大腸癌におけるhMLH1メチル化異常とMSIとの関連
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本外科学会の論文
- 2002-03-10
著者
-
渡辺 剛
金沢大学心肺・総合外科
-
金平 永二
四谷メディカルキューブきずの小さな手術センター
-
川上 和之
金沢大学心肺・総合外科
-
前田 一也
済生会高岡病院外科
-
前田 一也
金平内視鏡外科研究所
-
大村 健二
金沢大学心肺・総合外科
-
石田 善敬
市立輪島病院外科
-
平沼 知加志
金沢大学心肺・総合外科学
-
金平 永二
上尾中央総合病院外科
-
石黒 要
済生会高岡病院外科
-
石田 善敬
金平内視鏡外科研究所
-
尾山 佳永子
金沢大学心肺・総合外科
-
前田 一也
金沢大学心肺・総合外科
-
金平 永二
金沢大学心肺・総合外科
-
石黒 要
金沢大学心肺・総合外科学
-
石田 善敬
金沢大学心肺・総合外科学
関連論文
- 胸腔鏡下に核出術を行い反回神経機能を温存し得た左上縦隔迷走神経鞘腫の1切除例
- 心臓血管外科専門医に求められる知識 fast trackingを可能とした硬膜外麻酔によるawake CABG
- PS-068-1 balloon型surgical deviceを用いた至適ablation energyについての病理学組織学的検討
- 手術支援用ロボット使用下における心房中隔欠損孔閉鎖術の体外循環法
- 転移性肺腫瘍手術症例の検討
- 10年後に重複早期肺癌を切除しえたN3肺癌の1例(第46回肺癌学会北陸支部会 北陸支部 支部活動)
- 6.肺切除を伴わない気管気管支形成例の検討(第31回 日本気管支学会北陸支部会)
- O-2-190 手術支援ロボット(da Vinci surgical system)による胃内手術(胃癌 腹腔鏡4,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 感染性心内膜炎による連合弁膜症に対して弁置換術を行った短腸症候群の1例
- PP207063 大腸癌におけるTS, DPDの発現は術後経口抗癌剤投与の指標になりうるか
- S07-09 直腸癌に対するendoluminal surgery
- P04-01 消化器癌化学療法のガイドライン作成に向けて : 現状と問題点
- TPNに起因した、腸管粘膜防御機能の低下に対する付加的少量経腸栄養剤の予防的効果と機序
- PP566 少量の付加的経腸栄養が, 腸管粘膜透過性, 腸管粘膜形態, 腸管局所免疫能に及ぼす影響
- PP307002 進行大腸癌におけるp16,hMLHI遺伝子プロモータ領域のhypermethylationの解析
- OP-292-4 ナノテクノロジーを応用したキトサンナノ繊維チューブによる横隔神経再生効果の検討(胸腺・縦隔-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-175-3 撓骨動脈(RA)グラフトに対するRhokinase inhibitor (Fasudil)の抗攣縮効果の基礎的研究(心臓-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-233-1 マージナルドナーに対する術中術後ECMO使用の有用性 : 豚肺移植モデルを用いた検討(肺移植,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 安全で苦痛のない気管支鏡検査 : われわれのこれまでの取り組み(第27回日本呼吸器内視鏡学会総会 : シンポジウム3-3)
- OP-271-1 植込みデバイス手術で感染を起さないためには?(周術期管理-4,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-031-4 手術支援ロボットを用いた経直腸的NOTES手術の基礎的検討(新しい低侵襲手術-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 8. Induction chemoradiotherapyを行い, 病理学的CRを得た進行肺扁平上皮癌の1切除例(第51回日本肺癌学会北陸支部会, 支部活動)
- P1-41 FDG-PETを施行した原発性非小細胞肺癌症例の検討(ポスター総括1 : 診断1 FDG-PET診断)
- 18. FDG-PETを施行した原発性非小細胞肺癌症例の検討(第50回日本肺癌学会北陸支部会)
- 3. 術前血清CKが異常高値を示した肺扁平上皮癌の1切除例(第50回日本肺癌学会北陸支部会)
- P-561 Pulmonary epithelioid hemangioendotheliomaの1手術例(症例9)(一般示説57)
- P-395 稀な胸部神経鞘腫の2例(縦隔腫瘍2)(一般示説40)
- WS2-1 胸腺上皮性腫瘍におけるWHO分類と臨床的背景,外科治療成績の検討(胸腺上皮性腫瘍における臨床および病理学的分類と問題点)(ワークショップ2)
- 17. 肺Epithelioid hemangioendotheliomaの1手術例(第49回日本肺癌学会北陸支部会)
- 14. 興味ある画像所見を呈した巨大肺嚢胞壁発生肺扁平上皮癌の1例(第49回日本肺癌学会北陸支部会)
- WS5-03 経皮的内視鏡下胃内手術における手技の工夫
- V-033 胸壁浸潤肺癌に対する術前放射線化学療法,周術期高線源密封照射療法併用による集学的治療(胸壁再建2)(一般ビデオ7)
- 6-6 縦隔鏡下リンパ節生検施行症例の検討 : 適応,有用性,問題点および手技(シンポジウム6 Mediastinoscopy)
- 集学的治療が有効であった高カルシウム血症を合併した肺扁平上皮癌の1例
- 11.二連銃様再建を施行した左主気管支原発カルチノイド腫瘍の1例(第47回日本肺癌学会北陸支部会)
- 肺癌における癌抑制遺伝子のプロモーター領域メチル化の解析
- 肺癌におけるMYODl遺伝子メチル化の検討
- 狭心症を合併した肺癌に対して心拍動下同時手術を施行した1例(第46回肺癌学会北陸支部会 北陸支部 支部活動)
- ラットの片肺全摘モデルにおけるResovist胸腔内注入による電磁誘導加温法の安全性と加温効果についての検討
- チミジル酸合成酵素遺伝子多型による胃癌術後補助化学療法の効果予測(消化器癌化学療法の最適化をめぐって, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 非小細胞肺癌におけるTS遺伝子多型, TS, DPD mRNA発現と in vitro 抗癌剤感受性の関連性解析(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 原発性非小細胞肺癌患者のリンパ節転移に対する末梢血中VEGF-C, MMP-9, VEGFを用いたコンビネーション診断(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 椎骨または傍椎骨胸膜浸潤をともなう胸壁浸潤肺癌に対する局所再発制御 : Targeting adjuvant brachytherapy, 椎体全摘を含めた集学的治療の評価(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 術前診断未確定肺野小型病変(径20mm以下)に対する胸腔鏡診断および治療の有用性に関する検討(第27回日本呼吸器内視鏡学会総会 : シンポジウム2-4)
- P11-56 非小細胞肺癌におけるTS,DPD mRNA発現とin vitro抗癌剤感受性の関連性解析(ポスター総括11 : 基礎 感受性試験・遺伝子治療)
- P9-15 悪性胸膜中皮腫の確定診断法に関する検討(ポスター総括9 : 外科3 胸膜中皮腫)
- P4-53 小細胞肺癌に対する外科的治療の意義(ポスター総括4 : 外科1 予後因子2(LN metaと予後))
- P4-39 若年者肺癌手術症例の臨床的検討(ポスター総括4 : 外科1 予後因子1)
- O2-3 肺癌根治手術におけるVATSの定義および適応の妥当性の検討(要望口演2 : VATS)
- OR5-1 甲状腺癌の気管浸潤に対する気管形成術施行症例の検討(一般口演5 外科・手術)
- W7-5 胸部悪性腫瘍に対する内視鏡的治療 : 適応,有用性,問題点,手技および今後の展望(ワークショップ7 気管支鏡を用いた治療)
- DP-161-1 ロボット支援下手術におけるNitinol U-clipTMを使用した気道再建 : ウサギ気管吻合モデルにおける実験的研究(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P-70 原発性肺癌の術前診断におけるFDG-PETの有用性の検討(FDG-PET1, 第47回日本肺癌学会総会)
- 肺癌患者における気道内VEGFの発現性とその臨床的意義
- 35)乳頭状線維弾性腫の一例(第112回日本循環器学会北陸地方会)
- DP-166-6 鏡視下乳腺手術における指先用探触子の有用性の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- VD-014-1 Single Incision Robotic Surgery
- 肺癌におけるチミジル酸合成酵素遺伝子多型解析
- OP-212-3 肺GGO病変に対する手術適応,低侵襲手術,治療成績の観点からみた治療戦略(肺 GGO,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-146-6 肺切除術後の気漏に対する早期ミノサイクリン胸腔内投与は術後ドレナージ期間を短縮できるか?(肺 周術期-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- PO13-8 鈍的外傷による右主気管支・上葉気管支・中間幹断裂に対し2連銃気管支再建を施行した1例(合併症その他,ポスター13,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- OR11-1 胸膜・肺疾患に対する硬膜外または局所麻酔による胸腔鏡下生検(胸腔鏡2,一般口演11,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P1-2 教室における気管支内視鏡検査前処置の工夫 : 安全性確保と苦痛軽減に向けて(より安全で侵襲の少ない気管支鏡を行うために,パネルディスカッション1,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- PD-5-7 遠位弓部大動脈瘤に対するdebranching併施ステントグラフト内挿術の遠隔成績(大動脈瘤に対するステントグラフト内挿術の適応と問題点,パネルディスカッション,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-710 ロボット手術用鉗子の把持による糸張力の低下に関する検討(教育(医学・内視鏡),一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- ステロイドが著効した非穿通性外傷性心外膜炎の1例(第106回日本循環器学会北陸地方会)
- W-10-8 肥満2型糖尿病は手術で治癒できるか? : 減量手術の経験より(ワークショップ10 肥満と消化器外科,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 管腔臓器内内視鏡下手術Why not "surgery from inside"?(特別講演-B,小児内視鏡手術,第24回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 逆流性食道炎に対するTuebineen Balloonを用いた腹腔鏡下噴門形成術
- 術前診断が可能であった胆嚢軸捻転症の1例
- PP-2-394 胃癌における癌関連遺伝子プロモーターのhypermethylationの解析
- PP-2-202 大腸癌細胞株におけるTS遺伝子型,蛋白発現量,F-dUrd感受性の相関
- PD6-01 大腸癌における癌関連遺伝子プロモータ領域のhypermethylatiollの解析
- 大腸癌におけるhMLH1メチル化異常とMSIとの関連
- 大腸癌患者の血中遊離DNAにおける癌関連遺伝子プロモーター領域のhypermethylation
- PP117002 胃癌および背景正常粘膜におけるp16プロモータ領域のhypermethylation
- 内視鏡外科手術の教育システム (マスターしておきたい標準的内視鏡外科手術)
- RS-338 吸収性PGAフェルトは自動縫合器による消化管切離部の耐圧能を向上させる(要望演題21-4 自動縫合器の使用法 その他,第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-216 胃噴門部粘膜下腫瘍に対する胃内手術の早期成績について(要望演題11-4 GISTの治療戦略 ラパロ他,第63回日本消化器外科学会総会)
- 日本人重症肥満に対する外科的治療 (特集 肥満と外科手術)
- P-2-538 下部直腸癌に対する治療戦略としての経肛門的内視鏡下マイクロサージェリー(大腸・肛門 術式・手技2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- V-2-40 消化器内視鏡下手術を安全に行うための軸の概念と実践(胃6 ラパロ・教育,一般演題(ビデオ),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- V-1-52 2期的腹腔鏡下Biliopancreatic Diversion with Duodenal Switch (Lap BPD/DS)の経験(腹腔鏡下手術1,一般演題(ビデオ),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-3-46 腹腔鏡下に切除したGiant Gastric Duplication Cyst(胃 症例1,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- アウトソーシングと臨床工学部門の共存(医療機器保守管理のアウトソーシング, 第82回日本医科器械学会大会)
- SF-028-2 重症肥満にたいする腹腔鏡下手術90例の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 手術手技 重症肥満に対する腹腔鏡下袖状胃切除術
- リスクとしての肥満 (特集 知っておきたい肥満者の手術)
- 99 こだわりの鏡視下手術縫合結紮鉗子 : Excalibur suturing needle holder(一般演題,医療機器・医療器材2,第81回日本医科器械学会大会)
- 胃癌におけるhMLH1近位プロモーター領域のメチル化とMSIの関連
- VP55 新しい外科手術用鉗子(熱剥離鉗)の開発
- J0203-1-4 血流解析による大動脈瘤破裂のrisk factorの予測(医療診断のためのマルチスケール血流動態計測と解析(1))
- 40)若年発症の大動脈四尖弁による大動脈閉鎖不全症の1例
- 2007年能登半島地震における深部静脈血栓症の発生状況
- SF4a-3 新しい検出法MethyLightによる癌関連遺伝子のhypermethylation解析
- OR9-1 肺野末梢小型病変に対するCTガイド下マーカー針併用胸腔鏡下肺切除術 : 手技と問題点(肺癌1,一般口演9,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- VS-013-1 新しい3D内視鏡システムを用いた呼吸器外科手術
- 転移性肺腫瘍再切除例の検討
- 大動脈瘤の進展予測に関する血流解析(生体の流れ(2),一般講演)
- PS-154-5 当教室における自発呼吸下胸腔鏡手術の検討 : 適応および安全性について(PS-154 ポスターセッション(154)肺:その他,第111回日本外科学会定期学術集会)