後腹膜神経鞘腫の1例(第458回東京地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1989-04-20
著者
-
町田 昌巳
公立富岡総合病院
-
猿木 和久
群馬大学グループ泌尿器腫瘍研究会
-
猿木 和久
日高病院泌尿器科
-
猿木 和久
さるきクリニック
-
町田 昌巳
群馬大学 泌尿器科
-
猿木 和久
群馬大学 院・医・泌尿器科学
-
塩野 昭彦
富岡総合病院泌尿器科
-
塩野 昭彦
沼田国立
-
町田 昌巳
沼田国立
-
猿木 和久
日高病院
関連論文
- Bartter 症候群の小児慢性腎不全患児に腎移植を施行した1例
- 5. 献腎移植後の急性腎不全期をCAPDにて管理した小児例(第24回群馬移植研究会学術講演会)
- 1.群馬大学医学部附属病院泌尿器科での生体腎移植の臨床的検討 : 20年間の歩み(第30回群馬移植研究会学術講演会)
- 群馬大学医学部附属病院泌尿器科での生体腎移植の臨床的検討 : 20年間の歩み
- 群馬大学医学部附属病院泌尿器科での献腎移植の臨床的検討 : 20年間の歩み
- 3. 移植術直後に移植尿管内血腫により無尿となった2例(一般演題II)(第22回群馬移植研究会学術講演会)
- 1.腎移植術直後に無尿となった1例(一般演題I)(第21回群馬移植研究会学術講演会)
- 家族性前立腺癌 : その臨床的検討とHLA抗原疾患感受性について
- 前立腺集団検診における受診適齢に関する検討
- 群馬県における尿路***癌の発生率 : 10年間の動向
- 家族内に発生した前立腺癌の検討
- APP-095-AM 夜間頻尿を主とした下部尿路症状の改善には、塩酸タムスロシンの服用時間は影響するか? : IPSS、排尿日誌を用いた朝、夜投与の無作為化比較試験(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 5.高齢レシピエントに対する腎移植の経験(セッションII,第50回日本泌尿器科学会群馬地方会演題抄録)
- 4.尿道下裂術後の尿道結石の一例(臨床症例,セッションI,第46回日本泌尿器科学会群馬地方会演題抄録)
- 男性維持透析患者における血清PSAによる前立腺癌スクリーニング
- LH-RH agonistによる前立腺癌の治療成績
- 腎腫瘍に対する自己血輸血
- 泌尿器科腫瘍の手術症例に対する自己血輸血の応用
- 12. 2003年に群馬大学医学部附属病院泌尿器科で施行した腎移植症例(臨床的研究)(第36回日本泌尿器科学会群馬地方会演題抄録)
- 透析患者を発端者とする家族性前立腺癌の一家系
- 陰茎転移を生じた前立腺膀胱重複癌の1例(第452回東京地方会)
- 腎盂原発粘液産生腺癌の1例(第451回東京地方会)
- 造骨性骨転移を呈した腎盂腫瘍の1例 : 第445回東京地方会
- 10.膀胱瘤に対するメッシュを使用した前膣壁形成術の経験(ビデオ症例,セッションII,第46回日本泌尿器科学会群馬地方会演題抄録)
- high flow priapism をおこし改善後、経過観察中に low flow priapism をおこした1例
- わが国における家族性前立腺癌について : 第3報
- 膀胱内異物を核とした巨大膀胱結石を生じS状結腸膀胱瘻を来した一例
- 当院における前立腺肥大症に対する経尿道的直視下レーザー前立腺切除術(VLAP)の治療経験
- サルコイドーシスが原因と思われる高Ca血症により再発・増大を繰り返す尿路結石の1例
- 前立腺特異抗原密度(Prostatic Specific Antigen Density, PSAD)の臨床的検討
- PROSTALASE^による治療経験
- Endopyelotomyの手術成績
- DYNAMIC CTにより診断のついた左腎動脈瘤の1例 : 第2回群馬地方会
- プロスタサーマによる前立腺温熱療法の経験 : 第1回群馬地方会
- ペースメーカー装着患者に対する経尿道的前立腺切除術 : 第484回東京地方会
- 3.(移植医の立場から)群馬大学医学部附属病院泌尿器科における献腎移植の成績(群馬大学医学部附属病院における最初の心臓死下腎提供の経験,トピックス,第28回群馬移植研究会学術講演会)
- タクロリムスを使用した献腎移植の2例
- 群馬大学における精巣腫瘍の臨床的検討 : 第58回東部総会
- 5. Malignant cystic nephromaの1例(臨床症例1)(第33回日本泌尿器科学会群馬地方会演題抄録)
- 腎盂扁平上皮癌の1例
- 2.副腎転移をきたした前立腺癌の1例(臨床症例,セッションI,第50回日本泌尿器科学会群馬地方会演題抄録)
- 10 膀胱粘膜下腫瘍との鑑別が困難であった好酸球性膀胱炎の一例(臨床症例,セッションII,第47回日本泌尿器科学会群馬地方会演題抄録)
- 7.重篤な尿膜管膿瘍の1例(セッションII,第42回日本泌尿器科学会群馬地方会演題抄録)
- 1. 膀胱扁平上皮癌の1(臨床症例1)(第6回日本泌尿器科学会群馬・栃木合同地方会演題抄録(第37回群馬地方会・第48回栃木地方会))
- 7. 経尿道的前立腺切除術によって診断された前立腺導管癌の1例(臨床症例2)(第36回日本泌尿器科学会群馬地方会演題抄録)
- 1. 腎移植患者のドナーの問題(パネルディスカッション)(第23回群馬移植研究会学術講演会)
- 5. 腎原発骨肉腫の1例(臨床症例1)(第35回日本泌尿器科学会群馬地方会演題抄録)
- 2.精巣と前立腺に転移を生じた悪性リンパ腫の1例(臨床症例1)(第34回日本泌尿器科学会群馬地方会演題抄録)
- 4. 腎平滑筋腫の1例(臨床症例1)(第33回日本泌尿器科学会群馬地方会演題抄録)
- 2.水腎症を契機に発見された尿管憩室の1例
- 6. ABO血液型不一致腎移植において溶血性貧血をきたした1例
- LDLアフェレシス継続中にACE阻害薬を投与した1例 : 日本アフェレシス学会第7回関東甲信越地方会
- 免疫吸着療法中の血圧低下に苦慮した1例 : 日本アフェレシス学会第7回関東甲信越地方会
- 後腹膜神経鞘腫の1例(第458回東京地方会)
- 腎細胞癌の治療 第3報:インターフェロン療法
- 巨大副腎嚢腫の1症例 : 第414回東京地方会
- 原発性陰嚢内硬化性脂肪肉芽腫の1例 : 第473回東京地方会
- 中部尿管結石に対するESWLの臨床成績 : 第471回東京地方会
- 経皮的腎固定術が有効であると思われた遊走腎の1例 : 第468回東京地方会
- 術後評価に腎盂内圧測定が有用であると思われた, Endopyelotomyの1例 : 第465回東京地方会
- 3. 異時性重複ガンの一例(臨床症例I, 第38回日本泌尿器科学会群馬地方会演題抄録)
- 尿道異物の1例 : 第456回東京地方会
- 腎盂 Fibroepithelial polyp の1例 : 第456回東京地方会
- CAPD療法93例の臨床的検討 : 第54回東部総会
- 右下部尿管狭窄による水腎水尿管症の1例 : 第467回東京地方会
- 超高齢者に対する経尿道的前立腺切除術の経験 : 第480回東京地方会
- 停留精巣に伴った異所性副腎の1例 : 第479回東京地方会
- ESWLを主体とした長径20mm以上の腎結石治療の検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 結石患者に於ける尿中Mg排泄とPTHについて : 第56回東部総会
- CAPD療法139例の臨床的検討 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 酢酸リュープロレリン徐放性DPS製剤の前立腺癌に対する使用経験
- Prostalase^によるイヌ前立腺の加温による組織障害について : 第58回東部総会
- 腎外傷を契機に発見された水腎症の1例 : 第2回群馬地方会
- Marshall-Marchetti-Krantz手術の臨床的検討 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 4種のSTD複数同時感染の1例 : 第56回東部総会
- 前立腺癌の病期分類と診断法 : 群馬大学グループ泌尿器腫瘍研究会 : 第53回東部総会
- 血管造影で診断のつかなかった腎細胞癌3例 : 第454回東京地方会
- 化学療法が著効を奏した膀胱腫瘍の肺転移と思われる1病像 : 第381回東京地方会
- 腎下行結腸瘻をきたした左側黄色肉芽腫性腎盂腎炎の1例 : 第476回東京地方会
- 救急処置としてのESWLの利用
- 女子傍尿道平滑筋腫の1例 : 第470回東京地方会
- 自家骨髄移植を併用した抗癌剤大量療法にてCRを得た進行型精巣腫瘍の1例 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 前立腺集団検診における癌発見率と検査評価法に加わる誤差 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 肥満と前立腺肥大症,血中estrogen濃度,および脂肪組織のestrogen合成能との関係
- 過去18年間の膀胱全摘症例の臨床的検討 : 第47回東部連合総会
- FK506血漿濃度測定におけるヘマトクリットの影響 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺癌に対するLH・RH Agonist療法の投与方法とその効果
- Kallmann症候群の1例 : 第442回東京地方会
- 群大泌尿器科における陰茎癌の臨床統計 : 第440回東京地方会
- 左停留睾丸に合併した副睾丸垂捻転症の1例 : 第438回東京地方会
- Kock回腸膀胱28例の臨床成績 : 第54回東部総会
- 腹膜透析(CAPD)患者に対するエリスロポエチン投与に関する検討 : 第56回東部総会
- 骨生検により診断しえた前立腺癌の1例 : 第56回東部総会
- Single J stentを用いた尿管皮膚瘻術の経験 : 第54回東部総会
- 線溶療法が有効と思われた腎梗塞の1例 : 第418回東京地方会
- 腹圧性尿失禁に対するMarshall-Marchetti-Krantz手術の経験 : 第53回東部総会
- 吸引細胞診を取り入れた前立腺第二次検診(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
- 国立沼田病院における手術統計 : 第454回東京地方会
- Paraganglioma (膀胱後部腫瘍) の1例 : 第408回東京地方会
- 長期留置カテーテルを挿入した内臓錯位症候群を呈する維持血液透析患者の1例 : 右上大静脈欠損, 左上大静脈遺残および下大静脈欠損例