気分や行動の季節変動についての調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
季節変動に伴う気温や湿度, 日照時間の変化は生体機能に直接影響し, その結果, 生体リズムが季節に依存して変化すると考えられる。本研究は2つの面より, 人工環境化が進む現代生活環境において, 季節変動が若年者の気分や行動にどのように影響しているかを調査した。健康状態に関するアンケートからは, 健康状態・気分や行動に季節変動があり, 特に日照時間との関係が示唆された。夏至から春分まで1年間を通して季節ごとに行なわれた感情プロフィール検査と気分に関するSD法による心理評価からは, 健康状態アンケートと同様, 日照時間が長くなる夏季には気分が良くなり活動的になる傾向を得た。
- 福岡女子大学の論文
- 2004-03-01
著者
関連論文
- 40387 室温の周期的な変動が睡眠の質に与える影響(環境ストレス・サーカディアンリズム, 環境工学I)
- 40428 住意識の個人差と環境評価反応時間の関係(評価手法,環境工学I)
- 福岡県内に住む小学生の食生活環境調査
- 窓の位置・大きさと入射光の違いが空間性イメージに与える影響--住宅の居室における小規模窓を対象とした模擬スライド評価実験
- 好みの光環境として選択された照度と色温度条件の日内変動(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 居室における採光による心理効果の実験的研究(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- パーソナルスペースへの他人の侵入がもたらす指示領域及び生理面への影響
- 他者の侵入とスポットライトの光状態がパーソナルスペースに及ぼす影響
- デジタルスチルカメラを用いた輝度・色度の測定
- 40059 室内と外をつなぐ中間領域の空間形状が心理変化に及ぼす影響(空間知覚,環境工学I)
- 気分や行動の季節変動についての調査
- 111.メラトニンリズムに関与する受光器の分光感度に関する考察((8)視覚心理、視覚生理)
- 覚醒中の好みの光環境選択行動の時間的変化
- 生活環境の光と生体リズム (シンポジウム:人工光の生気象)
- 覚醒中の好みの照度選択行動の時間的変化
- 生活環境の光と生体リズム
- (3)人の生理機構に対する光の影響(II 人間と光環境,光環境-科学と設計の接点を探る)
- 窓の位置・大きさと入射光の違いが空間性イメージに与える影響 : 住宅の居室における小規模窓を対象とした模型スライド評価実験
- 光・照明研究の動向(照明研究部会)
- P-06 冷房時の気流制御が睡眠の質に与える影響(温熱環境,ポスターセッション,研究発表,人間-生活環境系の現在・過去・未来)