1016 マイクロチャンネル内気液二相流のボイド率と圧力損失特性(GS-2,5 管内流・非定常流,研究発表講演)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Recently, gas-liquid two-phase flow in microchannels is paid increasing attention in many fields. We investigated characteristics of two-phase flow in microchannels experimentally in the slug flow region. Measured void fraction agreed with the homogenous flow model. Pressure drop cannot be described in conventional models but had an influence of surface tension. We propose a correlation of pressure drop considering the loss due to the surface tension.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2005-03-18
著者
-
南川 久人
滋賀県立大学工学部機械システム工学科
-
高野 泰斉
滋賀県立大
-
小川 貴史
滋賀県立大院
-
高野 泰斉
滋賀県立大学工学部
-
根波 将哉
滋賀県立大
-
Minagawa Hisato
Faculty Of Engineering Kobe University
-
Minagawa Hisato
Dept. Of Mechanical Systems Engineering The University Of Shiga Prefecture
-
南川 久人
滋賀県立大学
-
南川 久人
滋賀県立大
関連論文
- 直線並びに螺旋上昇気泡運動に及ぼす混入微細粒子の影響
- 2213 ビブリオ菌の遊泳速度と菌体回転数の関係
- 第46回日本伝熱シンポジウムの報告
- 局所相対速度モデルに基づく二相流モデルの粗大粒子-水系固液二相流に対する適用(流体工学,流体機械)
- 鉛直管内気液二相スラグ流における大気泡長さ, 液体スラグ長さ, スラグユニット長さ並びにスラグ周期の推算式
- 酸素マイクロバブルを用いた貯水池深層曝気実験における水質改善効果の検討
- マイクロバブルの基礎とその発生装置
- S0505-1-5 翼形遠心送風機の低騒音化(送風機内流れの測定)に関する研究(車両・機体・流体機械に関連した騒音問題へのアプローチと対策(1))
- 1514 微細気泡による溶存酸素濃度増加に関する基礎研究
- 回転運動する楕円柱まわりの流れと流体力に関する研究 : 第1報,風洞実験と有限体積法による数値解析の比較(流体工学,流体機械)
- 702 回転運動する楕円柱周りの流れと流体力に関する研究 : 離散渦法と有限体積法の比較(GS-5 物体回りの流れ)
- 推算式の推算能力の定量的評価法
- 鉛直円管内気液二相流における摩擦圧力降下の推算式
- 1308 気液二相流の摩擦圧力降下の推算式
- 鉛直円管内気液二相流における気相体積率の推算式
- 1416 鉛直円管内固気液三相スラグ流における時空間スラグ特性量の推算式
- 鉛直円管内粗大粒子系固気液三相スラグ流における時空間スラグ特性に関する実験的研究
- 鉛直円管内粗大粒子系固気液三相スラグ流における大気泡速度と粗大粒子速度に関する実験的研究
- 鉛直円管内粗大粒子系固気液三相スラグ流におけるスラグユニット
- 水平丘谷管路内気液二相流の流動様式に関する研究 : 第2報, 水平-緩傾斜上昇管における流動様式
- 水平丘谷管路内気液二相流の流動様式に関する研究 : 第1報, 水平管および水平-緩傾斜下降管における流動様式
- 横U字管と上下水平管からなる管路における気液二相流の流動様式
- 混入微細粒子が鉛直管内気液二相スラグ流動に及ぼす影響(流体工学,流体機械)
- 固気液三相流の計測
- 512 超音波照射によって液体中に誘起される音響キャビテーション流れ
- 564 翼形遠心送風機の低騒音化 : 舌部付近の流れと圧力変動
- G601 回転楕円柱周りの流れ場に関する研究
- 2433 差分法を用いた流体騒音のシミュレーション
- 静止液中における単一大気泡周囲液相部のPIV計測
- マイクロバブルを用いた超音波流速分布計による鉛直管内乱流の速度分布と速度変動の測定(流体工学,流体機械)
- 2014 一様流中で回転運動する物体に作用する非定常流体力に及ぼす渦放出の影響(G05-6 流体工学(6)数値流体解析,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 静止水中を上昇する単一大気泡周囲液相流れ場への管内径の変化が及ぼす影響
- 液相の粘性が鉛直管内単一大気泡周囲の平均速度場に及ぼす影響(流体工学,流体機械)
- 1102 超音波流速分布計(UVP)による鉛直管内流れの軸方向測定(GS-5 液滴・自由表面)
- A214 バクテリアの首振り運動の研究(A2-3 生物のバイオメカニズムとその応用)
- 4112 回転運動する平板周りの流れと流体力に関する研究(G05-9 回転に伴う流れ,G05 流体工学)
- Analyses on Deformation of Helical Flagella of Salmonella(Bioengineering)
- 1020 ハイテク制御流路におけるファノー流れの研究(GS-5 圧力波)
- 607 細長物体理論によるバクテリアの推進の解析(GS-2 生体計測とロボット(2),一般セッション,学術講演)
- B204 細長物体理論によるバクテリアの推進の解析(B2-1 生物の機能と運動)
- 1404 自動回転運動する薄板周りの流れ特性に関する研究(OS14-1 水棲・飛翔生物の運動に関する生物流体力学における諸問題,OS14 水棲・飛翔生物の運動に関する生物流体力学における諸問題,オーガナイズドセッション)
- 254 差分法による流体音の数値解析(G05-4 流体騒音,G05 流体工学)
- 203 自動回転運動する薄翼に作用する流体力に関する研究(G05-2 物体周りの流れ,G05 流体工学)
- 1107 細長物体理論と境界要素法を用いた細菌の運動解析(GS-5 物体まわりの流れ,研究発表講演)
- 1106 自動回転運動する楕円柱周りの流れに関する研究(GS-5 物体まわりの流れ,研究発表講演)
- 1016 マイクロチャンネル内気液二相流のボイド率と圧力損失特性(GS-2,5 管内流・非定常流,研究発表講演)
- 1014 ハイテク制御流路の気流シミュレーション(GS-5 管内流・数値解析,研究発表講演)
- 1012 流体音の差分法による数値解析(GS-5 管内流・数値解析,研究発表講演)
- 415 サルモネラ菌のベん毛の変形の解析(第3報)(GS-04 : 生物の運動(1))
- サルモネラ菌のぺん毛の変形の解析(第2報)(J07-1 生物の運動機能/バイオミメティクスとバイオメカニクス/バイオロボティクスとバイオメカトロニクス(1),J07 生物の運動機能/バイオミメティクスとバイオメカニクス/バイオロボティクスとバイオメカトロニクス)
- 自動回転運動する楕円柱の渦放出及び非定常流体力発生メカニズムに関する研究(G05-1 物体周りの流れ,G05 流体工学部門一般講演)
- バクテリアの推進機構の解明(S24-3 バイオ・ナノ流動ダイナミクス(3),S24 バイオ・ナノ流動ダイナミクス)
- Analysis of Small Deformation of Helical Flagellum of Swimming Vibrio alginolyticus(Bioengineering)
- 超音波流速分布計を用いた静止水中上昇大気泡周囲の平均速度場測定(流体工学,流体機械)
- 1106 超音波流速分布計による静止液中単一大気泡周囲の流速測定 : 液体粘性の影響(OS11-2 超音波を利用した流動場の計測(計測方法・二相流),OS11 超音波を利用した流動場の計測,オーガナイズドセッション)
- 地球環境と混相流 : サステイナビリティと地域・社会環境I
- 413 変形できる毛細管の非定常流の解析
- 203 バクテリアの回転するべん毛における弾性変形の解析
- 532 NS 方程式によるバクテリアの推進機構の解析
- 905 低レイノルズ数における螺旋型スクリューの抵抗係数
- F-1208 螺旋型スクリューの推進特性(J27-2 バイオメカトロニクス・バイオロボットの要素技術・理論とシステム化技術(2))(J27 バイオメカトロニクス・バイオロボットの要素技術・理論とシステム化技術)
- 1006 微細粒子混入が単一小気泡上昇に及ぼす影響(GS-5 二相流)
- 1005 マイクロチューブ内気液二相スラグ流のボイド率の測定 : 管内径100μmの場合(GS-5 二相流)
- 209 マイクロチューブ内気液二相スラグ流におけるボイド率と摩擦圧力降下の同時測定(OS-2 マイクロ・ナノ流体工学(3))
- マイクロバブルによる酸素溶解
- 微細気泡による大深度水域への酸素供給とその推定モデルの構築
- 602 静止液中における単一大気泡周囲液相部のPIV測定(OS6-1 気液系流れの計測(1),OS6 気液系流れの計測,オーガナイズドセッション)
- Nondimensional Expression of Volumetric Fractions of Gas-Liquid-Solid Three-Phase Bubbly Flow in Vertical Pipes : Application of the Multiplier Method
- 第11回関西伝熱セミナーの報告
- 微細気泡群の分布と水への酸素供給効果との関係に関する研究(流体工学,流体機械)
- 微細気泡による大深度への酸素供給模擬実験(G05-7 気泡・粒子・液滴等(1),G05 流体工学部門一般講演)
- 1515 遠心力を利用した気泡除去に関する実験的研究
- Two-Phase Flow Model Based on Local Relative Velocity
- 901 超音波流速分布計による静止水中大気泡周囲の液速度分布の測定
- 1505 単毛性細菌のべん毛の変形と推進速度の解析
- 1002 遠心力を利用した気泡除去に関する実験的研究
- 910 加圧溶解式マイクロバブルを用いたPIV、UVP計測(2)(OS9-3 超音波を利用した流動場の計測(マイクロバブル・混相流),OS9超音波を利用した流動場の計測,オーガナイズドセッション)
- 910 加圧溶解式マイクロバブルを用いたPIV、UVP計測(1)(OS9-3 超音波を利用した流動場の計測(マイクロバブル・混相流),OS9超音波を利用した流動場の計測,オーガナイズドセッション)
- 1220 差分法を利用する流体音の計算モデル
- Numerical Analysis of a Single Bubble by VOF Method
- G403 回転運動する平板周りの流れと流体力に関する研究(2)(GS-4-1 飛翔体,円柱,一般セッション)
- G403 回転運動する平板周りの流れと流体力に関する研究(1)(GS-4-1 飛翔体,円柱,一般セッション)
- 1201 バクテリアの首振り運動の解析(2)(OS12-1 飛ぶもの・泳ぐものとそのメカニズム・流体力学,OS12飛ぶもの・泳ぐものとそのメカニズム・流体力学)
- 1201 バクテリアの首振り運動の解析(1)(OS12-1 飛ぶもの・泳ぐものとそのメカニズム・流体力学,OS12飛ぶもの・泳ぐものとそのメカニズム・流体力学)
- 327 サルモネラ菌のべん毛の変形の解析
- 1603 遊泳する単毛性細菌のべん毛の微小変形の解析
- 531 遊泳するビブリオ菌のべん毛の微小変形の解析
- 353 単毛性細菌のべん毛の変形と推進速度の解析(第 2 報)
- Application of a Two Phase Flow Model Based on Local Relative Velocity to Gas-Liquid-Solid Three-Phase Flows
- F212 自動回転運動する楕円柱周りの流れと非定常流体力発生機構に関する研究(F-21 大迎角物体まわりの非定常・剥離流(2),一般講演)
- TED-AJ03-540 MIXED CONVECTION IN THE THERMAL ENTRANCE REGION OF UPWARD OR DOWNWARD AIR-FLOW BETWEEN INCLINED PARALLEL PLATES WITH UNIFORM WALL TEMPERATURE
- C305 BEHAVIOR OF MIXED CONVECTION NEAR THE BEGINNING POINT OF HEAT TRANSFER SECTION BETWEEN INCLINED PARALLEL PLATES WITH UPWARD OR DOWNWARD AIR-FLOWS(Mixed convection)
- Measurement of Averaged Liquid Velocity Field around Large Bubbles Rising in Stagnant Water in Round Pipe Using UVP
- Effect of Fine Particle on the Characteristics of Gas-Liquid Two-Phase Slug Flows in a Vertical Pipe (2nd Report, Shape of Large Bubbles)
- 1011 翼形遠心送風機の騒音発生メカニズム : 翼周りの乱流の測定(OS10-3 流体関連振動・騒音,オーガナイズドセッション)
- 269 翼形遠心送風機の騒音発生メカニズム : 流れの可視化による乱流騒音源の特定(空力音響現象のメカニズムと計測制御,OS-22 流体関連振動・音響メカニズムと計測制御,総合テーマ「伝統を,未来へ!」)
- 1108 湖水に対するマイクロバブルの供給 : CODへの影響の検討(GS-5 混相流-気泡)
- 1107 マイクロバブルによる洗浄効果(GS-5 混相流-気泡)
- 第36回レクチャーシリーズ「光・超音波による流動場センシング単相流から混相流まで」開催報告
- 低レイノルズ数領域で用いる水中グライダーの翼断面形状に関する研究