P50.トンネル事前調査における地表地質踏査,屈折法弾性波探査,空中電磁探査の適用と比較(地山分類・評価,岩石・岩盤物性・解析,試験・計測・探査,ポスターセッション)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本応用地質学会の論文
- 2006-11-09
著者
-
堀川 滋雄
サンコーコンサルタント(株)
-
山中 義彰
サンコーコンサルタント株式会社
-
越谷 賢
サンコーコンサルタント株式会社
-
山中 義彰
サンコーコンサルタント(株)
-
松崎 達二
サンコーコンサルタント(株)
-
堀川 滋雄
サンコーコンサルタント株式会社
-
松崎 達二
サンコーコンサルタント
-
山中 義彰
サンコーコンサルタント
関連論文
- 地震波干渉法による地下構造イメージング技術の実用化にむけた実験的研究
- 26. 花崗岩体での岩盤初期応力測定と解析(その1) : 深度750m岩盤調査(岩石・岩盤物性・解析,口頭発表)
- 7 地下構造物の岩盤分類(地質調査と設計・施工を結ぶコーディネート機能としての岩盤分類-最新技術と展望-)
- 77.付加体地質を対象としたトンネル岩盤分類のあり方(その2)(地山分類・評価,岩石・岩盤物性・解析,岩盤分類(2),口頭発表)
- 20. 岩盤分類の再評価(その4) : 付加体地質を対象としたトンネル岩盤分類のあり方(岩盤分類再評価,口頭発表)
- 19. 岩盤分類の再評価(その3) : トンネルの岩盤分類の相互比較(岩盤分類再評価,口頭発表)
- フィールドでの観測実データを用いた地震波干渉法の適用条件に関する検討
- 干渉波反射法の実用化に関する検討
- ランドストリーマによる浅所空洞探査事例
- O-234 カリ長石微小クラックの配向性とボアホールテレビューアによる亀裂観察結果との比較(25.応用地質一般,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 西南日本,岡山市の採石場に見られる還元型/酸化型花崗岩類
- 八郎潟干拓地における反射法地震探査 (1)P波探査と総合解釈
- 八郎潟干拓地における浅部反射法地震探査
- P4. 二酸化炭素地中貯留サイトを対象とした地質情報の整理 : 海外と日本との比較(地質・分類,ポスターセッション)
- 降下テフラからなる地すべり移動体の内部構造とその形成機構(17.ノンテクトニック構造)
- 65. 不連続変形法による岩盤斜面の崩壊挙動解析(地下水(2),斜面崩壊(3),口頭発表)
- O-274 地下深部岩盤モデル構築に有用な区分指標とは? : 花崗岩体を対象とした事例報告(24.応用地質学一般,口頭発表,一般講演)
- 2 岩盤分類の概説(地質調査と設計・施工を結ぶコーディネート機能としての岩盤分類-最新技術と展望-)
- 大規模火砕流による基盤岩への熱的影響の検討 : フィッション・トラック法による熱履歴解析
- P28. 古第三系泥岩地帯でのトンネル変状影響予測事例(試験計測,岩盤評価,ポスターセッション)
- P50.トンネル事前調査における地表地質踏査,屈折法弾性波探査,空中電磁探査の適用と比較(地山分類・評価,岩石・岩盤物性・解析,試験・計測・探査,ポスターセッション)
- P36.酸性水発生の事前予測手法(パートII) : 簡易pH試験の定量的評価法(地質構造,一般調査,環境地質,ポスターセッション)
- O-248 石灰岩体に発達する亀裂面の指向性と応用地質的問題点(28.応用地質学一般,口頭発表,一般講演)
- P33. CCS実証サイトにおける微小振動観測手法に関する検討2 : 観測ネットワークの構築計画と国内CCSサイトへの展開(地質・分類,ポスターセッション)
- P32. CCS実証サイトにおける微小振動観測手法に関する検討1 : 米国SECARB周辺を対象とした現地地質調査と実証試験サイトの選定(地質・分類,ポスターセッション)
- 福島県いわき市におけるCSAMT法および反射法地震探査による湯ノ岳断層近傍の地下構造
- いわき市湯ノ岳・藤原断層近傍におけるMEMS受振器による反射法地震探査
- 直線アレイによる微動観測記録からの地盤のS波速度構造の評価
- P14.CCS実証サイトにおける微小振動観測 : 初期観測結果について(地質・分類,ポスターセッション)
- 60.削孔振動探査法を用いた切羽前方探査による破砕帯評価事例(調査・計測(3),口頭発表)
- P47. 大深度・原位置の物理化学状態の採取に対応した電動駆動タイマー式地下水採水装置の開発(調査・計測,ポスターセッション)
- P19. CCS実証サイトにおける微小振動観測 : 通年観測結果について(地質・分類,ポスターセッション)