A-04 海洋細菌の微粒子捕獲に関する研究(水圏生態系,(2)口頭発表会,研究発表会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本微生物生態学会の論文
- 2006-10-27
著者
-
吉田 明弘
Ocean Research Institute The University Of Tokyo
-
木暮 一啓
東大海洋研
-
木暮 一啓
東京大学海洋研究所
-
徐 維那
東大・海洋研
-
池本 栄子
東大・海洋研
-
吉田 明弘
パレス化学
-
木暮 一啓
東大・海洋研
関連論文
- 07-127 アナジャコの巣穴における干潟有機物の蓄積と微生物活動(物質循環,研究発表)
- 02-028 海水中のDNAのプロトプラスト化した大腸菌への水平伝播(遺伝子伝播,研究発表)
- イトゴカイおよびバクテリアを用いた有機汚泥の堆積した海底の生物浄化
- 石油および石油と分散型油処理剤添加後にみられた中規模半閉鎖型海洋生態系における植物プランクトン群集の遷移
- A-04 海洋細菌の微粒子捕獲に関する研究(水圏生態系,(2)口頭発表会,研究発表会)
- 低濃度の石油が混入した実験的閉鎖生態系における海洋細菌群集の変動
- B-38 変性剤勾配ゲル電気泳動法(DGGE法)を用いた閉鎖的実験生態系における石油および分散剤の微生物群集に与える影響(群集構造解析,口頭発表)
- B-10 蛍光DGGE法の開発(群集構造解析,B会場,口頭発表)
- C-04 異なる宿主に共生する発光細菌Photobacterium leiognathi株間のlux遺伝子およびルシフェラーゼ活性の差異(分類/系統解析,口頭発表)
- A-05 オキヒイラギの共生発光細菌Photobacterium leiognathiにおけるluxA遺伝子の2系統(共生・相互作用,口頭発表)
- A-23 密度勾配分画法を用いた海洋細菌の菌体密度(水圏生態系,(2)口頭発表会,研究発表会)
- PB-25 蛍光染色フィルタ法を利用したFluorescent in situ hybridization法による微生物検出(モニタリング,ポスターセッションB,ポスター発表)
- C-02 フローサイトメトリーによる海洋細菌の計数 : 固定と保存の影響(水圏生態系,口頭発表)
- 08-141 メソコスムにおける植物プランクトンブルーム形成及び崩壊過程に伴うナノプランクトン群衆の動態解析(水圏生態系,研究発表)
- A-04 ヒイラギ稚魚から分離したVibrio harveyiの分子同定(共生・相互作用,口頭発表)
- 02-032 海洋細菌群集の鉛直分布と多様性解析16SrRNAと16SrDNAの比較(群集構造解析,研究発表)
- 環境分離緑膿菌株と臨床分離緑膿菌株のゲノタイプ・性状・病原性の比較検討
- C-125 Vibrio anguillarumとVibrio属細菌におけるNa^+ポンプの重要性(バイオフィルム、生理・増殖,ポスター発表)
- 2B-4 微生物多様性部会の目指すところ(口頭発表)
- ISME-8(ハリファックス)参加報告
- B-04 Vibrio fischeriが生産するウイルス様粒子の性状検討(遺伝子伝播,口頭発表)
- 29-C-10 RFLP法による海洋性発光細菌の種同定(分類・系統解析,一般講演)
- C-47 共生発光細菌Photobacterium leiognathiのルシフェラーゼ遺伝子の系統解析(分類・系統解析,第2回ポスター発表)
- 09-172 発光色を変化させるVibrio属発光細菌に関する研究(水圏生態系,研究発表)
- Viable but Non-Culturable (VNC)の概念による細菌感染症へのアプローチ
- 1B-11 海洋性発光細菌の発光色多様性(口頭発表)
- C-16 海洋性発光細菌の発光色多様性(分類/系統解析,(2)口頭発表会,研究発表会)
- C-15 海洋性発光細菌Photobacterium leiognathiにおけるluxA遺伝子の系統解析(分類/系統解析,(2)口頭発表会,研究発表会)
- PB-77 相模湾における発光細菌の優占種,Vibrio campbellii(分類/系統解析,ポスターセッションB,(1)ポスター発表会,研究発表会)
- C-03 太平洋、西経170度線上における海洋性発光細菌の多様性(分類/系統解析,口頭発表)
- 27-A-15 細菌自動計数装置による海洋細菌の現存量測定(水圏生態系,一般講演)
- A-26 フローサイトメトリーによる海洋細菌の定量(水圏生態系,A会場,口頭発表)
- 27-C-20 アレイ状顆粒生産菌の各増殖相における形態観察(生理・増殖,一般講演)
- C-123 走査型プローブ顕微鏡を用いたStaphylococcus aureusマイクロコロニー形態の解析(バイオフィルム、生理・増殖,ポスター発表)
- B-09 原子間力顕微鏡を用いた細菌の測定(水圏生態系-1,口頭発表)
- 腸管出血性大腸菌O157の天然河川中の常在性
- C-46 gyrB遺伝子によるVibrio科細菌の系統関係(分類・系統解析,第2回ポスター発表)
- A-1 海洋細菌における呼吸鎖と遊泳運動のナトリウム依存性について(生理・増殖,A会場,口頭発表)
- シンポジウム「石油汚染の調査研究の現状と課題」のまとめ(シンポジウム:石油汚染の調査研究の現状と課題)
- P-169 Aliivibrio fischeriが生産する広宿主域遺伝子伝達粒子(ポスター発表)
- S-A2 環境中にいる病原微生物(シンポジウムA「環境由来の微生物リスク-実態,評価,近未来-」,第24回大会シンポジウム)
- VNC(viable but nonculturable)の意味 (新感染症学(上)新時代の基礎・臨床研究) -- (特論)
- VNC細菌について
- 動植物プランクトンが海洋細菌の増殖に与える効果について
- 29-B-07 地中海貧栄養水圏に由来する広宿主域遺伝子伝達粒子の宿主での保持安定性について(水平遺伝子伝達,一般講演)
- A-5 Vibrio parahaemolyticusの培養不能状態について(生理・増殖,A会場,口頭発表)
- C-131 海洋及び温泉細菌由来ウイルス様粒子による栄養要求性大腸菌突然変異株一般形質導入株でのlysogenyとVBNCとの関係(共生・相互作用-1,ポスター発表)
- Multilocus Sequence Typing (MLST) of marine Pseudomonas aeruginosa
- CBDポスト2010年に向けた微生物多様性研究(学会イベント報告)
- 沖縄沿岸における漂流・漂着ポリスチレン由来のスチレンオリゴマー汚染の分析
- 海洋細菌のSkeletonema costatumに対する化学走性〔英文〕
- 海洋細菌の寒天平板計数法の比較〔英文〕