対人的相互作用に及ぼす会話の媒介的影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Two processes intermediating conversation in social interaction of dyadic relationship were examined. In the first process, some antecedent factors such as task situation, interpersonal relationship and personal difference influence on conversation process. In the second process, the conversation influence on some interaction of the dyadic relationship. In our experiment, we set a topic of conversation into a decision making in problem-solving conversation as the task situation. And a degree of intimacy (high or low) as interpersonal factor and combinations of self-monitoring tendency (high-high high-low low-low) as personal factor were manipulated. 112 undergraduates were administrated self-monitoring scale. And 61 dyads were made of them and were measured their degrees of intimacy. After that, they are engaged in conversation about a given topic that is asked to make a decision. And then, they were asked to answer a questionnaire that survey social interaction. The results were as follows; (1) The total numbers of protocols in the conversation were influenced by intimacy. (2) The numbers of protocols which represent the qualitative differences of the conversation were influenced by intimacy and by combinations of self-monitoring tendency. (3) The qualitative differences of the conversation influenced on the cognitions and the evaluations to the conversation process and the partner.
- 日本社会心理学会の論文
- 1988-11-25
著者
関連論文
- 表情解読プロセスの検討(II) : 心的状態推論における表情の構成要素間の関係性について
- 表情解読プロセスの検討(I) : 表情の認知と心的状態の推論との関連性について
- 社会的公正判断過程における公正さの基準の分析 : 社会的公正判断過程に関する研究(2)
- 叱り・叱られをコミュニケーションとしてとらえる
- 社会的相互作用場面における会話の質的分析〔英文〕
- 対人的相互作用に及ぼす会話の媒介的影響
- 対人的相互作用における会話の質的分析 (インタ-パ-ソナル・コミュニケ-ション)
- 認知に対して促進作用をもつ感情の喚起過程の検討--schema incongruityがメタ認知的感情の喚起に及ぼす効果 (集団過程と認知)
- 社会的規範からの逸脱行動の様相と類型 : 社会的規範の普遍性と可変性に関する研究(1)
- 被害性,関与性,原因特定性,対処可能性という視点からの社会的不公正事態の分析 : 社会的公正判断過程に関する研究(3)
- 社会的文脈における会話処理過程の検討
- 文章処理過程に及ぼす目標の効果
- 文章記憶に及ぼす処理資源の効果
- 文章記憶に及ぼす処理資源の効果
- 社会的公正さの判断基準の分析 : 社会的公正判断過程に関する研究(1)
- 自己意識、セルフモニタリング、共感性、統制感、公正感が適切さの基準および問題解決空間に及ぼす効果 : 行動規範の決定過程に関する研究(2)
- 問題解決空間の構造--問題認識過程の研究(1)
- 自己統制感、自尊感情および不安が問題認識過程に及ぼす効果 : 行動規範の決定過程に関する研究(1)
- 表情解読プロセスの検討(2)心的状態推論における表情の構成要素間の関係性について
- 目標に対する認知的評価が感情喚起に及ぼす効果
- ソーシャル・サポート研究 : 研究の新しい流れと将来の展望(「ストレスの社会心理学」)
- 目標に対する認知的評価が感情喚起に及ぼす効果
- 社会的不公正事態の類型化および社会的不公正事態にともなう感情の分析
- 文章記憶に及ぼす処理資源の効果
- 文章処理過程に及ぼす目標の効果
- 対人的相互作用における会話の質的分析 (インタ-パ-ソナル・コミュニケ-ション)
- 所信の形成と変化の機制についての研究-1-認知的矛盾の解決に及ぼす現実性の効果
- 認知に対して促進作用をもつ感情の喚起過程の検討--schema incongruityがメタ認知的感情の喚起に及ぼす効果 (集団過程と認知)
- 個体的ならびに状況的諸変数が集団の成功の原因帰属におよぼす効果--認知的複雑性,対人的志向性,集団の成功領域の効果をめぐって (集団過程と認知)