歯科矯正治療が歯肉炎の軽減をもたらしたと思われる3症例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本歯周病学会の論文
- 1970-09-30
著者
-
作田 守
阪大・歯・矯正
-
松本 光生
大阪大学歯学部歯科矯正学教室
-
作田 守
大阪大学歯学部
-
作田 守
大阪大学歯学部歯科矯正学講座
-
滝本 和男
大阪大学歯学部矯正学教室
-
滝本 和男
大阪大学歯学部歯科矯正学教室
-
滝本 和男
大阪大学歯学部
関連論文
- 23.学童における歯肉炎の調査(第一報) : 歯肉炎の発現頻度と口腔清潔度との関連について(第13回日本歯周病学会総会一般講演要旨)
- 軟骨内骨化における肝細胞増殖因子[HGF]の生理的役割
- B-19 歯の形状の三次元計測(第18報) : 高速計測システムで計測したデータの歯科矯正への応用
- 歯科矯正治療における歯とブラケットとの接着に関する研究 : 第三報 シアノアクリレート系接着剤の検討
- P-61 歯の形状の三次元計測(第19報) : 歯列および顔面三次元計測データの歯科矯正への応用
- 過去 12 年間に大阪大学歯学部附属病院矯正科で治療を開始した成人患者の受診状況
- 過去 15 年間に大阪大学歯学部附属病院矯正科に来院した矯正患者の統計的観察
- 14才の少年にみられたMucopolysaccharidosis(酸性ムコ多糖代謝異常症)を伴う高度の歯周病について
- 25.歯科矯正治療中,一時的に歯肉炎のみられた症例(第13回日本歯周病学会総会一般講演要旨)
- 20.歯科矯正治療が歯肉炎の軽減をもたらしたと思われる症例(一般講演,第12回日本歯周病学会総会)
- 3歯の埋伏を伴う濾胞性歯嚢胞による不正咬合の一治験例
- Cornelia de Lange 症候群の歯科矯正学的所見
- 歯科矯正治療における歯とブラケットとの接着に関する研究 : 第二報 フッ化物含有表面処理剤の影響
- 矯正治療中に歯肉炎のみられた3症例
- 歯科矯正治療が歯肉炎の軽減をもたらしたと思われる3症例
- 日本人成年女性の所謂美しい顔に関する研究 : II.規格顔面写真法による分析(第3報)
- 日本人成年女性の所謂「美しい顔」に関する研究 : 第2編 規格顔面写真法による分析 第1報
- Russell-Silver 症候群の歯科矯正学的長期観察の一症例
- 歯科矯正治療における歯とブラケットとの接着に関する研究 : 第四報 熱を利用したディボンディングの可能性
- 矯正臨床における弄舌癖の意義について
- 反対咬合の治療に使用された矯正装置に関する調査
- ディボンディング時のレジンの歯面残留の抑制を目指した新しい金属製ブラケット
- P-43 試作ブラケットによるディボンディング時のレジンの歯面残留の抑制効果について
- A-29 歯科矯正用ブラケットのディボンディングにおけるレジンの歯面残留抑制に関する研究
- A-16 歯科矯正治療における歯とブラケットとの接着に関する研究(第6報) : ブラケット撤去用プライヤーでのdebonding forceについて
- A-39 歯科矯正治療における歯とブラケットとの接着に関する研究(第5報) : シアノアクリレート系接着剤を用いた接着方法とその特性
- A-13 歯科矯正治療における歯とブラケットとの接着に関する研究 : 第4報 熱可塑性を利用したデボンディングの可能性
- A-35 歯科矯正治療における歯とブラケットとの接着に関する研究 : 第3報 シアノ系接着剤の検討
- A-35 歯科矯正治療における歯とブラケットとの接着剤に関する研究 : (第2報)フッ化物含有表面処理剤の影響
- 歯科矯正治療における歯とブラケットとの接着に関する研究 : (第1報)接着の熱的影響
- 口唇・口蓋裂患者の矯正治療(特別講演要旨,学術大会,第23回北海道矯正歯科学会大会)
- 矯正治療のかんどころ(特別講演要旨)
- 邦人下顎前突症に対する下顎枝矢状分割法の適用について
- 著しい開咬を伴ったりンパ管腫性巨舌症の2症例
- 頭部X線規格写真による2・3の知見について(第2回顔面頚部機能外科研究会より 臨床ノ-ト特別企画)