2-D-7 JABEEへの取組 : 鳥取大学工学部(JABEE)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本オペレーションズ・リサーチ学会の論文
- 2007-03-28
著者
-
吉野 公
鳥取大学工学部土木工学科
-
小柳 淳二
鳥取大学工学部社会開発システム工学科
-
吉野 公
鳥取大学大学院工学研究科社会基盤工学専攻
-
菅原 一孔
鳥取大学工学部
-
菅原 一孔
鳥取大学工学部鳥取大学知能情報工学科
-
小柳 淳二
鳥取大学工学部
-
吉野 公
鳥取大学工学部
関連論文
- コンクリートのASR膨張に与える反応性骨材混入量および促進養生条件の影響
- 石灰石微粉末による焼却灰溶融スラグを用いたコンクリートの品質改善
- NaCl溶液に浸せきしたコンクリートのASR膨張特性
- フライアッシュによる高炉スラグ骨材コンクリートの品質改善
- NaOH溶液に浸潰したコンクリートのASR膨張特性
- フライアッシュの性質が混和剤の添加量に及ぼす影響
- まさ土を細骨材として用いたコンクリートの物性(コンクリート用骨材および混和材料)
- フェロニッケルスラグ微粉末を用いた高流動コンクリートの硬化後の性質
- 中国産砂と廃棄微粉末の細骨材への利用に関する研究(コンクリート用骨材および混和材料)
- 過疎地におけるバス時刻最適化問題 (不確実・不確定性下での意思決定過程)
- CLMによるディジタル画像の回転, 拡大・縮小とその性能評価
- Complex-Log Mapping手法によるディジタル画像の回転,拡大・縮小処理について : 画像情報記録
- Complex-Log Mapping手法によるディジタル画像の回転,拡大・縮小処理について
- 場の概念を持つモバイルエージェントフレームワークの開発について
- 1-215 グループ学習による技術者倫理教育の試み(口頭発表論文,(4)技術者倫理教育-I)
- スケジューリングによる待機電力削減機能を持つ多機能コンセントの開発
- 2変数ショックモデルの最適取替問題(信頼性)
- 前向きおよび後向き線形予測法を用いた雑音下での指数減衰信号の周波数推定
- 前向きおよび後向き線形予測法を用いた雑音下での指数減衰信号の周波数推定
- 前向きおよび後向き線形予測法を用いた雑音下での指数減衰信号の周波数推定
- SnO_2薄膜センサのホルムアルデヒド検出における適応線スペクトル強調器の応用
- 自己組織化マップを用いたハーブ種および混合ガス種の判別 (第19回センシングフォーラム--センシング技術の新たな展開と融合 資料) -- (セッションTC2 センサ・情報処理)
- 水晶振動子を用いたハーブ種識別システムの構築
- インターネットを利用したホームセキュリティシステムの構築
- 正弦波モデルによる信号のパラメータ推定について
- 正弦波モデルによる信号のパラメータ推定について
- 正弦波モデルによる信号のパラメータ推定について
- 音源方向推定と音源分離手法を用いた音声認識
- インターフェイス・サーバを利用したセキュリティーシステムの構築
- 信号を構成する複数の正弦波の周波数及び振幅・位相の推定について
- 汎用MESFETの多機能センサへの応用
- 画像情報を用いた単語発話区間抽出処理とその実時間単語認識システムへの応用
- MESFETを利用した多機能センサ
- 音源分離手法を用いた複数単語同時認識
- 上下バス停を同一視する路線バスデータベースからの時刻表作成について
- 画像情報と音声情報を併用した単語認識システムの構築について
- 過疎地におけるデマンド型交通システムについて (不確実な状況における意思決定の理論と応用)
- M-051 コードキャッシングによるモバイルエージェントの高速な移動手法の提案(ユビキタス・モバイルコンピューティング,一般論文)
- 静的および疲労荷重下におけるCFRP板で補強した鉄筋コンクリートはりの強度と変形特性(建設材料特集)
- 振動下におけるフレッシュコンクリートの挙動に関する基礎的研究 : 単純な細粒系中の粗粒子の分離
- O-006 公共交通機関利用援助システムにおけるインテリジェントバス停(情報システム,一般論文)
- B-19-20 エージェントの中断・再開を用いた分散型e-Learningシステム(B-19.ネットワークソフトウェア,一般講演)
- ハードウェア化された動的輪郭モデルを用いた自律追従システムの開発
- RM-010 キャッシュによるモバイルエージェントの移動高速化(M分野:ユビキタス・モバイルコンピューティング,査読付き論文)
- RM-009 分散型e-Learningシステムのマルチメディアデータ管理(M分野:ユビキタス・モバイルコンピューティング,査読付き論文)
- M-092 モバイルエージェントによる会議日程調整システムの実現に関する研究(ユビキタス・モバイルコンピューティング,一般論文)
- M-073 ワイヤレスアドホックセンサネットワークにおいてのセンサ配置評価(ユビキタス・モバイルコンピューティング,一般論文)
- M-060 モバイル・アドホック・ネットワークにおけるクラスタ接続法による転送量の比較評価(ユビキタス・モバイルコンピューティング,一般論文)
- RM-006 分散型e-Learningシステムにおけるマルチメディアコンテンツの利用(ユビキタス・モバイルコンピューティング,査読付き論文)
- RM-005 分散型e-Learningシステムにおける教師用機能の開発(ユビキタス・モバイルコンピューティング,査読付き論文)
- RM-004 モバイルエージェントを用いた人物追跡システムのモニタとシミュレータの開発(ユビキタス・モバイルコンピューティング,査読付き論文)
- RC-009 多機能コンセントのスケジューリング機能による待機電力の削減(ハードウェア・アーキテクチャ,査読付き論文)
- C-025 ネットワークから制御可能な多機能コンセント(ハードウェア・アーキテクチャ,一般論文)
- 周波数・位相推定手法に基づく複数音声の到来方向推定について
- パラメータ推定手法に基づく複数音源の方向推定について
- パラメータ推定手法に基づく複数音源の方向推定について
- パラメータ推定手法に基づく複数音源の方向推定について
- 2-D-7 JABEEへの取組 : 鳥取大学工学部(JABEE)
- 真砂土のコンクリート用細骨材への適用
- 真砂土のコンクリート用細骨材への適用に関する研究(コンクリート用骨材・混和材料)
- モルタルバーのASR膨張に及ぼす骨材粒径と促進試験条件の影響
- フェロニッケルスラグ微粉末を用いた高流動コンクリートの性質
- オートクレーブ処理を施したモルタルのASR膨脹に及ぼす各種要因の影響(建設材料)
- 6 L型フロー試験によるフレッシュコンクリートのレオロジー定数の推定手法に関する研究(材料・施工)
- 1-109 専門科目における技術者倫理演習((3)技術者倫理・企業倫理-II)
- 2-106 技術者倫理教育における事例演習((3)技術者倫理・企業倫理-II)
- 再生骨材の緑化コンクリートへの適用性
- コンクリートの空隙構造の変化に基づく引張クリープ予測モデルに関する研究
- 7-106 エンジニアリング・デザイン教育の方法と課題 : 地域あるいは企業との連携(オーガナイズドセッション「エンジニアリングデザイン教育の方法と課題」,口頭発表論文)
- 最短待ち行列に並ぶ通常客を持つ待ち行列システムにおける特別客の最適待機政策 (不確実性と意思決定の数理)
- 2種のサーバーを持つ待ち行列システムでの最適待機政策(不確実性を含む意思決定の数理とその応用)
- 2種の期日遅れコストをもつ待ちを伴う仕事の最適処理政策(不確実性の下での意思決定と数理モデル)
- 離散時間待ち行列におけるスマート客問題 (不確実性科学と意思決定の数理と応用)
- 待機場所を持つ客の待ち行列への参入問題(待ち行列・予測)
- 一般的待ち行列システムへの並び方に関する研究 (不確実で動的なシステムへの最適化理論とその展開)
- 仕事終了確率最大化を考慮した待ち行列参入問題 : 到着確率が待ち行列長に依存する場合 (動的システム最適化理論の展開とその応用)
- M/M/1待ち行列におけるある最適時間保全政策(待ち行列)
- 作業数が未知の場合の待ち行列への最適参入問題 (数理モデルにおける決定理論)
- 待ち行列への最適参入時期問題 : ジョブ数が確率的な場合(待ち行列)
- 待ち行列への最適参入時期問題(待ち行列)
- 待ち行列への最適参入時期 (決定理論とその関連分野)
- 複数の端末を持つサーバーの最適保全政策(離散数理と連続数理における最適化理論)
- 複数の端末を持つサーバーの最適保全政策(信頼性(1))
- 到着率の減少を伴う待ち行列システムの最適保全政策 : 修理開始時客を失わない場合(信頼性(1))
- コンクリートのASRに及ぼすオートクレーブ処理の影響に関する研究
- 結合材の性質がペーストの塑性粘度に及ぼす影響(建設材料特集)
- 流動化コンクリートのスランプロス低減に関する基礎的研究(建設材料特集)
- Learning Algorithms for 2 × 2 Stochastic Games with Incomplete Information
- 一般の待ちコストを持つ待ち行列システムへの最適参入問題(待ち行列(2))
- 行列長に依存した到着確率を持つ待ち行列における仕事終了確率最大化問題(待ち行列)
- 待ちを伴う仕事終了確率最大化問題(待ち行列)
- 待ち行列への最適参入問題について
- 2項過程によるルックバックオプションの評価(財務金融)
- 人工軽量骨材コンクリートの流動化に関する研究
- 第5回コンクリート用流動化剤およびその他の化学混和剤に関する国際会議に出席して
- 高炉スラグ置換コンクリートの流動化に関する研究
- 11-108 エンジニアリングデザイン教育の実践と反省 : 鳥取大学工学部土木工学科の新たな試み((12)エンジニアリング・デザイン-II,口頭発表論文)
- 廃瓦を細骨材として用いたコンクリートの物性
- 1075 モルタルのレオロジー定数に及ぼす使用材料の性質の影響(フレッシュコンクリート)
- 1178 各保存条件下におけるコンクリートのASR膨張特性について(アルカリ骨材反応)