P-8 破骨細胞様巨細胸浸潤を伴った乳腺悪性葉状腫瘍の一例(乳腺1-(3),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本臨床細胞学会の論文
- 2006-09-22
著者
-
近谷 昌恵
富山県済生会高岡病院病理部
-
柴野 亜希子
富山県済生会高岡病院病理部
-
高田 哲郎
富山県済生会高岡病院病理部
-
前田 一也
富山県済生会高岡病院外科
-
佐々木 正寿
富山県済生会高岡病院外科
-
前田 一也
済生会高岡病院外科
-
松井 一裕
富山県済生会高岡病院病理科
-
高田 哲郎
済生会高岡病院病理部
-
近谷 昌恵
済生会高岡病院病理部
-
松井 一裕
済生会高岡病院病理部
-
柴野 亜希子
済生会高岡病院病理部
-
佐々木 正寿
済生会高岡病院病理部
-
館野 政也
済生会高岡病院病理部
-
松井 一裕
済生会高岡病院病理科
関連論文
- P-139 膵管内乳頭粘液性腫瘍(IMPT)様病変を合併した肝内胆管乳頭状腺癌の1例(消化器(3), 第48回日本臨床細胞学会総会)
- 乳腺adenomyoepitheliomaの1例
- 内膜細胞診で診断しえた結核性腹膜炎の1例
- P-163 乳腺Adenomyoepitheliomaの1例(乳腺 8,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 術前α-FP高値を示した卵巣類内膜腺癌の1例(卵巣・その他1-(4), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 子宮内膜吸引細胞診で結核性子宮内膜炎が疑われたびまん性腹腔内結核症の1例(子宮体部6, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 縦隔炎と膿胸を合併した魚骨による食道穿孔に対し, 有茎大網移植が有効であった1例
- 消化管多発性潰瘍の診断中に多発穿孔をきたした小腸T細胞性悪性リンパ腫の1例
- PP1813 胃癌腹膜再発に対する外科治療のQOL改善効果
- PP1229 大腸粘液癌・低分化腺癌の臨床病理学的検討
- PP1198 十二指腸T細胞型悪性リンパ腫の1例
- PP542 進行直腸癌局所再発例の検討
- PP196 当科で経験した後腹膜腫瘍の検討
- PP109 中部胆管に発生した扁平上皮癌の1手術例
- V-100 高度進行甲状腺分化癌に対する咽頭喉頭頸部食道切除術
- PP307002 進行大腸癌におけるp16,hMLHI遺伝子プロモータ領域のhypermethylationの解析
- P-327 子宮内膜に移植された卵管癌の1例(卵巣・その他の女***(6),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-168 腹水細胞診断に苦慮した子宮及び両側卵巣を占拠した癌肉腫の1例(中皮・体腔液(5),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-8 破骨細胞様巨細胸浸潤を伴った乳腺悪性葉状腫瘍の一例(乳腺1-(3),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- 54 甲状腺細胞診断における血中サイログロブリン値の有用性
- 副甲状腺疾患細胞診の検討 : 第35回日本臨床細胞学会秋季大会 : 内分泌
- P-1-135 イマチニブが無効であったリンパ節転移陽性胃原発GISTの1例(GIST 2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-2-234 腹腔鏡下手術における気腹下腹腔内洗浄法の工夫(外科一般4,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 慢性骨髄単球性白血病の髄外造血のこう進により脾出血をきたし緊急手術を施行した1例(全般20, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 胃潰瘍が胸腔に穿孔し膿胸を併発した1例(食道・胃・十二指腸23, 第60回日本消化器外科学会総会)
- PPS-3-014 Paclitaxel投与が有効であった多発肝転移を伴う胃内分泌細胞癌の1例(胃カルチノイド他)
- 胃癌, 膵尾部癌, 喉頭癌, 左腎癌の異時性4重複癌の1例
- 4歳時に総胆管拡張症に対し総胆管空腸吻合術が施行された35歳総胆管癌の一例
- PP217062 心タンポナーデで発症した原発性十二指腸悪性リンパ腫の1例
- 4. 術後12年で発見された子宮筋腫多発肺転移の1例 (第43回日本肺癌学会北陸支部会)
- 胃全摘, Roux-Y再建術後の輸入脚に生じた原発性十二指腸癌の1例
- 下血を呈した肺癌小腸転移の2例
- PP2030 壊死性腸炎の3例
- PP1158 十二指腸憩室穿孔の1例
- 右主気管支管状切除を行った気管支平滑筋腫の一例(63 症例・稀な肺腫瘍2, 第46回日本肺癌学会総会)
- 急性虫垂炎手術を契機に発見された成人腸回転異常症の1例
- H1-21 当科で経験した出血性直腸潰瘍の検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- 盲腸転移をきたした悪性胸膜中皮腫の1例
- P-3-225 卵巣疾患との鑑別が困難であった虫垂子宮内膜症の1例(小腸・大腸 症例4,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 初期像が確認された食道原発悪性黒色腫の1例
- 胆嚢未分化癌の1例
- P-2-697 無黄疸で発見された早期肝門部胆管癌の1例(胆 症例 悪性腫瘍5,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 01P3-078 電子カルテ連動型栄養アセスメントシートの作成と運用(輸液、経腸栄養管理,医療薬学の扉は開かれた)
- 2057 胆嚢原発が最も疑われた腹部巨大悪性腫瘍の1例(胆嚢癌2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-109 部分内臓逆位および腸回転異常症を併存した進行胃癌の1例(胃・十二指腸 症例2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 示-251 アルゴンビームコアギュレーターを用いた腹腔鏡下肝嚢胞開窓術(第46回日本消化器外科学会)
- 臨床報告 部分内臓逆位症および腸回転異常症を併存した進行胃癌の1例
- 術前診断が可能であった胆嚢軸捻転症の1例
- PD6-01 大腸癌における癌関連遺伝子プロモータ領域のhypermethylatiollの解析
- 大腸癌におけるhMLH1メチル化異常とMSIとの関連
- 大腸癌患者の血中遊離DNAにおける癌関連遺伝子プロモーター領域のhypermethylation
- PP117002 胃癌および背景正常粘膜におけるp16プロモータ領域のhypermethylation
- 胃癌におけるhMLH1近位プロモーター領域のメチル化とMSIの関連
- VP55 新しい外科手術用鉗子(熱剥離鉗)の開発
- IV-159 腹腔鏡下肝嚢胞開窓術の検討
- 急性胆嚢炎に合併した spontaneous biloma の1例
- P2-317 電子カルテ連動型NST依頼・アセスメントシステムへの発展的再構築と運用(一般演題 ポスター発表,薬物療法(栄養管理、NST),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- がん終末期における在宅での緩和ケアの意義と問題点
- lamivudine および adefovir 投与中に肝細胞癌を合併したB型肝硬変の1例
- S状結腸間膜内ヘルニアの1例
- 示II-341 肺小細胞癌転移による閉塞性黄疸をきたした1例(第52回日本消化器外科学会総会)
- 623 原発性胆汁性肝硬変類似組織像を呈した自己免疫性肝炎の急性増悪の1例
- 急性出血性直腸潰瘍の8例
- 頻回の大量下血により緊急手術を施行した空腸平滑筋腫の1例
- I-377 膵管胆道合流異常を伴った重複胆管に合併した胆癌の1例(第49回日本消化器外科学会総会)