イヌの実験的歯周炎における歯肉グリコサミノダリカン代謝について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The metabolism of glycosaminoglycans (GAGs) was studied in the development of the periodontitis in dogs. Periodontitis was induced by silk ligature placement in the gingival crevices. The gingiva showed various signs of inflammation. Acute destructive gingivitis was observed shortly after ligature placement and developed into the complicated phase which consisted of less acute inflammatory responses in the gingiva and periodontium on day 7 and 10. And chronic periodontitis with alveolar bone destruction was established from day 20 to 90 after ligature placement. The healthy gingiva contained much higher amounts of hyaluronic acid (HA) and dermatan sulfate (DS), and lower amounts of heparan sulfate (HS) and chondroitin sulfate (CS). HA content in the inflamed gingiva was lower than that in the control on day 3, 7 and 10. DS content was also lower in the inflamed gingiva on day 3 and 7. Then, HA and DS restored to the control levels. On the other hand, CS and HS content were always higher in the inflamed gingiva. Insoluble collagen and total collagen decreased, but soluble collagen increased in the inflamed gingiva during the entire experiment. The increase of soluble collagen was drastic in acute destructive gingivitis. These above findings suggested that the destruction of extracellular matrix happened in the acute destructive phase, and tissue repair and destruction coexisted in the complicated phase. High activities of β-glucuronidase and UDP-glucose dehydrogenase and high amount of [^3H]-glucosamine incorporation into GAGs were found on day 10. It was suggested that the degradation and the synthesis of GAGs might be markedly stimulated in the gingiva of the complicated phase. Heparin was detected in the gingiva of the chronic inflammation with alveolar bone destruction, but was not detected in the healthy gingiva and in the acute destructive inflammatory gingiva. It was suggested that heparin might be one of the important boneresorption stimulating factors.
- 特定非営利活動法人日本歯周病学会の論文
- 1982-06-28
著者
関連論文
- 辺縁性歯周炎と免疫機構 : 第1報 歯周炎患者の免疫機構,成人性歯周炎患者と健常人の末梢血リンパ球の解析
- 歯肉縁下歯垢における口腔トリコモナス(Trichomonas tenax)の検出について
- 20%グアヤコール配合ヨードグリコールパスタの歯周疾患への応用 : 第29回春季日本歯周病学会総会
- 合成ハイドロキシアパタイトの歯周骨欠損移植材としての臨床応用
- A-19-1210 合成ハイドロキシアパタイトの歯周骨欠損移植材としての臨床応用
- 粗粒アパタイトブロックの骨移植材としての応用 : サルの人工的歯周骨欠損への移植 : 第29回秋季日本歯周病学会総会
- 歯周病の外科的処置後に現れた象牙質知覚過敏症に対する塩化ストロンチウム配合歯磨剤の臨床的効果
- 某公立高校における歯周組織疾患の3年間の推移 : 唾液潜血反応とPMA index
- 露出セメント質の結晶学的評価 : 第28回秋季日本歯周病学会総会
- 55.露出セメント質下象牙質の硬度(第26回 秋季日本歯周病学会)
- 24.歯周病の外科的処置後に現れる象牙質知覚過敬症について : SrCl_2配合歯磨剤の臨床効果(第21回 秋季日本歯周病学会)
- ヒト病的歯肉結合組織成分に関する研究 : IV. 酸性ムコ多糖の定量分析について
- 14才の少年にみられたMucopolysaccharidosis(酸性ムコ多糖代謝異常症)を伴う高度の歯周病について
- 幼少の男児にみられた歯肉線維腫症について
- ヒト病的歯肉結合組織成分に関する研究 : II. ウロン酸ならびに可溶性コラーゲンについて
- ヒト病的歯肉結合組織成分に関する研究 : I. ヘキソサミンならびにコラーゲン量について
- 2.イヌ歯肉組織における炎症に伴うGAG代謝 : ^3H-glucosamineのとりこみについて(一般講演要旨,第23回 秋季日本歯周病学会)
- イヌの実験的歯周炎におけるUDP-グルコースデヒドロゲナーゼ活性とβ-グルクロニダーゼ活性について
- 8.イヌ歯肉炎症における歯肉glycosaminoglycansについて(一般講演要旨,第22回 秋季日本歯周病学会)
- 34.14才の少年にみられたMucopolysaccharidosisを伴う歯周病について : 特にムコ多糖との関連性について(第20回 秋季日本歯周病学会)
- ヒト病的歯周の酸性ムコ多糖体について : 一般講演要旨
- 人病的歯肉におけるウロン酸ならびに可溶性コラーゲン量について : 一般講演
- 人病的歯肉におけるムコ多糖ならびにコラーゲン量 : 一般講演
- A-37.妊娠ラット歯肉組織におけるグリコサミノグリカン代謝について
- 成人性歯周炎患者の末梢血リンパ球の解析 : 第29回秋季日本歯周病学会総会
- 歯周治療におけるプラークコントロールそして歯肉退縮を考える
- 歯周病のリスクファクターとしての外傷性咬合
- 歯科医師の立場から見た歯周治療と歯科衛生士
- 健常イヌ歯肉組織における上皮ならびに上皮下結合組織のグリコサミノグリカンについて : 第28回秋季日本歯周病学会総会
- イヌの実験的歯周炎における歯肉グリコサミノダリカン代謝について
- 17.イヌ歯肉炎症における歯肉glycosaminoglycansについて(第21回 秋季日本歯周病学会)