学童期の描画における模倣の意味 : 描画の発達段階から探る
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は学童期の描画における模倣の意味を、描画の発達段階から探ろうというものである。小学校入学後の6年間の描画と模倣についての意味を把握することにより、模倣のより正しい理解を得て造形・美術教育における模倣への適切な対応の仕方を提案することができる。本稿では、まずクラウシス・モレンハウアーのミメーシスの実験に注目し、この実験から学童期の描画における模倣が表現に果たす役割を明確にすること、次に描画の発達についての、心理学的、美術教育学的観点からの先行研究から児童期の描画の特徴を見出すこと、第三に模倣の発達についてピアジェの理論から児童期の模倣を検討することから、学童期の描画における模倣の特性を浮かび上がらせようとした。模倣(ミメーシス的活動)は単なる模写ではなく、美的経験を伴った活動であり、それを契機とした制作物の表現の個性化が、創造性を誘うものであること、描画の発達段階では児童期が図式の様式の確立期から視覚的写実、再現的表現へ移行するプロセスに当たること、模倣の発達ではモデルを内的に模倣することができるようになり、学童期初期には飛躍的な進歩を遂げ模倣は「表象」のレベルに達し、学童期終盤には模倣は合目的的に行われ、学童期終盤に模倣の進化は終わる。学童期の描画では、視覚的レアリズムへの移行が描画の模倣をコピー的再現の方向へ向かい、モレンハウアーが言う単なる模写に陥る危険がある時期に入り、描画における模倣は幼児期とはその質を変える。これらを把握した上での子どもへの対応が、特に学童期の美術教育では大きな課題である。
- 2006-12-20
著者
関連論文
- 学童期の描画における模倣の意味 : 描画の発達段階から探る
- 0〜3歳児の描画過程で子ども間の模倣は出現するか:1年間の記録から検討する
- 保育者・小学校教諭の子どもの描画過程における模倣に対する意識調査 : 模倣の位置付けと対処法について
- 幼児の描画過程における模倣の効果(第1部 自由論文)
- 幼児の描画における摸倣の研究 : 摂取した情報の質的検討
- 069 幼児の描画過程における摸倣の契機(口頭発表I(保育内容II1))
- 幼児の描画における模倣の研究 : 模写能力から考える
- 022 描画における模倣の効果 : 摂取した情報を如何に表現に適用するか
- 225 幼児の描画過程における模倣の力
- 造形活動の初期的行為としての探索活動 : 造形遊びと比較検討する
- 037 子どもが創る描画表現空間の特徴 : 空間構成から描画表現に至る活動における「共同」を中心に
- 現代美術と幼児の造形における模倣のスタンス
- 子どもが創る描画表現空間の特徴 : 空間構成から描画表現に至る子どもの活動を中心に
- 体験的美術鑑賞 : 反転する世界と身体
- 261 子どもが創る表現空間を探る 3 : 平面空間を創る試み
- 美術館からの発信 : 美術館教育プログラムを中心に
- 030 子どもが創る表現空間を探る2 : 5歳児が創ったスペースにおける描画の様相
- 表現空間を構成する試み : 5歳児の試行を通じて
- 子どもが創る表現空間を探る 1 : 5歳児の造形活動を通して
- スクリブルの点・線は何を意味するのか
- 造形的な視点からみた環境構成と子どもの遊び : 造形活動の表現空間を構成するポイントについて
- スクリブルにみる表現の根