産業副産物の混合による泥土の改質について(<特集>地盤改良)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this study is to make clear the possibility of the utilization of muddy soil mixed with incinerated ash or iron/steel slag as an additive. The muddy soil used is dredged soil reclaimed from a river. The strength properties of the dredged soil mixed with various incinerated ashes and so on are tested using the CBR test or cone penetration test. This is in order to be able to use the treated soil as construction material for super embankments and as subgrade material on roads. As a result, in the case where incinerated ashes are used as an additive, the treated soil mixed with incinerated ash gains high strength due to a reduction in the water content. When fluidized bed combustion coal fly ash is used as an additive, an increase in the strength of the treated soil was observed during aging, and it gives the greatest strength in comparison with other incinerated ashes. Furthermore, in order to gain high strength, it is more effective to decrease the water content of the dredged soil. In the case where iron/steel slag is used as an additive, the treated soil mixed with slag, with a maximum grain size of 20 mm, passes the material standard for grain size distribution of super embankments. The greater the mixing rate of slag, the lower the water content and the higher CBR of the treated soil. The CBR of the treated soil mixed with a lot of fine-grain slag becomes high at a low mixing rate. By contrast, the CBR with a lot of coarse-grain slag becomes high at a high mixing rate.
- 社団法人日本材料学会の論文
- 2004-01-15
著者
-
澤 孝平
明石工業高等専門学校都市システム工学科
-
友久 誠司
明石工業高等専門学校都市システム工学科
-
澤 孝平
(協)関西地盤環境研究センター
-
澤 孝平
明石工業高等専門学校
-
友久 誠司
明石工業高等専門学校
関連論文
- 河川堤体材料の水浸時の形状維持特性と耐浸食性に関する研究
- 関西地方におけるローカルな土(地域と土質-ローカルな土への招待-)
- マサ土地盤のサウンディングの現状紹介
- SHEAR STRENGTH OF UNDISTURBED SAMPLE OF DECOMPOSED GRANITE SOIL
- マサ土地盤のサウンディングの現状紹介
- cとφを考える : マサ土
- 基礎技術講座 室内土質試験(第2回)土質試験結果の品質確保への取り組み--関西地盤環境研究センターを例にして
- 石炭灰を利用した建設泥土の固化処理
- 産業廃棄物を用いた建設泥土の固化処理
- 産業廃棄物の固化助材としての可能性の追究
- DS-9 土質試験結果の精度・バラツキを考える(ディスカッションセッション,第45回地盤工学研究発表会)
- 河川築堤材料の強度特性に関する研究
- 土の性質 第2日 午前の部 第3会場(第10回土質工学研究発表会講演要旨および一般報告)
- 粒度調整工法による現場発生汚泥の盛土材への利用
- 油脂系無粉塵固化材の実用化(地盤改良)
- 油脂系無粉塵固化材の開発 : 防塵性について(土質安定材料)
- 土質改良材としてのコンクリートスラッジの可能性について
- 土質改良材としての製鋼スラグの強度改善効果について
- 石炭灰を混合したセメント処理へどろの強度特性について(地盤改良)
- ヘどろのセメント固化処理における石炭灰の有効利用
- 石炭灰を造粒した地盤改良材の開発に関する研究
- 造粒石炭灰を混合した軟弱泥土の強度特性に関する研究
- 製鋼スラグを混合した泥土の強度と膨張特性
- 産業副産物の混合による泥土の改質について(地盤改良)
- 焼却灰を混合したセメント系へどろ固化処理土の強度特性と重金属の溶出特性に関する研究
- 粘性土の含水比と強度特性との関係について
- 焼却灰の混合による粘性土の有効利用
- 石炭灰を添加したセメント処理泥土の強度特性と硬化反応メカニズムに関する研究
- 粒度調整による不良土の有効利用について
- 地盤改良技術と環境保全 : 2.地盤改良が環境に及ぼす影響と対策
- 発塵抑制固化材を用いた固化処理土の油脂溶出特性(地盤改良)
- 石炭灰を利用した泥土の固化処理についての研究
- 建設廃材としてのコンクリート微粉末の固化による有効利用について(土質安定材料小特集)
- 石灰安定処理工法に関する特許の時代的推移
- マサ土の色調の表示方法とそれによる有色鉱物量および風化度の判定について(『土質工学会論文報告集』Vol. 13,No. 1 (1973年3月発行)掲載論文の概要)
- 産業廃棄物の固化助材としての可能性の追求(その2)
- 油脂系無粉塵固化材の開発に関する研究(その2)
- 油脂系無粉塵固化材の開発に関する研究
- 産業廃棄物を用いた建設泥土の固化処理に関する研究(その2)
- 産業廃棄物を用いたへどろの固化処理について(土質安定材料)
- 産業廃棄物を用いた建設泥土の固化処理に関する研究
- 環境問題を解決する地盤改良技術
- 産業廃棄物を混合した河川浚渫土の有効利用
- 地盤改良工法における地盤・水質・大気汚染対策 (特集 最近の地盤改良工法--環境・省資源化への対応技術)
- 産業廃棄物を用いた建設汚泥の固化処理技術 (特集 汚染地盤の浄化技術)
- 発塵抑制固化材を用いた固化処理土の油脂溶出特性について
- 固化助材に石炭灰を用いた固化処理土の強度特性について
- 防塵性固化材の開発についての基礎的研究
- 製紙焼却灰を利用した廃油の処理方法の開発
- 産業廃棄物を利用した廃油の処理方法に関する研究
- セメント系安定材による製紙焼却灰の有効利用に関する研究
- セメント系固化材によるヘドロの安定処理に関する研究
- ヘドロの石灰・セメント系固化による有効利用
- 水砕スラグを添加したマサ土の石灰安定処理に関する実験的研究-2-
- 水砕スラグを添加したマサ土の石灰安定処理に関する実験的研究
- 路盤用高炉スラグ砕石の一軸強さに関する実験的研究
- フライアッシュを添加したマサ土の石灰安定処理に関する研究
- マサ土の石灰安定処理における細粒子の影響について
- 油脂系無粉塵固化材
- "セメント・セッコウ・石灰ハンドブック", 無機マテリアル学会(編), 1995年, 技報堂出版, B5判, 750ページ, 定価9570円
- ポスターセッション(1〜12)(第26回土質工学研究発表会)
- 1. 鋼とコンクリートのハイブリッド材料を用いた工法 : 土質安定に用いられる新材料
- マイソールへのバス旅行記(国際土質基礎工学会第五回アジア地域会議)
- 第3回環境地盤工学国際会議に出席して
- DS-9 土質試験結果の精度・ばらつきを考える(ディスカッションセッション,第46回地盤工学研究発表会)
- 2.地盤材料試験結果のばらつきの実態と表示方法(地盤工学技術者のための確率統計入門,初級講座)
- 生徒数と通学時間に基づいた中学校別入学志願者数の期待値の算出方法
- 地盤材料試験結果のばらつきの実態と表示方法