セマンティックWebと言語資源・言語技術
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿では,セマンティックWebと言語資源(LR:language resource)・言語技術(LT:language technology)の互恵的な関係について述べる.セマンティックWebにおいては,利用者が共通に理解できる「意味」をWeb上のさまざまなリソースにメタデータとして与えることが必要となる.言語技術の進展により,リソースから意味的な情報を抽出することが可能となってきており,抽出された意味情報を対象世界において標準化されたオントロジーと対応付けることにより,利用者にとって共通に理解できる(意味的相互運用性のある)メタデータを生成することができる.一方で,セマンティックWebは言語資源や言語技術の適用領域を飛躍的に拡大する可能性がある。いわゆるWebサービスの関連技術により,辞書やコーパスなどの言語資源や,翻訳や解析などの言語処理機能をネットワーク上で組み合わせて利用することが可能となっている.さらに,これらの構成要素に意味的相互運用性のある記述を与えておくことにより,ユーザの要求に応じて、要素の有意な組合せによって所望の機能を提供するWebサービスを効率よく実現することが可能となる.本稿では,セマンティックWebと言語資源・言語技術に関する上記の2つの方向性について概観する.前者に関しては、特に,言語的なオントロジーといわゆる上位オントロジーの対応付け,各国語の言語的なオントロジーの連携について述べる.後者に関しては,言語資源,言語処理機能,さらには,これらの対象となる言語的データ・情報を記述するための標準的な枠組みの必要性について述べる.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 2007-08-15
著者
関連論文
- 言語的オントロジーの構築と展開(オントロジーの進化と普及(前編))
- 音声認識を用いたマルチメディアコンテンツのインデクシング
- 話題構造抽出に基づく会議音声インデクシングシステム(音声,聴覚)
- 言語的オントロジーの構築と展開
- A-14-6 3人会話における非言語情報と「場の活性度」との相関の調査(A-14.ヒューマンコミュニケーション基礎,一般セッション)
- D-5-13 日本語係り受け構造の標準形式の検討(D-5.言語理解とコミュニケーション,一般セッション)
- 機械翻訳を介したコミュニケーションにおける利用者の機械翻訳システム適応の言語依存性
- 複数回会話における会話特徴の変遷 : 2人会話がその後に行う3人会話に与える影響(コミュニケーション支援,一般)
- 複数回会話における会話特徴の変遷 : 2人会話がその後に行う3人会話に与える影響(コミュニケーション支援,一般)
- 3人会話における非言語情報と「場の活性度」に関する検討(一般,「コミュニケーション研究の今,その先」及び一般)
- 2人会話における非言語手ががりと関係開始スキルについての研究(2)(一般,「コミュニケーション研究の今,その先」及び一般)
- 2人会話における非言語手ががりと関係開始スキルについての研究(1)(一般,「コミュニケーション研究の今,その先」及び一般)
- 関連語彙獲得に基づく認識辞書のオフライン教師なし適応(音声・音響処理)
- 関連語彙獲得に基づく認識辞書のオフライン教師なし適応(音声・音響処理)
- D-14-11 音声認識結果の単語系列の言語的妥当性に基づく正誤判定(D-14. 音声・聴覚)
- 対話における共感状態の音声情報からの推定(言語コミュニケーションとそのフィールド)
- D-5-12 オントロジーに基づく言語サービス体系の検討(D-5.言語理解とコミュニケーション,一般セッション)
- 対話における共感状態の音声分析(一般,「コミュニケーション研究の今,その先」及び一般)
- 大語彙連続音声認識を用いた音声・映像コンテンツのインデクシング
- 音声認識・言語処理の適用によるコンテンツ内容記述メタデータの生成 (特集 メタデータ応用サービスおよび関連技術の動向)
- 2D-6 対話における共感状態の分析(音声・音楽情報処理,一般セッション,人工知能と認知科学,情報処理学会創立50周年記念)
- 言諸資源に関する国際標準とオントロジーに基づく言語サービスの検討(言語グリッドと異文化コラボレーション)
- RJ-002 自由対話における発話の共感状態の音声分析(J分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション,査読付き論文)
- 音声表記・音韻表記に基づく効率的で使い易いシンハラ語入力方式(インタフェースと応用)
- D-14-19 ニュースコンテンツにおける音響信号自動判別の検討
- F-4 概念ベクトルによるトピックセグメンテーションのニュース音声への適用(音声・音声言語情報処理,F.音声・音楽)
- 電子メールにおける重要文抽出と携帯電話向け要約システムへの適用(コンテンツ処理)
- D-5-5 RESTアーキテクチャによる言語資源のWebサービス化の検討(D-5.言語理解とコミュニケーション,一般セッション)
- 再利用・相互運用可能な言語資源の記述とモデル化の枠組み(異文化コラボレーション論文)
- セマンティックWebと言語資源・言語技術
- 漢字の自律学習のための読み誤りの自動生成(言語の学習・教育)
- 漢字の自律学習のための読み誤りの自動生成
- D-5-6 日本語解析の標準化へ向けた機能表現辞書の適用性(D-5.言語理解とコミュニケーション,一般セッション)
- 言語資源に関する国際標準とオントロジーに基づく言語サービスの検討
- 協調的な言語サービス基盤上における複合辞書アクセスサービスの検討(言語グリッドと異文化コラボレーション)
- D-8-15 辞書アクセスWebサービスにおけるルールに基づくHTMLの動的生成(D-8.人工知能と知識処理,一般セッション)
- D-5-8 標準的な言語解析機能のオントロジー的規定(D-5.言語理解とコミュニケーション,一般セッション)
- Princeton Annotated Gloss Corpusを用いた異言語の語彙概念の対応付け(大規模言語資源による言語知識獲得)