30)Paget-Schroetter症候群に対して上大静脈にシャフト付き一時的フィルターを留置し血栓溶解療法を行った一例(第127回日本循環器学会東海地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 2006-10-20
著者
-
住吉 正孝
順天堂大学医学部附属静岡病院循環器科
-
伊藤 誠悟
順天堂大学医学部附属静岡病院循環器科
-
宮崎 忠史
順天堂大学医学部附属静岡病院循環器科
-
川村 正樹
順天堂大学医学部附属静岡病院循環器科
-
櫻井 秀彦
順天堂大学医学部附属静岡病院循環器科
-
諏訪 哲
順天堂大学医学部附属静岡病院循環器科
-
林 英守
順天堂大学医学部附属順天堂医院循環器内科
-
櫻井 秀彦
順天堂大学医学部附属静岡病院
-
一瀬 哲夫
順天堂大学医学部附属静岡病院循環器科
-
宮崎 彩記子
順天堂大学医学部附属静岡病院循環器科
-
小島 諭
順天堂大学医学部附属静岡病院循環器科
-
住吉 正孝
順天堂大学医学部附属練馬病院循環器内科
-
住吉 正孝
順天堂大学医学部循環器内科
-
住吉 正孝
順天堂大学医学部附属伊豆長岡病院 循環器科
-
住吉 正孝
順天堂大学付属静岡病院循環器内科
-
住吉 正孝
順天堂大学医学部循環器内科学教室
-
諏訪 哲
順天堂伊豆長岡病院循環器科
-
住吉 正孝
順天堂伊豆長岡病院循環器科
-
小島 諭
順天堂大学医学部附属静岡病院
-
小島 諭
順天堂伊豆長岡病院循環器科
-
諏訪 哲
順天堂大学医学部附属順天堂伊豆長岡病院 循環器科
-
一瀬 哲夫
順天堂大学医学部附属静岡病院
-
伊藤 誠悟
順天堂大学 医学部循環器内科
-
宮崎 彩記子
順天堂大学医学部附属静岡病院
-
宮崎 彩記子
順天堂大学医学部臨床病理学講座
-
林 英守
順天堂大学医学部循環器内科
-
一瀬 哲夫
順天堂大学医学部附属浦安病院ハートセンター循環器内科
関連論文
- 予後改善のための降圧治療 (特集 虚血性心疾患の最近の話題--虚血を見逃さない臨床から分子生物学まで) -- (二次予防における最新のエビデンス)
- 失神の診断・治療ガイドライン(ダイジェスト版,循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2005-2006年度合同研究班報告))
- 失神の診断・治療ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2005-2006年度合同研究班報告))
- 120) 総大腿動脈に生じた感染性動脈瘤の1例(第131回日本循環器学会東海地方会)
- 発作性および持続性心房細動に対するシベンゾリン経口単回投与による薬理学的除細動に関する検討
- マウス骨髄間質細胞は生理機能を有する平滑筋細胞に分化する
- 神経調節性失神患者のアンケートによる予後調査 : その特徴と失神再発および就労への影響
- 上大静脈の深部静脈血栓症に対してRetrieval Type Vena Cava Filterを留置した一例
- 2型糖尿病を有する高血圧症患者におけるテルミサルタンの血糖コントロールへの影響
- 140)神経血管減圧術で治癒した舌咽神経痛に起因する徐脈性失神の一例(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- 30)Paget-Schroetter症候群に対して上大静脈にシャフト付き一時的フィルターを留置し血栓溶解療法を行った一例(第127回日本循環器学会東海地方会)
- 142)縦隔放射線療法後遺症の為CABG困難が予想された左主幹部病変にPCIを施行した急性冠症候群の一例(日本循環器学会第126回東海・第111回北陸合同地方会)
- 心臓再同期療法患者で房室接合部アブレーションが有効であった拡張型心筋症の一例(第125回日本循環器学会東海地方会)
- 左室流出路起源の特発性心室頻拍に対し, カテーテルアブレーションが有効であった一例(第125回日本循環器学会東海地方会)
- 79) 拡張型心筋症に伴う多剤無効性の再発性心室頻拍・細動に対し両心室ペーシングが有効であった一例(第123回日本循環器学会東海地方会)
- 18) Primary PTCA中に解離様造影所見を呈した多発性冠攣縮の一症例
- 91) 両側内胸動脈が虚血下肢への側副血行路であった腹部大動脈閉塞症と虚血性心疾患の一例
- 糖尿病 (特集 心不全予防--その最前線を探る) -- (基礎疾患別の予防的介入を探る)
- 虚血再灌流障害における免疫グロブリンレセプターの役割FcRγ鎖ノックアウトマウスを用いた解析(平成13年度順天堂大学医学部プロジェクト研究成果抄録)
- 虚血再灌流傷害における免疫グロブリンレセプターの役割 : FcR_γ鎖ノックアウトマウスを用いた解析(平成12年度順天堂大学医学部プロジェクト研究成果抄録)
- P038 平滑筋ミオシン重鎖遺伝子発現はCArG-boxにおける転写因子YY1とSRFの競合的結合により調節される
- 0288 高血糖刺激により血管平滑筋細胞のオステオポンチン発現は増加する
- 0597 一酸化窒素(NO)による平滑筋細胞特異的なミオシン重鎖遺伝子発現の転写調節
- 0540 ペルオキシソーム増殖因子活性化受容体(PPAR-γ)の活性化は平滑筋細胞特異的な平滑筋ミオシン重鎖遺伝子のプロモーター活性を上昇させる
- 心血管系の遺伝子治療 (特集 臨床医に必要な遺伝子診断・治療の知識)
- 1003 Transforming growth factor-β(TGFβ)による平滑筋ミオシン重鎖遺伝子プロモーターの活性化 : 平滑筋の文化と関連して
- 12)特異な左室憩室に大動脈二尖弁と早期興奮症候群を合併した1症例(日本循環器学会第152回関東甲信越地方会)
- 56)15年間反復性の出没を繰り返した左房起源薬剤抵抗性心房頻拍の一例(第127回日本循環器学会東海地方会)
- 53)サルモネラ菌による感染性大動脈瘤の1例
- 慢性透析患者に合併した冠動脈疾患の特徴と長期予後
- 110) 大動脈二尖弁に生じた疣贅の左室内落ち込みにより左室左房瘻を合併した感染性心内膜炎の一治験例(第189回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 116)心不全を繰り返した末端肥大症の1例(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 49) 腹腔動脈ステント内挿術を施行した腹部アンギーナの一例
- 48) 急性冠症候群を発症した特発性血小板減少性紫斑病症例に対しステント治療が成功した1例(第208回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 急性大動脈解離例における冠動脈疾患の合併頻度と重症度:腹部大動脈瘤および閉塞性動脈硬化症例との比較
- 86) 家族内発症をみた多発性粘液腫の1家系
- 61)巨大陰性T波を伴う肥大型心筋症を合併した汎発性黒子症の1例 : 日本循環器学会第120回関東甲信越地方会
- 洞機能不全症候群における右心房不応期の dispersion に関する検討
- 左上大静脈遺残合併例における経静脈的ペースメーカーおよび ICD 植込み術の検討
- DDDペーシング中の重症低左心機能に対し左心リードを追加した両室ペーシング療法が有効であった1例(第121回日本循環器学会東海地方会)
- 卵円孔開存からの高周波カテーテルアブレーションが可能であった潜在性WPW症候群の一例
- 128) 奇異性脳梗塞と肺血栓塞栓症を同時発症した卵円孔開存を伴う深部静脈血栓症の1例
- 3) カテーテルアブレーション後8年を経て再発したWPW症候群にベラパミル感受性心室頻拍を合併した一例(日本循環器学会 第114回東海地方会)
- 失神発作時にST上昇を伴った系頸動脈洞症候群の2例
- 日本人におけるHead-up Tilt試験の検査プロトコルについての検討:Tilt角80°および少量のイソプロテレノール負荷を用いて
- 心室頻拍で発症した憩室様左心室瘤の一例(第196回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 61)Isoproterenol及び心房ペーシングにより増強した圧較差がla群抗不整脈剤で改善した、肥大型閉塞性心筋症(HOCM)の2症例
- P133 拡張型心筋症の予後再考 : 新しい治療法選択の上から
- 28)1年の経過で巨大陰性T波が出現した心尖部肥大型心筋症の一症例(日本循環器学会第154回関東甲信越地方会)
- 41)心室中隔に限局した急性心筋梗塞の一例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
- 9.家族性アミロイドポリニューロパシーThr60Alaの1症例 : 心アミロイドーシスの組織診断に於けるトランスサイレチンTTR染色の有用性(平成13年度順天堂大学医学部共同病理研究室利用者談話会抄録)
- 30)左室収縮不全を主徴とした不整脈源性右室心筋症ARVCの長期観察例
- 左室肥大および左室機能低下のマーカーとしての心室ペーシングQRS幅に関する検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 研究マインドの修得をめざした卒前・卒後教育のあり方 : 第33回成田医学教育ワークショップ・第7回卒後教育ワークショップ報告
- 104)高齢発症で緩徐な進行の心病変を主とする家族性アミロイドポリニューロパシーATTR Thr60Alaの1症例(日本循環器学会 第181回関東甲信越地方会)
- 97) Brugada様心電図変化をきたした前縦隔腫瘍の一症例
- 103) 異所性心房頻拍によるtachycardia-induced cardiomyopathyの治療にpilsicainideが有効であった1例
- 冠動脈疾患の危険因子としてのレムナントリポ蛋白の重要性
- P802 LPL遺伝子多型と血清脂質および冠動脈硬化症との関連
- P356 前壁中隔心筋梗塞における中隔領域梗塞の心電図所見の検討 : タリウム心筋シンチグラム、冠動脈所見との対比
- 49) 頚動脈洞過敏症が原因と考えられた咳嗽失神の1例
- 前壁中隔心筋梗塞における 中隔領域梗塞の心電図所見の検討 : タリウム心筋シンチグラム, 冠動脈造影所見との対比
- 咳嗽失神を示した頸動脈洞過敏症の1例
- 66)チクロピジンによると考えられる血栓性血小板減少性紫斑病(TTP)に急性心筋梗塞(AMI)を合併した1例
- P528 血管迷走神経性失神における発症頻度の日内分布
- 18) Biventricular pacingにより心不全の改善を認めた心房細動を伴う拡張型心筋症の一例(日本循環器学会 第179回関東甲信越地方会)
- 90歳以上の高齢者におけるペースメーカー治療の検討
- 防水型ホルター心電計について
- His-Purkinji 系における Wenckebach 型房室ブロックの臨床電気生理学的検討
- 左上大静脈遺残症において経静脈ペーシングリードの右房内ループが肺動脈へ逸脱した1例
- 0686 加算平均心電図のSpectral turbulence(ST)法における誘導別診断結果の再現性について
- 加算平均心電図法の再現性について:健常人における検討
- 高度および完全房室ブロック例における伝導障害の長期予後
- 心房停止の臨床電気生理学的検討
- 43) 運動負荷で誘発された迷走神経性失神の1例(日本循環器学会 第97回東海地方会)
- 大動脈弁置換後一年で弁肥厚性狭窄と不明熱を生じ,治療中腹壁及び牌出血を来した感染性心内膜炎疑いの一例(第188回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 60) 右房内亜完全閉塞でcollapseしかけた心原発性悪性リンパ腫の一治験例
- 0769 クラミジア感染は急性冠症候群と関連する
- 83)脳梗塞後に著しいQT延長による多形性心室頻拍を合併した洞機能不全症候群の1例
- 心筋炎による心不全を主症状とした全身性エリテマトーデスの1例
- 循環器 (特集 診療ガイドラインをめぐって) -- (内科領域の診療ガイドライン概観)
- 高血圧薬物治療--虚血性心疾患予防・治療 (特集 糖尿病の合併症 高血圧管理と薬物療法)
- 発作時に著明な陰性U波が認められた対角枝病変による不安定狭心症の1例
- 80) 発作時に著明な陰性U波が認められた対角枝病変による不安定狭心症の1例
- ゴルフ中に心筋梗塞を起こさないために(都民公開講座 健康とスポーツ)
- 洞性収縮時の脚ブロックが補充収縮時に消失する機序の検討
- 血管迷走神経反射におけるアドレナリンの脳血流に及ぼす影響 : ネコを使用した血管迷走神経反射の実験的モデル
- Pilsicainide 単回投与により著明な洞除脈, 心室内伝導障害およびQT延長をきたした1例
- P368 一過性房室ブロックにおけるブロックの誘発に関する検討
- 排尿失神患者の臨床的特徴とhead-up tilt試験に対する反応 : 血管迷走神経性失神患者との比較
- P661 心室ペーシングにおける強さ-時間曲線の長期経過に関する検討
- 人工ペーシングにおける急性期および慢性期の強さ : 時間曲線の変化に関する検討
- Head-up tilt試験(HTU)中における心拍変動の再現性に関する検討
- 虚血性心疾患 急性心筋梗塞の二次予防 (心臓病の外来診療) -- (心臓病の診断と治療)
- Head-up tilt試験の臨床的意義:80度の角度と少量のisoproterenolを用いた検討
- 80歳以上の高齢者におけるペーシング療法
- 循環器
- 繰り返す意識障害を主訴に神経内科を受診した一例
- 上大静脈の深部静脈血栓症に対して Retrieval Type Vena Cava Filter を留置した一例
- 2型糖尿病を有する高血圧症患者におけるテルミサルタンの血糖コントロールへの影響