40387 室温の周期的な変動が睡眠の質に与える影響(環境ストレス・サーカディアンリズム, 環境工学I)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2006-07-31
著者
-
森田 健
福岡女子大学人間環境学部生活環境学科
-
近藤 雅之
積水ハウス (株) ハートフル生活研究所
-
近藤 雅之
積水ハウス(株)ハートフル生活研究所
-
近藤 雅之
積水ハウス技術研究所
-
森田 健
福岡女子大学
-
近藤 雅之
積水ハウス (株) 技術研究所
-
森田 健
福岡女子大国際文理学部
関連論文
- 5609 母親の育児観・家族観の類型化 : 住まいにおける子どもの居どころと母親の育児観に関する研究 その1(親と子の住まい,建築計画II)
- 40387 室温の周期的な変動が睡眠の質に与える影響(環境ストレス・サーカディアンリズム, 環境工学I)
- 40428 住意識の個人差と環境評価反応時間の関係(評価手法,環境工学I)
- 福岡県内に住む小学生の食生活環境調査
- 窓の位置・大きさと入射光の違いが空間性イメージに与える影響--住宅の居室における小規模窓を対象とした模擬スライド評価実験
- 好みの光環境として選択された照度と色温度条件の日内変動(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 居室における採光による心理効果の実験的研究(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- パーソナルスペースへの他人の侵入がもたらす指示領域及び生理面への影響
- 他者の侵入とスポットライトの光状態がパーソナルスペースに及ぼす影響
- デジタルスチルカメラを用いた輝度・色度の測定
- 5611 母親の育児観と子どもの居どころの関係性 : 住まいにおける子どもの居どころと母親の育児観に関する研究 その3(親と子の住まい,建築計画II)
- 5610 母親の育児観と子どもの居どころの実態 : 住まいにおける子どもの居どころと母親の育児観に関する研究 その2(親と子の住まい,建築計画II)
- 5598 子どものインテリア行為の発達と母親の関わりに関する研究 : 住まいにおける子どもの居どころ その3(住居内の居場所,建築計画II)
- 5597 子どもの居どころの変遷に関する研究 : 住まいにおける子どもの居どころ その2(住居内の居場所,建築計画II)
- 5596 子どもの就寝形態と学習机の設置場所 : 住まいにおける子どもの居どころ その1(住居内の居場所,建築計画II)
- 5396 玄関ベンチの座面高さ、蹴込みに関する官能評価実験 : 玄関ベンチの適正形状に関する実験的検討 その1(人体・動作(2),建築計画I)
- 5397 玄関ベンチの手摺位置に関する官能評価実験 : 玄関ベンチの適正形状に関する実験的検討 その2(人体・動作(2),建築計画I)
- 5398 物干し動作の動作分析に基づく一考察 : バルコニー空間の適正寸法に関する実験的検討その3(機器・設備,建築計画I)
- 5397 物干し動作に適した竿高さに関する官能評価 : バルコニー空間の適正寸法に関する実験的検討その2(機器・設備,建築計画I)
- 5396 物干し動作に適した竿高さに関する官能評価 : バルコニー空間の適正寸法に関する実験的検討その1(機器・設備,建築計画I)
- 4017 夏季の町家における光、音、熱環境に関する調査研究(環境工学)
- 4077 風の間断感に関する研究 : 季節的な比較(環境工学)
- 40059 室内と外をつなぐ中間領域の空間形状が心理変化に及ぼす影響(空間知覚,環境工学I)
- 気分や行動の季節変動についての調査
- 111.メラトニンリズムに関与する受光器の分光感度に関する考察((8)視覚心理、視覚生理)
- 覚醒中の好みの光環境選択行動の時間的変化
- 生活環境の光と生体リズム (シンポジウム:人工光の生気象)
- 覚醒中の好みの照度選択行動の時間的変化
- 生活環境の光と生体リズム
- 5629 子ども部屋に対する要求のきょうだいの性別構成による違い : 子ども部屋に対する要求の性差について その3(子ども部屋,建築計画II)
- 5628 子ども部屋に対する空間評価項目の抽出 : 子ども部屋に対する要求の性差について その2(子ども部屋,建築計画II)
- 5627 子ども部屋の形態に対する嗜好の変化について : 子ども部屋に対する要求の性差について その1(子ども部屋,建築計画II)
- 食空間の光環境が消化に及ぼす影響に関する研究 : 日中および夕刻の明るさの違いが唾液分泌量に与える影響(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- (3)人の生理機構に対する光の影響(II 人間と光環境,光環境-科学と設計の接点を探る)
- 窓の位置・大きさと入射光の違いが空間性イメージに与える影響 : 住宅の居室における小規模窓を対象とした模型スライド評価実験
- 光・照明研究の動向(照明研究部会)
- 5658 アンケート調査を用いた子どもの生活力実態把握 : 住まいにおける子どもの生活力に関する研究 その2(空間の使われ方,建築計画II)
- 5657 子どもの身の回りの管理と家事の関わりについて : 住まいにおける子どもの生活力に関する研究 その1(空間の使われ方,建築計画II)
- 5586 母親の育児観と子どもの住まい方の実態について : 住まいにおける子どもの生活力に関する研究 その4(家族関係と住宅,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5585 母親の育児観の類型化について : 住まいにおける子どもの生活力に関する研究 その3(家族関係と住宅,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5600 BMIを活用した高齢者・要介護者の生活支援技術の研究 : その1 実環境実験住宅の構築(要支援者の生活支援,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5601 BMIを活用した高齢者・要介護者の生活支援技術の研究 : その2 BMIによる機器操作の有効性に関する予備的検討(要支援者の生活支援,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5619 BMIを活用した高齢者・要介護者の生活支援技術の研究 : その4 アンケート調査によるBMIの有用性に関する考察(住宅と福祉(1),建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- P-06 冷房時の気流制御が睡眠の質に与える影響(温熱環境,ポスターセッション,研究発表,人間-生活環境系の現在・過去・未来)
- 5618 BMIを活用した高齢者・要介護者の生活支援技術の研究 : その3 ヒアリング調査によるBMIの有用性に関する考察(住宅と福祉(1),建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)