559 活動水準評価としてのLife-Space Assessmentの臨床的有用性(理学療法基礎系23, 第42回日本理学療法学術大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本理学療法士協会の論文
- 2007-04-20
著者
-
内山 靖
名古屋大学
-
臼田 滋
群馬大学大学院 医学系研究科保健学専攻
-
吉田 剛
本島総合病院リハビリテーション科
-
橋立 博幸
やまなしケアアカデミー
-
樋口 大輔
榛名荘病院リハビリテーション部
-
長谷川 信
群馬大学医学部附属病院リハビリテーション部
-
内山 靖
群馬大学大学院医学系研究科保健学専攻
-
吉田 剛
群馬大学大学院医学系研究科保健学専攻
-
橋立 博幸
群馬大学大学院医学系研究科保健学専攻
-
桑原 慶太
群馬大学大学院医学系研究科保健学専攻
-
樋口 大輔
群馬大学大学院医学系研究科保健学専攻
-
浅川 育世
群馬大学大学院医学系研究科保健学専攻
-
松田 梢
群馬大学大学院医学系研究科保健学専攻
-
小澤 佑介
群馬大学大学院医学系研究科保健学専攻
-
篠原 智行
群馬大学大学院医学系研究科保健学専攻
-
臼田 滋
群馬大医・保・基礎理学療法学
-
篠原 智行
医療法人社団日高会日高病院リハビリテーションセンター
-
浅川 育世
群馬大学大学院 医学系研究科保健学専攻
-
浅川 育世
茨城県立医療大学付属病院理学療法科
-
小澤 佑介
リハビリテーション天草病院 リハビリテーション部
-
内山 靖
群馬大学大学院医学系研究科臨床理学療法学
-
松田 梢
公立七日市病院 リハビリテーション科
-
桑原 慶太
北里研究所メディカルセンター病院リハビリテーションセンター:群馬大学大学院医学研究科
-
〓原 慶太
北里研究所メディカルセンター病院 リハビリテーションセンター
-
小澤 祐介
リハビリテーション天草病院 リハビリテーション部
-
桑原 慶太
北里大学北里研究所メディカルセンター病院 リハビリテーションセンター
-
臼田 滋
群馬大学大学院 保健学研究科 保健学専攻
-
臼田 滋
群馬大学大学院 保健学研究科
関連論文
- 臨床家だからできる理学療法研究 : 気づきとリサーチクエスチョン(クリニカルセミナー)
- K-044 動きをみる : 症候障害学に基づく理学療法リーズニング(ランチョンセミナー6,チャレンジ・健康日本〜高齢社会における担い手を目指して〜,第45回日本理学療法学術大会)
- 生涯学習の支援体制と将来展望(専門職としての理学療法士の生涯学習を考える〜これまでの生涯学習システムと今後のあり方について〜,シンポジウムI,近未来に向けての理学療法〜理学療法アプローチの確立〜,第45回日本理学療法士協会全国学術研修大会)
- 臨床実習教育体制を考える : 教育ガイドラインより(自由枠セミナー,近未来に向けての理学療法〜理学療法アプローチの確立〜,第45回日本理学療法士協会全国学術研修大会)
- K-020 理学療法士にとってのICF(2)(理学療法士にとってのICF,シンポジウム,神経系理学療法,専門領域研究会,チャレンジ・健康日本〜高齢社会における担い手を目指して〜,第45回日本理学療法学術大会)
- K-016 理学療法士の臨床能力をいかに高めるか(協会企画シンポジウム,チャレンジ・健康日本〜高齢社会における担い手を目指して〜,第45回日本理学療法学術大会)
- 臨床における運動・動作分析の科学的検証 : 体系化に向けて(第39回日本理学療法学術大会 分科会(理学療法基礎系分科会))
- 症例研究 脳卒中片麻痺者の体幹機能と日常生活活動(ADL)との関係について
- 直線偏光近赤外線照射による脳血管障害片麻痺患者の筋緊張抑制効果 : サブグループ分析, 無作為化比較対照試験による検討
- 呼吸循環器系疾患を有する高齢者の全身持久力と行動体力構成要素との関係
- 山間過疎地域における高齢者の転倒と関連する運動実態
- 559 活動水準評価としてのLife-Space Assessmentの臨床的有用性(理学療法基礎系23, 第42回日本理学療法学術大会)
- 5 国際生活機能分類に基づく疾患非特異的な評価指標の検証(理学療法基礎系, 第42回日本理学療法学術大会)
- 569 外傷性多発肋骨骨折外固定術後の理学療法の経験(内部障害系理学療法13,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 604 肺癌摘出患者に対する理学療法介入効果(内部障害系理学療法8)
- 4.加齢による呼吸機能と運動機能について : 開胸術前評価による検討(第1回「群馬高齢者医療フォーラム」)
- 210 修正版Functional Ambulation Categoryの有用性の検討 : 転帰、基本動作能力、ADLとの関連について(理学療法基礎系15)
- 大学病院入院患者におけるFunctional Movement Scaleの反応性および転帰との関連性
- 変形性股関節症におけるWISH型股関節装具の動的バランスに及ぼす影響 : Cross test, Timed up and go test, Multi-directional reach testの比較検討
- 1015 脳血管障害者における社会参加とその関連要因(生活環境支援系理学療法5,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 677 脳血管障害後片麻痺に対するバランス練習が介入終了2週後の機能変化に与える影響(神経系理学療法27)
- 多施設間無作為化比較対照試験による脳血管障害後片麻痺に対するバランス介入効果 : 第1次集計報告
- 山間過疎地域における高齢者の転倒予防・閉じこもり予防教室実施前後の転倒関連要因の変化
- 529 立ち上がり動作の身体重心運動量の制御におけるdual-taskによる制約(理学療法基礎系23)
- 筋力低下に対する過用に配慮した理学療法 (入門講座 理学療法ワンポイントアドバイス(6)筋力低下)
- 施設入所高齢者における基本動作能力評価の有用性(測定・評価)
- 443 脳卒中片麻痺患者に対する機能的動作尺度の臨床的有効性
- 288 脳卒中片麻痺患者における機能的動作尺度の妥当性の検討(測定・評価)
- 膝前十字靭帯再建術後の早期筋力増強訓練とその効果について
- 医療施設における理学療法士の継続教育の現状
- 疾患の予後や転帰に影響する個人因子の重要性について : 茨城県内の理学療法士へのアンケート調査より
- 回復期リハビリテーション病棟に入院した脳血管障害者の転帰に影響をおよぼす因子の検討 : FIM総得点90点以下の症例を対象に
- 回復期リハビリテーション病棟患者の退院後日常生活活動変化の特徴と関連因子
- 1279 理学療法士継続教育の現状と獲得目標(教育・管理系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 876 痙縮評価における他動的関節抵抗トルクとModified Tardieu Scaleの関連性 : 脳血管障害片麻痺患者の足関節底屈筋による検討(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 831 背臥位における上下肢随意運動時の腹部筋活動(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 640 一側足関節運動制限下におけるcoordination dynamicsに基づいたトレッドミル歩行分析 : 下肢関節のintralimb及びinterlimb coordination分析による検討(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 633 脳血管障害患者における起き上がり所要時間と10m最大歩行速度との比較(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 492 疾患の予後や転帰に影響する個人因子に関する調査研究(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 理学療法士における国際生活機能分類の認知度と活用状況
- 直線偏光近赤外線照射が脳血管障害片麻痺患者の痙縮に与える影響 : 無作為化比較対照試験による神経照射と筋腹照射の検討
- 脳卒中片麻痺患者における起き上がり所要時間と空間知覚および体性感覚との関連性
- 1264 起き上がり動作所要時間の信頼性および日常生活活動実行状況との関連について(理学療法基礎系45, 第42回日本理学療法学術大会)
- 1170 運動障害を有する乳幼児のQOLとその関連要因の検討(生活環境支援系理学療法19, 第42回日本理学療法学術大会)
- 1102 脳血管障害者における社会参加とADL能力・歩行能力との関係(生活環境支援系理学療法25, 第42回日本理学療法学術大会)
- 29 直線偏光近赤外線照射が脳血管障害片麻痺患者の痙縮に与える影響 : サブグループ分析による検討(物理療法, 第42回日本理学療法学術大会)
- 行政で理学療法士に何ができるか?(ラウンドテーブルディスカッション3,理学療法の可能性,第41回 日本理学療法学術大会)
- 企画趣旨(1)(理学療法の可能性,第41回 日本理学療法学術大会)
- 脳卒中片麻痺者の体幹機能と日常生活活動(ADL)との関係について
- 988 維持期脳血管障害者における足底感覚刺激が下肢荷重率に与える影響(理学療法基礎系44)
- 中枢神経系疾患に対する理学療法の科学的根拠を考える ( 第38回日本理学療法学術大会 )
- 1176 歩行の予備能は高齢者の転倒と密接な関係がある(生活環境支援系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 1190 高齢者に対する立ち上がり着座テストはどのような体力構成要素を反映しているのか(生活環境支援系理学療法27, 第42回日本理学療法学術大会)
- 人体解剖学実習と理学療法の融合(自由枠セミナー4,第44回日本理学療法学術大会)
- 脳血管障害による嚥下運動障害の特徴 : 開発した嚥下運動指標と頸部可動域による検討
- 脳血管障害による嚥下運動障害者の嚥下障害重症度変化と嚥下運動指標および頸部・体幹機能との関連性
- 257 ドリームジョイント膝継手付長下肢装具の重度脳卒中者への適応と臨床効果(神経系理学療法21,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 86 脳血管障害者の安全性にかかわる自己管理能力の経時変化(神経系理学療法7,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 858 嚥下運動障害者の嚥下機能と指標変化の関連性(神経系理学療法14)
- 646 脳血管障害患者における自己管理能力と身体・認知機能・日常生活活動との関係(理学療法基礎系IX)
- 482 脳血管障害による嚥下運動障害の病態について : 開発した嚥下運動指標と頸部可動域による検討(神経系理学療法12)
- 脳血管障害による摂食・嚥下障害の評価と理学療法 (特集 脳血管障害による摂食・嚥下障害の理学療法)
- 脳血管障害による嚥下運動障害に対する理学療法効果 : 急性期・慢性期介入群と急性期対照群との盲検比較
- 867 1回のバランス練習での短期介入効果 : 小規模RCTによる検証(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 5 立ち上がり動作練習の時間的・空間的な短期介入効果の検証(理学療法基礎系,専門領域研究会分科会主題口述発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 630 メジャー法による関節覚検査の計測精度と臨床応用(理学療法基礎系8,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 椎弓形成術が適応された頸髄症における機能障害・機能的制限・活動制限の術後1か月の回復過程
- 564 急性期脳血管障害患者に対する臥位姿勢観察の有用性(神経系理学療法18)
- 中枢神経障害理学療法の理論的構築 : 理学療法学の近未来に向けて(神経系理学療法分科会)
- 637 脳卒中片麻痺患者における快適歩行速度に関連する諸因子の検討(神経系理学療法24)
- 臨床家だからできる理学療法研究 : 気づきとリサーチクエスチョン(クリニカル(臨床)セミナー,理学療法テクニックセオリーの再考,第44回日本理学療法士協会全国学術研修大会)
- 圧迫性頸髄症において加齢変化は身体機能および能力の術後短期改善に影響を及ぼすか
- 症候障害学による臨床思考過程の実践 (第8回理学療法科学学会春期研修会抄録集)
- 理学療法学教育に望まれる教育課程 : 指定規則改正に向けて(教育研究会/教育局教育部セミナー,評価の再考,第43回日本理学療法士協会全国学術研修大会)
- 1410 頚髄症における術後早期の機能障害の回復と術後1か月の機能的制限の改善との関係(骨・関節系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 理学療法(士)が飛躍する方向と戦略(飛躍への挑戦-アウトカムの検証-,第42回日本理学療法学術大会(新潟))
- 頚髄症に対する理学療法評価項目とその判定基準 : 既存の国際指標による検証
- 本邦における「痙縮筋に対する筋力増強運動」についての理学療法士の認識
- ICFに基づく理学療法の展望と課題(第41回日本理学療法士協会全国学術研修大会(長崎)(テーマ : 生活機能向上に対する理学療法技術))
- 理学療法学教育に望まれる教育課程 : 指定規則改定に向けて(教育局教育部セミナー,テーマ:評価の再考,第43回日本理学療法士協会全国学術研修大会(北海道))
- 臨床推論における理学療法評価/診断学の標準化に向けて(研修部主催ポストセミナー,ポストセミナー/教育局研修部セミナー,評価の再考,第43回日本理学療法士協会全国学術研修大会)
- 85 痙縮筋に対する筋力増強運動についての理学療法士の認識(理学療法基礎系4, 第42回日本理学療法学術大会)
- 13 痙縮筋に対する筋力増強運動は有効か? : 小規模RCTによる介入効果の検証(神経系理学療法, 第42回日本理学療法学術大会)
- 理学療法の可能性(大会長基調講演,理学療法の可能性,第41回 日本理学療法学術大会)
- 741 着座動作における関節制御と代償動作機構の定量的解析(理学療法基礎系22,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 第41回学術大会特別号の発刊に寄せて(理学療法基礎系,専門領域研究会分科会主題口述発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- ご挨拶 : 第41回日本理学療法学術大会のご案内(第1報)
- 1039 3次元動作分析による着座動作の運動学的特徴(理学療法基礎系27)
- 654 リーチ課題を用いた介入の直接効果と波及効果(理学療法基礎系X)
- Tink global Act local(社団法人日本理学療法士協会ニュ-ス)
- 入門講座 論文投稿のすすめ(2)論文の読み方
- 臨床実習教育体制を考える : 教育ガイドラインより
- リカレント教育の実践(特別講座,原点回帰"再考・今,理学療法士に何が求められているか",第46回日本理学療法士協会全国学術研修大会)
- 理学療法士としてのキャリアデザイン (特集 理学療法士のキャリアデザイン)
- 脳卒中理学療法のクリニカルリーズニング : 現状と展望 (特集 脳卒中理学療法のクリニカルリーズニング)
- 理学療法の評価と治療を究める(基調講演,より認知される理学療法を求めて-評価と治療を究める-,第47回日本理学療法学術大会)
- これからの理学療法のために(総括講演,より認知される理学療法を求めて-評価と治療を究める-,第47回日本理学療法学術大会)
- K-大会-207 理学療法ガイドライン : 理学療法診療ガイドライン(協会共催シンポジウム,大会企画,グローバル・スタンダード,第48回日本理学療法学術大会)
- K-C教・管-202 協会が推進するリカレント研修体制 : 特に階層性研修体制について(キャリア・デザインとリカレント研修体制-理想的な職場管理の確立に向けて-,パネルディスカッション,専門領域特別セッション,C-教育・管理理学療法,グローバル・スタンダード,第48回日本理学療法学術大会)
- BWSTTのグローバル・スタンダード(ランチョンセミナー,第48回日本理学療法学術大会(名古屋))