長集約)