腎瘢痕のMRI診断ならびに臨床的検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
膀胱尿管逆流現象(Vesicoureteral Reflux:VUR)ならびに反復性尿路感染症の既往を有する男9例,女8例,計17例29腎を対象にX線CTスキャンで裏付けしたMRIによる腎瘢痕の画像診断を試み,臨床的検討を行なった.その結果,MRIの腎瘢痕の所見から3つのタイプに分類できた.また腎瘢痕のgradeを従来のIVPの分類をもとにMRIの腎実質の所見から5段階に分類し,従来のIVPによる分類で比較検討したところ,IVPで些細な腎杯の変形が認められたものはMRIで瘢痕が認められ,放射線被曝が無いMRIは腎瘢痕の画像診断において極めて有用な検査法である.血清creatinine値とMRIの分類による腎瘢痕のgradeとの関係を検討したところ血清creatinine値との間に相関関係が認められた.上部尿路感染の発症年齢やその頻度とMRIの分類による腎瘢痕のgradeとの関係では,発症年齢が早期であり,頻度が多いことが腎瘢痕のgradeを高めており,腎瘢痕の形成には上部尿路感染が最も重要な要因であることが示唆された.
- 1989-04-20
著者
-
大田黒 和生
名古屋市立大学医学部泌尿器科学教室
-
津ヶ谷 正行
名古屋市立大学医学部泌尿器科学教室
-
平尾 憲昭
名古屋市立大
-
大田黒 和生
名古屋市立大学 泌尿器科
-
加藤 次朗
愛知県厚生連加茂
-
加藤 次朗
日本泌尿器科学会東海地方会腫瘍登録委員会
-
平尾 憲昭
安城更生
-
津ヶ谷 正行
名古屋市立大学
-
大田黒 和生
名古屋市立大
関連論文
- 膀胱絨毛癌の1例
- 広範囲転移を来たした睾丸腫瘍の1例
- Paraureteral diverticulumの1例 : 第168回東海地方会
- Burkitt's lymphomaの1例 : 第167回東海地方会
- 出生前に診断された腎・尿路奇形の6例
- 特発性後腹膜線維症の2例 : 腎生検像も含めた検討 : 第39回中部総会
- 尿管鏡を用いて切除したポリープの1例 : 第165回東海地方会
- 造影CTによる成人水腎症における腎保存手術適応基準の検討
- 先天性副腎リポイド過形成症(Prader症候群)の酵素部分欠損症にみられた尿道下裂の1例 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- 中部地区13施設における前立腺炎様症候群に対する診断と治療に関する臨床的サーベイランス
- Renal oncocytomaの1例 : 第175回東海地方会
- 腎保存が可能であった右成人巨大水腎症の1例 : 第173回東海地方会
- 小児泌尿器科学
- 男子不妊症における精漿中銅濃度 - 特にホルモン療法による影響について -
- 泌尿,生殖器(男子)系先天異常の用語と分類
- 泌尿・生殖器先天異常の用語と分類 : 先天異常の分類と判定基準
- V-2-c) 小児睾丸腫瘍について(V-2) 名論, V. 臨床)(奇形腫を中心として)
- 胸壁に転移した膀胱腫瘍の1例 : 第149回東海地方会
- 小児上部尿路奇形における血漿レニン活性, 血漿アルドステロンの検討
- 前立腺癌と前立腺肥大症の尿中ステロイド排泄に関する検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 持続陰茎勃起症の1例 : 第177回東海地方会
- 抗癌剤動脈内注入および腎動脈塞栓術と長期 BRM 療法により手術可能となった腎腫瘍の1例 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- 腎鋳型結石に対する ESWL の単独療法 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- 精巣腫瘍の臨床的検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 膀胱腫瘍に対する8MHz-RF波による局所温熱療法 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 内視鏡下処置が可能であった完全尿道断裂の1例 : 第176回東海地方会
- Thermotron RF-8による前立腺肥大症の外来治療 : 第41回中部総会
- 尿路悪性腫瘍における血中, 尿中上皮成長因子(EGF)の検討 : 第38回中部総会
- 最近1年間の尿道下裂62例の治療成績
- 陰茎折症の1例 : 第177回東海地方会
- 実験的腎盂腎炎における幼若ラットと成熟ラットの比較検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 精液中白血球の精子運動能に及ぼす影響 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 後腹膜腫瘍の1例 : 第174回東海地方会
- 前立腺炎・精巣上体炎における精液中白血球の検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 選択的IgA欠損症を合併した好酸球性膀胱炎の1例 : 第173回東海地方会
- 陰嚢内平滑筋腫の1例 : 第172回東海地方会
- 尿管エンドメトリオーシスの1例 : 第170回東海地方会
- 急性憎悪を来した前立腺癌肝転移の1例 : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : ミニシンポジウム 7 : 副甲状腺機能亢進症 : 原発性とその続発性における諸問題
- 盲腸, 回腸, 膀胱瘻の1例 : 第169回東海地方会
- 精液中白血球の臨床的検討
- 40 小児膀胱頸部週辺の臨床病理学的研究
- II-C-2 水腎症における腎機能
- 種々のレクチン染色によるヒト膀胱癌の解析
- ラット実験的腎盂腎炎のMRI : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 腎さんご状結石に対するESWL単独治療の成績 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- ESWL(Medstone STS)による尿路結石329例の治療成績 : 第171回東海地方会
- ESWLによる腎障害 : ダイナミックCTでの検討
- Medstone1050STによるESWL210例の臨床的検討
- 両側性同時性腎細胞癌の1例 : 第38回中部総会
- Mesoblastic nephromaの1例(第160回東海泌尿器科学会)
- 膀胱腫瘍におけるMRI診断 : Gd-DTPAの使用経験
- 129 Skin patch shift法による尿道形成の治験
- 124 出生前診断のついて水腎症
- 前立腺組織の脂質に関する生化学的研究 : 第3報 前立腺液の cholesterol と燐脂質における加齢, 疾患別検討
- 前立腺組織の脂質に関する生化学的研究 : 第2報 前立腺肥大症組織中の cholesterol および燐脂質含有量と組織像ならびに摘出重量に関する検討
- 前立腺におけるコレステロールの研究
- 前立腺成長因子活性に及ぼすホルモンの影響
- 精巣腫瘍のMRI診断に関する検討
- 軟性鏡を用いたビデオ下PNLの経験 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 軟性膀胱鏡の経験 : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : ミニシンポジウム 7 : 副甲状腺機能亢進症 : 原発性とその続発性における諸問題
- 浸潤性膀胱癌に対する8MHz-radiofrequency誘電加温装置を用いた温熱療法の研究
- Hydroxypropylcellulose-adriamycin(HPC-ADM)と温熱との併用効果
- TVモニター観察下経尿道的尿管結石破砕,摘出術(VIDEO TUL)の経験
- 自然腎孟外溢流の2例 : 第165回東海地方会
- 外傷性睾丸脱出症の1例 : 第161回東海地方会
- 表在性膀胱腫瘍に対するVerapamil加HPC-adriamyenの臨床的検討
- 両性型外陰形態を示した男性仮性半陰陽の1例 : 第164回東海地方会
- Leydig Cell Tumorの1例 : 第162回東海地方会
- 尿道上裂型重複尿道の1例 : 第161回東海地方会
- 腎盂尿管腫瘍45例の臨床的検討
- 乏精子症を主訴として受診した精巣腫瘍の2例 : 第38回中部総会
- Accessory Scrotum(副陰嚢)の1例(第160回東海泌尿器科学会)
- 腎CTスキャンによる腎瘢痕の診断について(第37回中部総会)
- 多房性嚢胞を呈した腎細胞癌の1例 : 第168回東海地方会
- 内視鏡手術により治療した小児ureteroceleの1例 : 第166回東海地方会
- 腎動静脈瘻の1例 : 第165回東海地方会
- 精巣皮様嚢腫の1例 : 第162回東海地方会
- 60年間無症状で経過した巨大水腎症の1例 : 第161回東海地方会
- 陰核形成39例の経験
- 陰嚢内腫瘤のMRI : 第41回中部総会
- 尿中ステロイド10分画を用いた前立腺癌と前立腺肥大症の鑑別についての検討
- Spermatocytic Seminomaの1例 : 第39回中部総会
- 前立腺肥大症の培養細胞におけるEGF receptor : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 血清G-CSFが異常高値を示した膀胱腫瘍の1例 : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : ミニシンポジウム 7 : 副甲状腺機能亢進症 : 原発性とその続発性における諸問題
- 346 男性型を呈した副腎***症候群(AGS) に対する外陰部形成術の経験
- 前立腺肥大症由来の細胞培養に関する研究
- ラットcyclophosphamide誘発出血性膀胱炎に対するChitosan膀胱内注入効果の検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 再発性膀胱癌に対する温熱療法の検討
- 前立腺組織の脂質に関する生化学的研究 : 第1報 脂質分画ならびに定量
- 先天性尿管膀胱移行部狭窄症に対する外科的治療 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 腎細胞癌の臨床的検討 : 第39回中部総会
- 体外衝撃波の腎におよぼす影響についての実験的研究
- 陰嚢内のdermoid cystの1例 : 第172回東海地方会
- 精巣腫瘍を疑わしめた精巣梗塞の1例 : 第170回東海地方会
- ESWL (MEDSTONE-1000) による上部尿路 : 結石患者35例の臨床経験
- 腎瘢痕のMRI診断ならびに臨床的検討
- 体外衝撃波砕石術(ESWL)による腎障害 : ダイナミックCTスキャンでの検討
- Medstone 1000によるESWLの治療経験
- 前立腺肥大症由来の細胞培養の確立とtestosterone代謝における酵素活性の変化に関する検討
- 結石膿腎症を疑わせた腎結核の1例 : 第163回東海地方会