イメージ体験情報処理理論 : 人はなぜイメージで癒されるのか
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- PA086 中学校のSCに対するニーズとSC実践の関連
- 編集者への手紙 児童福祉施設における施設内暴力の解決に向けて
- イメージを用いたストレスマネジメント技法に関する基礎的研究--指定イメージの差異に着目した検討
- 開眼イメージ法と開眼イメージ法の差異に関する研究 : 性格特性とイメージ傾向に注目して
- 不登校の心理臨床の基本的視点--密室型心理援助からネットワーク活用型心理援助へ (特集 不登校)
- 小学生版生活実態調査票の作成と活用に関する基礎的研究 : 自己効力感との関連を通して
- 青年期における「悩み方」の過程に関する研究 : 体験的距離と心的構えの視点から
- 中学校における居場所に関する研究
- 中学生に対するストレスマネジメント教育に関する研究 : 「リラクセーション感」によるリラクセーション技法の検討
- 児童養護施設職員のストレッサー尺度作成の試み : 学校教師との比較を通して
- 偽りの記憶の生起にイメージの体験様式が及ぼす効果
- 臨床の知恵(工夫)が生まれるとき--総論と私の臨床実践 (特集 臨床の知恵(工夫)が生まれるとき)
- 心理援助と心理アセスメントの基本的視点 (特集 心理アセスメント)
- 心理臨床における動作とイメージ (特集:心理療法とからだ)
- 臨床心理学キーワード(11)節度ある押しつけがましさ/健全なあきらめ/体験様式,つきあい方,悩み方
- 読む 臨床家のためのこの1冊 八ツ塚実著『思春期という節目』
- 現場のニーズを汲み取る,引き出す,応える (特集:臨床心理学研究の課題)
- 相談意欲のない不登校・ひきこもりとの「つきあい方」
- 不登校引きこもり生徒への家庭訪問の実際と留意点 (特集 スクールカウンセリング)
- 事例研究の視点--ネットワークとコミュニティ (特集 事例研究)
- 現場を支援する立場から : 「モニターしつつ支援する」仕組みとしての「安全委員会方式」の紹介
- 中学校の「学級風土」に関する基礎的研究 : 「教師項目」を含む尺度作成の試み
- 壺イメージ法の健常者への適用
- 強迫症状との「つきあい方」
- イメージ体験情報処理理論 : 人はなぜイメージで癒されるのか
- 暴力を伴う重篤事例との「つきあい方」
- 児童・生徒期の対人関係トラブルに関する基礎的研究--'いじめ'問題への教師の対応とその効果について
- イメージ面接における指定イメージの差異に関する基礎的研究
- 壺イメ-ジ描画法